[番組で紹介した情報]2015年12月15日
「歌おう!こころの歌道場」12月 第三回![]() 有名な曲だし、歌えるかな~と思ってしまいがちですが、実は2メロあたりがうる覚えで歌えない。 【ポイント】 まずは、何回も曲を聴くこと。 CDやPVに合わせて一緒に歌うと、人間の声帯は不思議なことに、その声ににてくるんだそうです! とにかく、自分でも歌ってみいたい曲は、何回も繰り返し聴いて、 アーティストの歌いまわしなどをマネしてみよう♪ 人間の声帯ってすごいんですね! いよいよ来週この難易度の高い1曲に、僕ゆうにぃが挑戦します! さて、次回2月放送予定の歌レッスンの参加者は随時、番組HPにて募集しています! 2月は、DREAMS COME TRUEの「未来予想図Ⅱ」ですよ~ 【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】 http://radiko.jp/#RADIOBERRY ![]() |
2015年12月8日
「歌おう!こころの歌道場」12月 第二回今月は、歌を楽しく歌うための歌のワンポイントレッスンをお届け! 講師は、日光観光大使で、歌手で作詞家の下司愉宇起さんです。 今回も、ニコニコ本陣にある「日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館」 3階の「歌道場」で、“ライブDAM”を使ってレッスンスタート♪ ![]() 第4回の課題曲「雪の華」/中島美嘉 学生の頃は、「aiko」の曲をよく歌ってたという…ようこさんのチャレンジ! 独創的な歌詞の「雪の華」…実際に歌ってみて“かなり難しかった…”というのが感想。 サビに向かうまでの文章を、テロップにそって読み上げるのではなく、 感情を込めて「山」を作って歌い上げると味がでますよ! 【ポイント】 サビは覚えやすいけど、実はバラードで重要になってくるのは、クライマックスに行くまでの流れ! …そこんところを注意して、歌を聴き、歌ってみる練習がオススメですよ~ 次回は、この難易度の高い1曲に、あきこママが挑戦していきますよ! ![]() |
2015年12月1日
「歌おう!こころの歌道場」12月 第一回月が替わって今月も、「歌おう!こころの歌道場」と題して、 歌を楽しく歌うための歌のワンポイントレッスンをお届け! いよいよこの企画も4回目を迎えました~ たくさんの人に、“歌う楽しさ”を味わってもらおうという企画で、 講師は、日光観光大使で、歌手で作詞家の下司愉宇起さんです。 今回も、ニコニコ本陣にある「日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館」 3階の「歌道場」で、“ライブDAM”を使ってレッスンスタートです♪ 第4回の課題曲…「雪の華」/中島美嘉 カラオケは、学生の頃以来ごぶさたという参加者のようこさんとあきこさん。 ![]() 課題曲「雪の華」は、難しいイメージがあり、今回が初挑戦!
音域が低い~高いと広く、リズムなども含め、聴かせる歌にするには難易度が高い一曲。 しかも、バラードというのは、ゆっくりの中に表現があり サビは、うんと張らなければいけない、歌唱力が問われる曲でもあり…と、 やっぱり難しそう。 【ポイント】 フレーズが長いので、どこで息継ぎするか?計算して歌う。 また、次の音に向かっていく間を、ちゃんと知っておきましょう。 いよいよ来週から、この難易度の高い1曲に挑戦していきますよ! 今月の「歌おう!こころの歌道場」、課題曲は…中島美嘉さんの「雪の華」です。 また、次回2月放送予定の歌レッスンの参加者は随時、番組HPにて募集しています! 詳しくは、「Join-T」HPをチェックしてくださいね! 【Join-T】 http://www.berry.co.jp/joint/ 【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】 http://radiko.jp/#RADIOBERRY |
2015年11月24日
上質な日光の水で作られたおいしいお酒、「地酒販売コーナー」この連休も、毎日イベントを開催してたくさんの人が集まった 「道の駅 日光・日光街道ニコニコ本陣」 今月は、そんな「ニコニコ本陣で食べられる、おいしいもの」を紹介しています! 今日は…上質な日光の水で作られたおいしいお酒、「地酒販売コーナー」 をご紹介♪ ![]() 地元の酒蔵を中心に、日本酒・焼酎・カクテル・ビールなどなど、県内のイイお酒、名どころが勢ぞろい! 中には…全国人気No.1となった“鉄道むずめ”「鬼怒川みやびちゃん」のイラスト入り日本酒も♪ ★おすすめ商品 ・安定の旨さ「日光誉(ほまれ)」の純米吟醸 12月15日からは、今年の新酒も登場します! プレゼントや自分のご褒美に♪ また、家族が集まる年末年始の席にも、「栃木の地酒」を是非! お酒は20歳になってから! 子どものみんなは大人になってから楽しんで下さいね~ |
2015年11月17日
美味しいおかき・お煎餅の試食をしながら楽しくお買い物。 名水の郷「日光おかき工房」道の駅日光店今日は…美味しいおかき・お煎餅の試食をしながら楽しくお買い物。
名水の郷「日光おかき工房」道の駅日光店 をご紹介♪ ![]() 工場直売・日光名水・国内産米100%使用の日光おかき工房、ニコニコ本陣店では、 10種類以上のおいしいおかき・お煎餅の試食をしながら楽しくお買い物ができちゃいます♪ イタリア・トスカーナ地方で獲れたオリーブオイルを使用 その場で揚げたて『揚げ餅』は、あっさり・サクサク…本当にウマい! ★おすすめ商品 ・日光あげせん 「ひので」…栃木産のお米とはちみつを使い、秘伝のタレで味付け! ・日光せんシリーズ…しょうゆ味、カレー味、マヨネーズ味、など 注:「からいです」…真っ赤な超激辛せんべい。衝撃の辛さ…なのに後を引くうまさ! これから家族が集まる年末年始のお供に、「日光おかき」おすすめですよ! 【radikoで今すぐRADIO BERRYを聴こう!】 http://radiko.jp/#RADIOBERRY ![]() |
講師は、日光観光大使で、歌手で作詞家の下司愉宇起さん~
4回目を迎えている今月の課題曲は…中島美嘉さんの「雪の華」。
バラードナンバーです。
これが、非常~に難しい1曲で、先週は女性参加者のヨウコさんが挑戦!
ただメロディを追っていくのではなく、クライマックスに向かって“山場”を作るように
また、息継ぎなども考えて歌いましょう~とアドバイスをもらいました。
今週は、1歳の男の子のママ、あきこさんの挑戦です!