[RBZリポート]2014年9月30日
【呂辺(ろへん)】の絶品「さつきポーク」!!![]() この綺麗なお肉!これがさつきポークです。 なんと、お肉の品評会で日本一をとったのだそうです! 「さつきポークのステーキ」 ・大関(200g)・・・1400円 ・横綱(300g)・・・1600円 これを自家製ソースで鉄板焼き・・・!!! ![]() これがたまらないのですよ~!
豚肉特有の臭みがなく、さっぱりしていて、 さらに脂身も甘い!女性でもペロッと食べられますよ多分! 自家製ソースも甘みがあって、かつ深い味わい。 是非、一度食べてほしい逸品です。 ******************** ろへん 所在地 鹿沼市万町939-2 (地図を見る) TEL 0289-65-1574 営業時間 通常 11:30~14:30 17:00~00:00 定休日 月曜日 ******************** |
2014年9月29日
加藤農園ひこやんです!今日は、矢板市にある「加藤農園」さんにお邪魔してきました!
こちらでは、一昨日から今シーズンのリンゴ狩りが始まったそうなんです。 ![]() こちら、11月の中旬頃までリンゴ狩りが楽しめます。時期によって様々な品種が楽しめ、総数は20種類ほど。
今の時期は、「秋映」という品種が楽しめます! こちら、非常に濃い赤がと、シャキッとした食感が特徴。 味も、甘みと酸味がバランスよく、とても美味しいんです! また、こちらでは、リンゴジャムなどの加工品も作っています! これも美味しんです! ![]() 加藤農園さんは、10月26日に行われる、コスモアースコンシャスクリーンキャンペーンin矢板で行われる、リンゴ狩り体験の場所の1つともなっています。皆様、加藤農園でリンゴ狩り、楽しんでみてはいかがでしょうか?
___________________________________ 加藤農園 住所:矢板市長井1333 ___________________________________ ![]() |
2014年9月25日
益子!今日アトムは、益子に!
見目陶苑のギャラリー「土空間」に! 灯木陶展! ![]() 灯・・・川島忠晴さんの、落ち葉や、鬼灯をシェードのようにした展示
木・・・KINTAさんの木の表情を活かした、一枚板のテーブル、椅子 陶・・・器、花器、トタンの絵 また、コラボの作品も! ![]() この空間自体もとっても、ナチュラル、
自然に逆らわず、むしろ従い。キレイにしすぎず、経年劣化をものすごく楽しみ、 温かみ、生命の息吹を感じるような静かな沈黙の中の息遣いが聞こえるような 作品たち。 ![]() 今日は、代表して、造形作家KINTAさんにインタビュー!
実際に、この空間で作品を見ることにも意味があるのでぜひ遊びにきて! ![]() 見目陶苑:益子町益子3053-3
9/13〜10/5(土.日.祝のみOPEN) OPEN:12:00-18:00 ![]() |
2014年9月24日
スノーキーレコーズ ジャパン今日は 宇都宮市江野町に 先週移転オープンしたばかりの
アナログレコードとCDの販売店 「スノーキーレコーズ / パブ・シックス」にやってきました! こちらオリオン通りのイベントスペースオリオンスクウェアから 徒歩数秒! ステューシー 宇都宮チャプト のあるビルの 二階にあります! ![]() レコードは 実に1万枚!
50年代からの オールジャンルレコードが並びます! マニアにはよだれモノのレア盤から 知る人ぞ知るアナログ 1枚1枚 オーナーの サンスケさんがヨーロッパや世界各地で 買い付けたものばかり! 「レコードにはストーリがある」 「1枚のレコードとの出会いを大切にしている」 「アナログならではの 音質 丸みがあって 奥行きがある アナログならではの音」 サンスケさんの アナログレコードへの愛情が感じられます ![]() アナログレコードを扱うお店は もう宇都宮でたった2件
今日も県内外から お客さんが 集まります。 「レコードバイヤーで、ご自身もDJである サンスケさんに リクエスト! この “秋の夜長に聴きたい” おススメレコード 1枚選んでもらえますか??」 「じゃあこれかな!」 「これは イタリアの 70年代の サックスプレーヤーの……… なんだよ~ 」 なんて 話をしながら 気さくに曲をかけてくれました~! こうやって お気に入りの曲を探すのもいいですね♪ ![]() 音楽詳しくないけど いい感じの音楽聴きたい!探したい!
