[番組で紹介した情報]2016年1月19日
すいーつふぁくとりー![]() ★★今の時季のおススメは 「とちおとめ大福」(値段/360円(税込)
・大福だけど「あんこ」は使用していない ・いちご&ブルーベリーが乗ってる ・ぎゅうひは ピンクでかわいい フワフワ モチモチ♪ ・中も外もイチゴ!(中;イチゴムース 外:生のとちおとめ) 「がぶり!」と かぶりつくと 外のいちご&ブルーベリーの酸味と 中のイチゴムースの優しい甘さが 相まって最高に美味いです! ![]() 他にも“とちおとめ”を ふんだんに使った ケーキ―やタルトもあります!
季節の果物とたっぷり生クリームをフィリングしたシフォンロールや食感が楽しい クッキー生地のシュークリームもおススメ! そして これから来月の”バレンタインデー”に向けて チョコレート系のお菓子も増えていくそうですよ♪ 洋菓子店 すいーつふぁくとりーに 是非行ってみてくださいね! 【すいーつふぁくとりー】 場所/道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 内 営業時間/9:00~18:00 電話/0288-25-7345 来週は、ニコニコ本陣の【和菓子】日昇堂】の魅力をお伝えしますよ~
|
2016年1月12日
たい焼き・たこ焼き 富次郎毎週「道の駅 日光・日光街道ニコニコ本陣」の魅力をお伝えしています!
今回は、「ニコニコ本陣で食べられる、おいしい丼もの」をご紹介しました。 【たい焼き・たこ焼き 富次郎】 ★おススメは 豆乳クリーム&粒あん ![]() ・たい焼き≪全三種類、各150円≫
① 粒あん②カスタードクリーム③豆乳クリーム&粒あん ・たい焼きの餡子には十勝産大豆を100%使用。 ・まとめて5~6匹どころか、40匹(枚)買って行った人もいる。 ・熱々たい焼きの後は… 大笹牧場のソフトクリーム! 富次郎の たい焼き「豆乳クリーム&粒あん」 和菓子職人が熟練の技と心でつくった自慢の「自家製餡」が 「豆乳クリーム」と相まって 美味しい! 外がカリカリの「たこ焼き」も美味いので是非! 「たい焼き・たこ焼き 富次郎」 営業時間/9:00~18:00 ニコニコ本陣で 胃袋を刺激する香ばしい香りを放つ
「たい焼き・たこ焼き 富次郎」 是非行ってみてくださいね! …来週は、 ニコニコ本陣の【洋菓子 すいーつふぁくとりー】の 魅力をお伝えしますよ~! |
2016年1月5日
お食事処 かなめや毎週「道の駅 日光・日光街道ニコニコ本陣」の魅力をお伝えしています!
2016年1回目の今回は、 「ニコニコ本陣で食べられる、おいしい丼もの」をご紹介しました。 ![]() 「お食事処 かなめや」
・改装されてテーブル席になり 木のぬくもりを感じる 落ち着きある店内 ・すべてのメニューが「ボリュームがある」と定評! ★おススメは 「日光ゆばの かなめ丼」税込1000円 小鉢、たまり漬け、味噌汁、水菓子付き ・生ゆば、えび(長い)、季節の野菜の“天丼”山椒が香るタレが自慢! ・生ゆばを天ぷらにするのは難しい。断面は ゆばが何層にもなっている。 ・外はカリっと中はトロッと…♪ 山椒の香りのする “どんたれ”がひと味違います! ゆう兄「食べながらもどんどん食欲が増す!」「これはうまい!」 ![]() ボリューム満点ですので 胃袋にいつもより余裕をもって
是非 食べに行ってみてくださいね! ![]() 来週は、ニコニコ本陣の【たい焼き・たこ焼き】富次郎の 魅力をお伝えしますよ~!
|
2015年12月29日
「歌おう!こころの歌道場」12月 第五回歌を楽しく歌うための歌のワンポイントレッスンをお届けしています! 講師は、日光観光大使で、歌手で作詞家の下司愉宇起さん。 今月の課題曲…中島美嘉さんの「雪の華」。 改めて、歌うポイントとしては… ・ただメロディを追うのではなく、クライマックスに向かって“山場”を作るように歌う ・低いところから一気に高音にキーが上がる部分は、スパッと移動する ・裏声を上手に使おう *歌詞をしっかりと覚えよう そしていよいよ発表会です! 今回も、ニコニコ本陣にある「日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館」 3階の「歌道場」で、“ライブDAM”を使って、中島美嘉さんの「雪の華」を歌い上げまました♪ ![]() ジーン…とする、歌詞の世界観をしっかり受け止めて歌えた、女性参加者のようこさん。
![]() 一生懸命歌うのではなく、余裕が生まれ自分なりに歌を歌うことができるようになった、ゆうにぃ。 体調を崩してしまって、残念ながら欠席となったあきこママも、 そしてリスナーのみなさんも、きっと参考になったはずですね~ この難しいバラードを、ぜひあなたの持ち歌に! ![]() 次回の「歌おう!こころの歌道場」は、2月の放送予定です。 今度の課題曲は…DREAMS COME TRUEの「未来予想図Ⅱ」。 こちらの歌レッスンの参加者は随時、番組HPにて募集しています! 詳しくは、「Join-T」HPをチェックしてくださいね! 【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】 http://radiko.jp/#RADIOBERRY |
2015年12月22日
「歌おう!こころの歌道場」12月 第四回歌を楽しく歌うための歌のワンポイントレッスンをお届けしています! 講師は、日光観光大使で、歌手で作詞家の下司愉宇起さん♪ 今月の課題曲は…中島美嘉さんの「雪の華」。非常に難しいバラードナンバーです。 これまでのアドバイスとしては… ただメロディを追っていくのではなく、クライマックスに向かって“山場”を作るように歌う。 また、人間の声帯は不思議で、CDやPVに合わせて一緒に繰り返し歌っていると、 自然とその声に似てくるんだそうです! …これは、ぜひみなさんも真似して下さいね! それでは今週は最後の挑戦者、僕ゆうにぃの挑戦です! 今回も、ニコニコ本陣にある「日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館」 3階の「歌道場」で、“ライブDAM”を使ってレッスンスタート♪ ![]() 【ポイント】 ・低いところから一気に高音にキーが上がる部分は、スパッと移動すると聴く側の気持ちがイイ! ・この楽曲の場合、“裏声”を使うとうまく聞こえる。 ・裏声の練習は、フクロウの鳴き声…「ホーホー」をまねる練習をしてみよう! ・裏声を出す際は、力まないで、力を抜くとキレイな裏声が出せるよ。 ・どうしても高い部分が出ない場合は、声を振り絞って歌っている風に演出すると、ごまかせる♪ いよいよ来週は、発表会です! 今月の「歌おう!こころの歌道場」、課題曲は…中島美嘉さんの「雪の華」です。 次回2月放送予定の歌レッスンの参加者は随時、番組HPにて募集しています! 2月は、DREAMS COME TRUEの「未来予想図Ⅱ」です。 詳しくは、「Join-T」HPをチェックしてくださいね! 【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】 http://radiko.jp/#RADIOBERRY ![]() |
今回は、「ニコニコ本陣で食べられる、おいしいスイーツ」をご紹介しました。
【すいーつふぁくとりー】
・地元でとれた フルーツ、卵、乳を使ったスイーツを作っている。
地域密着型のお店
・旬のフルーツを使ったケーキ、ギフトに使える焼き菓子が数多く並ぶ。