[キラリ!日光]2013年7月18日
日本ロマンチック街道をドライブして、話題のドイツ料理を堪能してきたよ!![]() まずはグルメラリーの立派で大きな地図を入手。観光協会や旅館・ホテルなどで配布されています。
今回のタイトルは「ドイツロマンチック街道 マウルタッシェンを味わう旅」。どんなラリーかというと・・・ 1.加盟店で出されるこのドイツの名物料理(およそ40店舗)を頂いて、マップに付いているハガキにスタンプを押してもらう。 2.期間内に2か所で食べてスタンプを2つ押してもらえば、豪華賞品が当る抽選に応募することができる。 ・・・なんだかとっても楽しそう! 早速私は、日光市内で加入している奥日光にある4店舗(欧州浪漫館 シェ・ホシノ、休暇村 日光湯元、奥日光小西ホテル、奥日光高原ホテル)のマウルタッシェンの写真をじっくり吟味して・・・どこにしようか迷いつつ・・・ 奥日光へ向かいます! ![]() 途中で迎えてくれたのは、ホザキシモツケ! 本州では長野の一部や戦場ヶ原で見られる貴重な植物です。
この時期の奥日光は、新緑のトンネル! 木々の隙間からは鳥たちの声!! ブラボー♪♪ ![]() 私が選んだマウルタッシェンは、奥日光高原ホテルの「高原ホテル風マウルタッシェン」1280円ナリ。お話を伺ったのは取締役の浜口道雄さん。
こちらのこだわりは、マウルタッシェンを2種類のソースで楽しめること。トマトソースとホワイトソースがかかったラビオリの様なマウルタッシェン。季節の野菜とソーセージと、サラダにパン、デザートまでついてこの値段です。 ![]() お腹いーっぱーいっ!! おいしかったなー。
帰りに浜口さんにスタンプを押してもらって、さてあと一つはどうしよう? グルメラリーは11月までだけど、来週にでもまたマウルタッシェン、食べに来ちゃおうかしらん。 ちなみに豪華商品は、温泉ペア宿泊券や施設無料券など色々です。 ![]() |
長野県上田市より軽井沢町を過ぎ、群馬県草津町、沼田市を経て、栃木県日光市までの全長約320kmを結ぶ街道のことです。
4月後半から11月10日(日)の間、この街道を舞台に「第1回 日本ロマンチック街道 グルメラリー」が行われているので、景子、体験してきました!