という方にも 相談乗ってもらえますよ♪ CDも取り扱っています! そのセレクトも スノーキーならでは 他のお店には ないであろうCDばかりなので 人とは違う 曲を手に入れられるかも♪ 「snokey records japan 」 宇都宮市江野町2-15近江園ビル2F 12:30~20:30 定休日 木曜日 ![]() ![]() |
2014年9月22日
いちごの里 東武栃木店ひこやんです!今日は、栃木市にある「いちごの里 東武栃木店」にお邪魔してきました!
![]() こちら、店頭販売も併設のカフェでのイートインも出来るお店になっています!
![]() こちらのカフェのおススメは、「天使のパンケーキ」!パンケーキ3枚の上に山のようなホイップクリーム!ミックスフルーツも!(冬場はとちおとめに変更になるそうです!)美味しい!!
![]() 皆様、是非!「いちごの里 東武栃木店の天使のパンケーキ」!食べてみてくださいね!
____________________________________いちごの里 東武栃木店 住所:栃木市万町9-25 電話番号:0282-24-3711 _____________________________________ ![]() |
2014年9月23日
荒牧りんご園火曜日リポーターのトムです!
今日おじゃました「荒牧りんご園」! 今週も「Audi A1」でドライブ気分!最高~! ![]() 真っ赤なりんごが実っていました!
これからがりんごのシーズンです。 ヨーロッパで主流の栽培方法で、 りんごの木がまるでクリスマスツリーのような形です。 園長の荒牧さんは、効率の良さと味の質のためにこれを選んでいます。 高さは高いもので5mを超えますね! ![]() まさに収穫の時期を迎える 「千秋(せんしゅう)」という品種ですが、 深い酸味とコクが感じられる美味しいりんごです! ![]() そして、中継では紹介できませんでしたが、 このりんご園は完熟100%のりんごジュースも最高に美味しい! 他では味わえないです! 是非ご賞味あれ!! ![]() ***************************************
『荒牧りんご園』 栃木県宇都宮市石那田町416 TEL:028-669-2528 FAX:028-669-2122 荒牧りんご園ホームページ *************************************** |
2014年9月18日
朗's kitchen!今日は、宇都宮市、県庁近くにオープンしたばかり!
「朗's kitchen!」さんに来ました! ![]() こちらは、落ち着いた雰囲気の鉄板焼きが楽しめるお店!
看板メニューは・・・ ![]() 霧降高原牛サーロイン ステーキ!!!!
油あまァイ!肉はほどける~! うんまぁい!! ランチは890円~(11時30分~13時30分LO) ディナーは(17時~23時)鉄板焼きメニュ-などいろいろあります! 4000円、5000円の宴会メニューも! ![]() 今日は、間中朗さんにインタビュー!
なんと、元日光アイスバックスのスター選手「井原朗」さん!!! ![]() ななななんあなななななななななんああんと!
「レディオベリー(RBZ)聞いたよ!」 で、ファーストドリンクサービス!!! これは、ぜひとも行くしか無い! 電話番号 028-650-4108 営業時間 11:00~14:00(L.O13:30) 17:30~23:00(L.O22:30) 定休日 日曜定休 ![]() |
2014年9月17日
「奥日光湖畔の夕景鑑賞事業」アウディ―A1リポートいろは坂をぐいぐい登って
やってきたのは 「日光自然博物館」 中禅寺湖の水が豪快に流れ落ちる 華厳の滝すぐ横の 建物! 奥日光の事は 歴史から 何から何まで知ることができる 日光散策する方々には とっても頼りになるスポットです! 散策する時には ぜひ立ち寄ってもらいたい場所です! ![]() そんな 日光自然博物館が管理する2つの施設が
20~28日(8日間)限定で 通常閉館16時のところ18時まで2時間延長するんです! ・イタリア大使館 ・中禅寺湖ボートハウス 2つの建物とも 見える景色が最高の場所を選んで 建てられた建物! ゆえに 日光の夕景をその建物の中から 楽しんでもらいたいという想いから実現しました! 名付けて 「奥日光湖畔の夕景鑑賞事業」 合わせてカクテルの販売や クラシック、ジャズコンサートも行われます~ 詳しくは 日光自然博物館のHPをご覧ください! ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月16日
萬堂本舗(よろずどうほんぽ)火曜日リポーターのトムトムです!
