[キラリ!日光]2013年11月14日
11月21日(木)から4日間開催 「日光そばまつり」情報!!![]() 詳しいお話を伺ったのは、日光そばまつり実行委員会 委員長の柴田勇一さん(写真↓右)。
今年で12回目を迎える日光そばまつり。全国から多くのそば職人が集結し、自慢の腕をふるいます。出店するそば店の数は24。参加は日光市内からは3つ、県内からは7つ。そして県外からは、北は北海道から西は福井県まで14店舗です。どんなおそばがいただけるのか、今から楽しみですね。 ![]() 保健所のご指導により、1店舗につき出してよいメニューは3つまでだそう。24×3ということは・・・全種類頂くのはちょっと無理かも! どうしよう、どのおそばを選んだらいの?と迷った方へ、柴田さんから日光そばまつりの楽しみ方を4つ、教えて頂きました。(写真↓は出店するお店の情報です。)
![]() 1.お目当てのお店を決めていく場合。事前にチラシをチェックして行きましょう!
2.ぶらぶらしながら気になったおそばに出会う場合。長蛇の列や、いい匂いに誘われましょう! 3.これは美味しいと思ったおそばについて、そば職人に質問する場合。対話を通して、美味しいおそばの作り方などを研究しよう! 4.4日間あるので、何度でも足を運ぶ場合。初日は食べられなかったお店に翌日訪れて楽しむリピーターになっちゃおう! さてさて貴方はどの楽しみ方を選びますか? ![]() こちら(写真↑)は会場地図。おそばが並ぶのは公園内の会場。日光そばまつりはたくさんのイベントも同時開催しております。素人そば打ち段位認定大会や、そば打ち体験教室、日光地産地消・食育フェア、日光“焼き”そばまつりなどなど・・・。
更に公園の会場では、おそば以外の物販も多く並びます。日光市が交流している7市区町村(姉妹都市は八王子市、小田原市、苫小牧市。友好都市は台東区、板橋区。観光パートナー都市は北海道のくっちゃん町、大洗町)の名物料理や美味しいお菓子などを買うことができます。見どころ食べどころ満載ですね!! やっぱりおそばは美味しいわ~ 4日間、楽しみです♪♪♪(※下の写真のおそばは、日光そばまつりには出店されません) ![]() |
■日にち:11月21日(木)~24日(日)の4日間
■時 間:午前10時~午後3時まで
■会 場:今市の日光だいや川公園