[日光~グッディーグッディー]2013年4月25日
★上三依水生植物園★![]() 約22.000平方メートルの園内に
300種3万本の草花が植えられていて ここではたくさんの珍しい植物が見られるんだよ。 私が行った時は、湿性植物池ゾーンにある 「ミズバショウ」に「キバナミズバショウ」が ちょうど見ごろでした。 ![]() あと、ここではコレが有名なんです!
![]() 『ヒマラヤの青いケシ』
…高地で短期間しか咲かず栽培も難しいので 幻の花と言われている。 ここで見られるのは、6月頃だって♪ ![]() 『ニュートンのりんごの木』
…万有引力で知られるニュートンの木の5代目。 いつ咲くか分からない。 いつ実がなるか分からない。 でも見たいよね♪ 上三依水生植物園は、 会津鬼怒川線上三依塩原温泉口駅から 徒歩7分の場所にあるので、 電車でのアクセスも可能です。 GW、夏休み・・・と是非、足を運んでみて下さい。 詳しくは、HPまたは、電話0288-79-0377番まで! |
「上三依水生植物園」に行ってきました。
お話しを伺ったのは、園長の【高宮 達也】さん。