今日おじゃました萬堂本舗さん、 火曜日と金曜日しかやっていないレアなパン屋さん。 しかも、薪焚石窯でパンを焼いているから、 食感抜群のパンが勢ぞろい! ![]() これが、中継のときに試食させていただいた、
人気の「胡桃パン」! 食パンの形状で焼き上げられたものをカットして食べました。 四角い形で焼くのが、店長の引野さんのこだわり。 ジャムも塗りやすいし、カットもしやすいし、食べやすい。 ![]() このパンたちを焼く石窯を、引野さんは手造りで造ったのです!
もともとパン屋さんをやる予定はなかったらしく、 ただ「石窯をつくってみたい」という野望から生まれたパンなのです。 一日限定100食、人気のあまり早めに行かないと売り切れてしまうのです。 是非、一度味わってみては?? ![]() ***********************************************
・薪焚石窯ぱん工房 萬堂本舗(よろずどうほんぽ) 住所:宇都宮市上小倉 2682-1 電話:090-8742-4896 営業日:火曜日と金曜日 13:00 〜19:00 萬堂本舗ホームページ *********************************************** |
2014年9月15日
ディアバイアークひこやんです!今日は、宇都宮のギフトショップにお邪魔してきました!
![]() 店内には様々な商品!お店に出ていないものも合わせると1000点ほどの所品があるそうです!
![]() ギフトショップとして、贈答用の包装もしてくれます。お店オリジナルのオシャレな包装は、喜ばれそう!
![]() 皆様、ご家族、友人などへの贈り物を選ぶ際には、ディアバイアークへ!
___________________________________ ディアバイアーク 住所:宇都宮市伝馬町3-24 営業時間:12:00~20:00 ___________________________________ ![]() |
2014年9月11日
バリサイコーヒー今日は!アウディA-1に乗って~~~
宇都宮市に約1付き前にオープンした「バリサイカフェ」に! ![]() こちらは、ガレットと、コーヒーなんかが楽しめるお店!
コーヒーなどは、テイクアウトも! 今日はスタッフ「小牧」さんにインタビュー!!! ![]() そして、おすすめは「ガレット」
今日は、広島産牡蠣と、ほうれん草のガレット! そば粉は益子産の地粉を使って、こんがり! 牡蠣がほんとにクリーミー! 卵ともよく絡まる~~~! ![]() あとね、夢のまるごとオレンジ!
中をくり抜き、その果肉、果樹をそのまま!! ![]() もちろんこんなラテも!
美味しいかった~(0H0) お問い合わせ↓ TEL028-633-8884 営業時間通常 10:30~25:00 定休日 不定休 ![]() |
2014年9月10日
「宇都宮天然温泉 ゆらら」 Audi宇都宮 × RBZ Audi A1プレゼントキャンペーン夏のあいだに たまった疲れどうしてますか?
ちゃんと 疲れとっていますか? 疲れをとりにわれわれ日本人が 行くといえば! 温泉!銭湯!ですよね! ![]() 宇都宮市鶴田町にオープンしたばかりの
「宇都宮天然温泉ゆらら」 「宇都宮天然温泉」とあるように 天然温泉 ペーハー値9.0の 美人の湯が 地下1000メートルからこんこんと湧いているんです! 山奥にいかずとも 宇都宮市内で 源泉かけ流しの 温泉が楽しめます! 湧きあがりは45℃ 人肌に触れるころは41~42℃ ちょうどいい! 泉質は トロミがあって マイルドな化粧水のよう~ 「まさに美人の湯」 鶴田で産まれた温泉なので 露天風呂には「鶴田の湯」という名前が おススメは 源泉を独り占めできる 「つぼ風呂」!! 女性には シルキーバス(数億個の泡で構成される白濁湯)、塩サウナもあります~! そのほか まだまだ 自宅では 体験できないお風呂がありますよ~ ![]() 美人の湯で いくつもの種類のお風呂があって もう満足だけど
それだけじゃないですよ!ここ “ゆらら”! お風呂から上がった後も“楽しめる”“くつろげる” 自慢の設備があるんです! ・女性専用 ビューティーケア処 (最新スチーマー 美顔器 使える) ・リラックス処(6000冊以上のコミックス 貸出無料)(全席TV付き) ・囲碁将棋処(お風呂上りに一局どお?) ・アカスリ、マッサージ、床屋 ![]() まさに 身体をいやす テーマパークです!
