[放送内容]2018年1月11日
まほろばの湯 湯親館(まほろばゆうゆう園小川)![]() 突き当りには大きな窓があり
撮影前には朝から地元の方たちが グラウンドゴルフを楽しむ光景が見られました。 ![]() まほろばの湯は
地下1500mから くみ上げられています。 那珂川の東と西で泉質に違いが出るようで 西にある まほろばの湯は ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 (別名:芒硝泉)という泉質。 これは全国の温泉でも4%ほどしかないと いわれているのだそうです。 男湯と女湯それぞれに内風呂と露天風呂があり 鮫川石という石を使って 那珂川の流れをイメージした造りになっています。 人気は電気風呂。電気自体は微弱で 手だけ入れた時は あまり感じなかったのですが…… 脚や腰など、疲れを感じている場所に当てると ビビビッ!ときました!! 血流がよくなる感じがして、 ほんの少し入っただけでも身体がぽかぽかしましたよ。 実はここの温泉、入るだけでなくて 飲めるんです。 2階廊下、男湯入口の右辺りに飲泉所があって、 蛇口から絶えず温かいお湯が出ています。 ![]() まろやかで ほんのり塩味。
糖尿病や痛風、胆石症、肥満症などに対して 効果が期待できるとか。 ガブ飲みせずに、ゆっくり味わうように飲んだ方が おすすめだそうです。 ちなみに、この飲泉用のお湯は源泉。 実は浴用のお湯も源泉をかけ流しています。 源泉自体は60度以上あるのですが 水で薄めたりはせず、 特別な方法で適温に冷まして提供しているんですよ。 何気にすごーく贅沢な温泉なのです。 しかも浴槽は毎日お湯を抜いて掃除し 新しいお湯を入れてお客様をお迎えします。 一番風呂に入りたいお客様で 開館前から駐車場にはたくさん車が停まっていました。 そうそう、駐車場といえば! ここには電気自動車用の急速充電器も 1台置いてあるんですが…… 今なら無料で使えるんですよ……(こそっ) ![]() よかったら車の充電と一緒に、
運転手の身体と心の充電もしていってくださいね! レストランや大広間もありますよ~! そして今回、まほろばの湯から リスナーさんにちょっと嬉しいプレゼントが♪ ↓↓↓ *・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆ 「那珂良しラジオ」リスナーサービス まほろばの湯 湯親館に直接、お越しいただいた方で ご利用の際にフロントで 「那珂良しラジオききました」と言うと ①オリジナルポシェット ②ドリンク ③ミニポットに入ったお花 3つのうち、どれか1つお好きなものをプレゼント プレゼントは無くなり次第、終了です。 【那珂川町まほろばの湯 湯親館】 住所:那珂川町小川1065 営業時間:10時~21時(最終入館20時30分) 休館日:毎週月曜日 (祝日なら営業し、翌日火曜が休み) 利用料金:大人 600円 小学生 400円 乳幼児 無料 ※17時~(12~3月は16時~)は通常料金から100円引 お問い合わせ:0287-96-6100 ![]() |
「まほろばゆうゆう園小川」
5ヘクタールの敷地の中には
ホールやロッジ、農産物直売所、
広場や温泉etc...さまざまな施設があります。
今回は、その中から日帰り温泉施設
「まほろばの湯 湯親館(ゆしんかん)」を
ご紹介しました!
1階はフロントとお土産屋さん。
(フロント横でタオルも売ってます)
2階がメインスペースです。
温泉入口に続く廊下には ずらりと絵画が。
お客様などから寄せられた作品も
多数展示されているとか。