これだけの 設備 すべて利用できて 入浴料は 大人平日 600円 土日祝日は700円 小学生は300円 幼児100円 3歳未満は 無料です! ![]() 日替わり風呂には 「米ぬかオリーブ風呂」 「トマト果汁風呂」など変わったお風呂が!!
ケロリン桶も売ってます! 夏の疲れは 早めに癒して~ 「宇都宮天然温泉ゆらら」 宇都宮市鶴田町にあります (環状線沿いでわかりやすいです!元リフレ) ・TEL : 0289-647-4126 ・住所 : 栃木県宇都宮市鶴田町1457-2 営業時間 平日 朝9時~深夜1時 土日祝日は 朝8時~深夜1時 年中無休 電話番号 028-647-4126 ![]() |
2014年9月9日
Audi宇都宮 × RBZ Audi A1プレゼントキャンペーン 始動!火曜日リポーターのトムです!
今日は、Audiコラボ企画 「Audi宇都宮 × RBZ Audi A1プレゼントキャンペーン」のスタート! というわけで、プレゼントカーであり、 さらに1ヶ月間リポートカーとなる 『Audi A1』を受け取りに行ってきました!! ![]() この鮮やかなレッドが男性のカッコよさにも、 そして女性のオシャレな雰囲気にも合いそうですね~! ![]() 今日はAudi宇都宮の中村社長と大野さんにお話を伺いました。
佐藤Bigear望 放送部長も駆けつけてくれました。 『Audi A1』についていろいろ教えてくれましたよ~! みなさんもA1の素晴らしさを追及してみてください ドイツ車の新車…国産の車の匂いや雰囲気とは違って新鮮! なんか自分で乗りたくなってしまいますが… これはプレゼントカーなのです!!! はたして誰の手に渡るのか…! プレゼント企画の詳細はこちら |
2014年9月8日
スーパーオートバックス宇都宮 ~リニューアルオープン!~ひこやんです!今日は、リニューアルオープンになった「スーパーオートバックス宇都宮」さんにお邪魔してきました!
![]() リニューアルオープンとあって店内には沢山の品物が!
また、見やすくディスプレイされた商品たちに、購買意欲がかきたてられます! ![]() 皆様、リニューアルオープンの「スーパーオートバックス宇都宮」さん、足を運んでみてはいかがでしょうか?
![]() ______________________________________
スーパーオートバックス宇都宮 住所:宇都宮市城東2-25-16 電話番号:028-610-3777 ______________________________________ ![]() |
2014年9月4日
LIPS Hotdog'sベリテンライブ2014SP先取りSP!
いよいよ今週末です! 今日アトムは「LIPS Hotdog's」さん! こちらは、宇都宮駅東口の、和の台所 雅が プロデュースするホットドッグ屋さん!! 当日は、厚切りベーコン串、山賊焼き黒胡椒ソース、などなど!! ![]() もちろん、ホットドッグも!
キングサイズホットドッグ! 辛い物好きには、激辛ドラゴンホットドッグ! これはでっかぁい!12インチのフランク! 固めに焼いたフランスパン! ボリューミー!!! ![]() そして、パイタンスープ餃子!
やはり、栃木と言えば餃子! ほっこりするねぇ ![]() ソフトドリンク、アルコール、果肉入りノンアルコールカクテルなど!
ドリンク類も!? さぁ、ベリテンライブ2014SP一緒に楽しもうか!? |
2014年9月3日
麺工房 風の杜ベリテンライブSP先取りレポート♪
9/7 ベリテンライブSP当日に あなたの胃袋を満たすお店 「麺工房 風の杜」に行ってきましたよ♪ ![]() 開店8年目の宇都宮市下戸祭にある 「うつのみや豚骨ラーメン」のお店♪
当日出すメニューは 看板メニューの 「うつのみや豚骨 黒風」 黒いマー油と 赤い辛みそが 丁寧に作られた 臭みの少ないスープと相性抜群! マイルドな豚骨スープはコラーゲンたっぷりで飲みやすく 女性にも人気! 麺は 完全 自家製面で 代表の影澤さん 曰く ”ちょい固”で食べるのがおすすめ★ ![]() ほかにも まかないの
「うなぎ飯」 「欧風ビーフカレー」 「おでん」 「ビール」 「百円おつまみ」など… おなか一杯食べられます! ![]() くろすけ的にはお酒飲んでからの〆の一杯としてもGOOD!
![]() 「麺工房 風の杜」
宇都宮市下戸祭1-5-108 電話番号 028-601-4234 ![]() |
2014年9月2日
七輪酒場 まるとも。火曜日リポーターのトムです!
今回も、9月7日(日)ベリテンライブ当日にブースを出す お店におじゃましてきました! 宇都宮市中央にある『七輪酒場 まるとも。』! 「そうだ、七輪で焼こう」というキャッチフレーズを掲げる、 一風変わった居酒屋さん。 ![]() カウンター席に座らせていただきました。
ここに、専用の小さな七輪が置かれて、 ホルモンを焼くわけです。 ![]() 店長の生駒さんに、
ベリテンライブ当日はどんなことをするのかうかがいました。 もちろん、フードとドリンクを提供してくれるわけですが、 メニューは 「焼きラーメン」 「モツ煮」 「生ビール」 「チューハイ」です! まだまだ暑い夏を締めくくる激熱メニュー。 「焼きラーメン」ってなんだか新鮮なメニュー。 博多のとんこつスープをベースに、 鉄板で焼いたラーメンを頂くのです。 「七輪酒場 まるとも。」ならではの 炙りチャーシューもトッピングできるそうです…! 冷たいお酒とアツアツのフードでライブを楽しんじゃおう! そして、ライブに訪れない方も是非、お店で 七輪ホルモンを堪能してみてはいかがでしょうか? *********************** 場所 :宇都宮市中央本町1-18 (地図を見る) 電話 :028-678-5648 FAX:028-678-5648 時間 :通常 17:00~00:00 (LO 23:00) *********************** |
2014年9月1日
TAMURO 酔家ひこやんです!今日は、宇都宮市中戸祭にあるダイニング居酒屋「TAMURO 酔家」にお邪魔してきました!
![]() こちらでは、今年もジャンボな唐揚げを中心としたメニューを販売します!
![]() 皆さま、ベリテンライブでは「TAMURO 酔家」さんのブースで、美味しい唐揚げをお楽しみくださいね!
___________________________________ TAMURO 酔家 住所:宇都宮市中戸祭828-12 電話番号:028-627-2114 ___________________________________ |
[RBZ日記]2014年9月30日
☆クレーン☆RBZ!火曜日 井上マーと須賀由美子が生放送でお送りしました~! ![]() さて、今日のおやつは 「スガさんがゲーセンで500円使ってとってきた分」 という感じでした! 500円使って実際は300円分くらいでした~ しかし、気持ちは500円以上というプラス思考! じっさいに、おいしかったのでOKでした! では・・・ オフショットを!! ![]() 完全に子供でしたね! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 来週もお楽しみに~♪ |
2014年9月29日
今日はゲストに…今日はスタジオにレッスル・ワン所属のプロレスラー・浜亮太選手が遊びに来てくれましたー!
大きい! そしてパワーがスゴイ! まっちのリクエストでお姫様だっこしてもらいました! ![]() まっち「安定感がスゴイ!」
そしてなぜかだいじさんもお姫様抱っこ ![]() だいじ「安定感がスゴイ!」
かなり安定感があるお姫様抱っこのようです! そんな浜亮太さんが10/25(土)に宇都宮で試合をしますよー! 宇都宮市社会福祉チャリティ大会 場所は栃木県総合文化センターサブホール 午後6時から試合開始です♪ ぜひ生でそのパワーを見たいという方は足を運んでみてくださいね! ![]() |
2014年9月25日
☆びっくりドンキー☆RBZ!木曜日 バカボン鬼塚と岡田亜紀が生放送でお送りしました~! ![]() 今日のテーマは、 『忘れ物しちゃいました・・・』 ・あの人の名前だっけ・・・ ・お弁当忘れた・・・ ・携帯の充電器をびっくりドンキーに忘れる などなど、3番目以外はやっちゃったなぁ・・・ と思うメッセージをたくさんいただきました! ちなみに、 忘れ物の女王・岡田亜紀様の最近の忘れ物は・・・ ベビーカー だそうです・・・ ・・・すげ~。。。 そして、今日の16時のおやつは・・・ コチラ ![]() 那須高原 チーズガーデンさんの『チーズラングドシャ』で! こちらは、 クッキー生地とホワイトチョコレートに チーズクリーム生地をサンドした三層仕立ての ラングドシャとなっています。 甘いホワイトチョコの味とチーズクリームの塩味の風味が 独特のおいしさを演出している一品となっています! すごくおいしいので、 気になった方は一度食べてみてくださいね!! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 来週もお楽しみに~♪ |
2014年9月24日
芸術今日は「これ芸術だなぁ」というお題でお届けしましたー!
みなさんが芸術だと思うものを募集したわけですが、 いろいろなものが出てきましたよー! 文庫本の形 有名人の体つき 数学 お城 などなど。 機械で刈り取られている田んぼに芸術を感じるという メッセージもありましたよー! 新米に芸術を感じるという方も多かったです♪ 自分の好きなものに芸術を感じるという方が多いのかもしれませんねー! 今日もたくさんのメッセージありがとうございました♪ 明日のRBZもお楽しみに♪ ![]() |
2014年9月23日
☆レッツ・クッキング☆RBZ!火曜日 井上マーと須賀由美子が生放送でお送りしました~!! ![]() 今日は祝日ということもあって、 たくさんの方がスタジオ前に遊びに来てくれました~! そんな中、みなさんの前で企画会議のコーナーで、 コンビニ商品で意外なな組み合わせクッキングをやりました!! ![]() マーさん提案のマンゴーアイスとピリ辛のり塩は、 完全に酔っていたからで決着! 須賀さんのパン・プリン・アイスは・・・ おいしい! てか、鉄板やないか~ 意外性がないやないか~い! まぁ、また色々と開発していきたいと思います! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 来週もお楽しみに~♪ |
2014年9月22日
やっぱり飼うならネコですよ ね?やっぱり飼うならネコですよ ね?
というお題でメッセージを募集したので 放送中にネコをテーマに写真を撮ってみました! まっちにじゃらされるだいじさん ![]() ![]() かっつり遊ばれています♪ そして放送終了後 ひこやんがお土産を買ってきてくれましたー! ![]() おいしくいただきました♪ |
2014年9月18日
☆こんどは、いちご☆RBZ!木曜日 バカボン鬼塚と岡田亜紀が生放送でお送りしました~♪ ![]() 今日のRBZ。16時のおやつは・・・ 『バウムクーヘン工房 はちや』さんの はちや バウム いちご でした~!! プレーンでもおいしいはちやさんのバウムに いちご味が登場!ということで、 早速食べてみました~!!!! しっとりした食感に、 しっかりとしたイチゴのかおり。 さらには、イチゴのつぶつぶまで・・・ イチゴを感じられるお味でした!! 一人で一個食べれそうですね~!! 期間限定で、東武百貨店宇都宮店一階でも購入できるということで、 気になった方はゲットしてみてくださいね~!! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 来週もお楽しみに~☆ |
2014年9月17日
食欲の秋今日のお題は「これだけはできない」でした!
なかなかうまくできないことってありますよねー! もうすぐ秋ということで、食欲がおさえきれないという方もいるのではないでしょうか!? 今日の那珂良しラジオの時間はスタジオに温泉とらふぐを使った餃子が登場♪ リオちゃんが餃子持ってきた餃子にテンションの上がる2人 ![]() そして眞善ゼミではサーモンを使ったレシピを紹介! 油とお酢とチューブのニンニクとからしを混ぜたソースをサーモンにかければ カルパッチョ! フレンチドレッシングにチューブのニンニクとからしでもできるそうですよ☆ ということで今日は食べまくりの2人でしたー! 今日もたくさんのメッセージありがとうございました♪ |
2014年9月16日
☆パン☆RBZ!火曜日! 井上マーと須賀由美子が生放送でお送りしました~! ![]() 今日の一枚はこちら!! ![]() トム君がリポートしてくれたパン屋さんからのお土産~☆ (詳しくは、トム君のリポート後記をチェックしてくださいね!) すごく、もちふわっとしていて美味しかったですよ~! なんでも、早い時は午前中で売り切れてしまうとのこと・・・ 一度食べればその理由がわかりますよ~!! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 来週もお楽しみに~♪ |
2014年9月15日
和?洋?今日は「ハンバーグには目玉焼きですよ ね?」
というお題でお届けしました! 目玉焼き派という方も多かったのですが、 意外と違う派も多かったですねー! 大根おろしだったり、醤油だったり ポン酢だったりのさっぱり派や ハンバーグは夜のメインディッシュ、目玉焼きは朝のメインディッシュだから二つ同時はもったいない! という意見もありましたよー♪ それぞれにアツいこだわりがありますねー☆ そして今日の4時のおやつは… リザリオビアンコでした 月曜日のおやつの中ではちょっと豪華ということで… ![]() よろこぶ2人 ちなみに月曜RBZリポーターひこやんはAudi A1に乗って初リポートでしたー! ![]() このリポートカーが当たっちゃうんです! ぜひみなさん応募してくださいねー♪ ![]() |
2014年9月11日
☆ころっころ!☆RBZ!木曜日
バカボン鬼塚と岡田亜紀が生放送でお送りしました!! (ちらっと、Audi A1も写っていますね!!) ![]() そんな番組の今日の「4時のおやつ」は・・・ おととい、9月9日(火)に那須街道沿いにオープンした 「NASUのラスク屋さん」の姉妹店 「那須のお菓子屋さん」のお菓子「那須の麦ころ」でした!! ![]() 「那須のお菓子屋さん」は、「和」がコンセプトのお店なんだそうです! この、那須の麦ころは、ほろほろとした食感のクッキーで、 味は、「お砂糖・きなこ・お茶・いちご・ココア」の 5種類があります! お値段は、1袋648円となっています! 味にうるさい二人!?が、 おいしい!持って帰る!とはまってしまった商品! 気になった方は、ぜひ那須のお菓子やさんをチェックしてみてください!! ではここで、 今日の栃木レディベリーリゾートの黄昏短歌から 最優秀賞の発表です! RN:ジュンちゃんのパームツリー さん 「帰ったら 誰もいないな 俺の部屋 そうだかみさん ひと月帰らず」 です! ・・・たまたま帰省していることを望みます! 鬼ちゃんも認めるほど、 どんどんレベルが上がっている皆さんの作品 次回も楽しみです!! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 来週もお楽しみに~!! |
2014年9月10日
ツタエル今日は「愛の伝え方」というお題でお届けしましたー!
いろいろな愛がありますが、 やはり恋愛に関するメッセージが多かったです。 一番伝えたくなりますよねー! ちなみに水曜日の二人は… ![]() お米愛に溢れています! |
2014年9月9日
☆アイスバックトゥー☆RBZ!火曜日 井上・ジャケット・マーと須賀由美子が生放送でお送りしました~♪ ![]() なんか、マーさんがジャケットを着ていると 変な感じがします・・・笑 ちなみに、散髪に行ったらしくバンダナもしていなかったので こちらも変な感じがしました・・・笑 そして今日は、日光アイスバックスのDF尾野貴之選手、 盛り上げ隊の吉本興業上原チョーさんが遊びにきてくれました! ![]() 尾野選手は、イケメンの上に面白くて すごく、いいキャラでしたよ~!! チョーさんは・・・ 今日はなんかいつも以上にキレがありました! なんか、生き生きしてました!! アイスバックスの開幕は、 9月13日(土)からアニャンハルラ戦! みんなで、熱く応援しましょう!! 詳しくは、アイスバックスのHPをご覧下さい!! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 来週もお楽しみに~♪ |
2014年9月8日
お土産今日はスタジオにたくさんの小学生が見学にきてくれましたー!
スタジオの人口密度が高い! ![]() いつもよりにぎやかです! そして放送終了後、 ひこやんが今日のリポート先のスーパーオートバックスさんでお土産をかってきてくれましたー! やさしい! ということで早速ひこやんに使い方を教わりましたー! だいじさん運転手、まっちが助手席でドライブのシチュエーションで… ![]() ひこやん「寝心地いいわぁー!!」 ※このクッションは足を乗せるクッションです。 |
2014年9月4日
☆おやつゲッチュー☆RBZ!木曜日
バカボン鬼塚と岡田亜紀が生放送でお送りしました~!! (リポーターのアトムと愉快なスタッフもいますよ~!!) ![]() さて、RBZ恒例の 「今日のおやつ」なんですが・・・ 今日はコチラです! ![]() 「東海地区限定 じゃがりこ 手羽先味」 です!! こちらは・・・ RN:ランエンドヒットさんから お伊勢参りに行った際のお土産としていただきました。 先週の放送で、 あきんこさんも立ち寄ったといううどん屋さんを紹介して そのお礼も兼ねていただきました! ![]() お味の方は・・・ 少しぴりっとしつつも手羽先の風味で 二人もとても美味しくいただきましたよ~! 本当にわざわざ、おやつ(お土産)の方ありがとうございました! 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 来週もお楽しみに~♪ |
2014年9月3日
飛び入りゲスト今日は「それ、NGでしょ」というお題でメッセージを募集しました!
![]() みなさんたくさんNG場面に遭遇していますねー! 人前でキス 1円玉で精算 大人数での個別会計 などなど 買い物や飲食店でそれNGでしょと感じることが多いようですねー! そして今日の4時のおやつの時間に偶然スタジオに表れた 宇都宮ブリッツェンの廣瀬佳正GMが急きょ生出演♪ ![]() 一緒におやつを楽しみましたよ☆ ![]() 廣瀬GMありがとうございました♪ |
2014年9月2日
☆まっちの愛☆RBZ!火曜日 井上マーと須賀由美子が生放送でお送りしました~!! ![]() 今日のおやつは、 月曜日からまっちが「モモモッツァレラ」を作ってくれました! うっかり、マーさんが全部食べてしまったので 写真を撮りそこねちゃったんですが・・・ 「すげー美味しかった」by井上マー 「やばっ、おいしい」by須賀由美子 「おいしい~」byスタッフ と、大絶賛でした!! ![]() 料理のできる女性、まっち 最高ですね~♪ 今度は、須賀由美子が何か作ってお返しします~!笑 今日もお付き合い頂きましてありがとうございました! 来週もお楽しみに~♪ |
2014年9月1日
お疲れですか?今日は「疲れがとれるドリンク知りません か?」
というお題でお届けしましたが、 だいじさんとマッチはというと… ![]() うん。お疲れ気味… とはいえ放送は元気にフルスロットルでお届けしましたよー♪ そんな2人、今疲れている人たちにオススメのドリンクメッセージたくさんいただきしたー! フルーツ系のドリンクが多かったですよ! ブルーベリーのお酢だったり、ビワミンなどなど… やっぱり果物パワーは強いですね! ちなみに今日の4時のおやつはぺヤングのナポリやんでした♪ ![]() ![]() ![]() 元気を取り戻したようです |
今回も真っ赤な「Audi A1」で爽快に中継の旅をしてきました。
おじゃましたお店は、鹿沼市万町にあるお食事処【呂辺(ろへん)】!
こちらで食べられる「さつきポーク」が絶品なんです!