ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

レコレール 15:00~15:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/12 15:03/Good Times/Glen Check

ベリーグットリップ春夏2025

[さくらカフェブレイク]

2012年10月17日

*ゆめ!さくら博2012*

「ゆめ!さくら博」についてゆめ!さくら博の副実行委員長・田代眞澄さんにインタビュー!!
田代眞澄さんと。
年に1度の「ゆめ!さくら博」。


出演者や市民の方が「待ってましたー!」と言わんばかりに

このイベントが開催される日を待ちに待っている方が多いほど

さくら市が誇るBIGイベントです*


一体どんなイベントなのかと言いますと・・・

さくら市を中心に活動しているサークルや個人・団体の方々が

ブースを出展したり ステージ発表をしたり


いわゆる 町全体をあげて行われる文化祭!!


子どもから大人まで 市民の方も市外の方も

みんなが楽しめる年に1度の文化祭なんです。


それができるのも さくら市には色々な特技の人材が沢山いらっしゃるから。

そのような方々に日頃の成果を発表する場を提供したいという想い

そして そのような場が欲しい。という声

そのふたつが合致し8年前に開催する運びとなりました。


出展者・出演者はサークル活動をされている方々の他にも最近は

行政や企業・学校からの出展も多くなっています。


「継続することが大事かと思いますので

 年々盛り上がっています。
  
 本当に自慢できる我が市・我が町のイベントです。」


と田代さん。


会場は氏家・喜連川 両町の公民館・体育館・図書館など

さくら市内のあらゆる施設。


まさに町中が会場!!


今年は132団体もの方々が出展・出場されます。


すごい数!!ですよね。


1日じゃ到底周りつくせなさそう。


体験ブースでは

ヨガやビーズ手芸・昔遊びに科学実験をはじめ

さくら写楽会の写真の展示や

さくら国際フレンドシップクラブのネパールの紅茶体験

マザーズ21や喜連川児童センターなど

以前SAKURA FMに出演してくださった方々も数多く出展されます。


無料で出来るものもあれば有料のものもありますが

かなり良心的な値段!!

100円から高くても300円が上限!!


だから たとえばフラワーアレンジメントやプリザーブドフラワーも

300円で作れちゃうんです!!


すごい!!


自分用にはもちろんちょっとしたプレゼントにもなるかも♪


やってみたいなあ と思ってもなかなか教室に飛び込んでいく勇気がなかったり

お金や時間の都合がつかなかったりと

興味はあれど実際にやってみたことがない。という方もいらっしゃるのでは??


このようにイベントで気軽に低価格で体験できるのは

新たな趣味を見つけるきっかけにもなるかもしれませんね。


「自分の趣味を広げていただく。ということも

 夢があるんじゃないかと思います。」


と田代さん。


昨年大好評だったのは

栃木さくら鉄道模型クラブの鉄道模型運転会


体育館の真ん中でぐるぐると電車の模型を走らせます。

「もう近くで見ると本物のようです!

 小さいお子さんから大人まで楽しめるかと思いますよ♪」

と田代さん。


そしてお腹がすいたら食のブースへ。

こちらも100円から高くても300円で食べられます♪

食べるだけじゃなく 実際に蕎麦打ち体験をして自分で打った打ちたてのお蕎麦を食べられる。

なんてブースもあったり

手作り餃子に野菜たっぷり焼きそば

カレーに石窯焼きピザ

そしてさくら市の野菜をたっぷり使った具だくさんのけんちん汁など

おいしい食べ物もたくさん!!
ゆめ!さくら博
ステージにも様々なサークルや団体の方々が出演されます。

会場は氏家公民館のホール

先日あみんもコンサートを行った大きな大きなホールです!!


27日は「Boys&Gilrs☆Super Stage2012」として

青少年センターの青年指導員「和輪話隊」のみなさんによる

携帯電話を正しく安全に使うおうというテーマの10分程度の寸劇

ボールを自在に操るフリースタイルフットボールチーム「MESSE」のステージ

そしてさくら市のアイドル「ラブリーガールズ」も登場!

最近は「さくら市のAKB」とも言われているとか?!


「パワフルな見せ場を作ってもらえると思いますよ。」

と田代さん。


28日は私も出演させていただきます

「ピリアロハフラハラウ」というチームでフラダンスを披露します♪

いよいよ開催も近づいてきてみんな練習に力入っていますよ~。

他にはよさこいやお囃子 フォークダンスや大正琴

民謡や合唱など盛りだくさん!!


やっぱり発表の場があるのとないのじゃ練習に対するモチベーションも変わってきますよね。


このような大きな発表の場があるということは

やっている側にとってはより向上心が芽生えるんじゃないかなと思います。


もちろんご来場いただいた方にとっても楽しい一日になること間違いなし!


「さくら市民の方はもちろん市外の方も大歓迎です。

 楽しんで 体験して 学んで

 私も何か始めてみようかな?そういった刺激も受けて

 人生というか趣味を広げていただけたらと思います。」

と 田代さん。


きらきらと輝きながらステージ発表する方々や

一生懸命ブースを出している人とかを見ると

自分も何か動き出そうかな?やってみたいな♪なんて気持ちになるかもしれないですよね。


「そうなればぜひ一緒に輪になって

 その輪がどんどん広がっていけばいいなと思います。」


と田代さん。


放送でお伝えできた方々以外にもたくさんのステージや出展があります。


子どもから大人まで楽しめるさくら市の大文化祭。


新たな世界がみつかるかも*


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪ゆめ!さくら博2012≫

◇展示・体験部門◇
日時:10月27日(土)28日(日)
   午前10時~午後3時
会場:氏家体育館・氏家公民館・喜連川体育館・喜連川公民館
   氏家図書館・喜連川図書館・さくら市ミュージアム

◇ステージ発表部門◇
日時:10月27日(土)午後1時30分~3時30分
   10月28日(日)午前9時~午後4時30分
会場:氏家公民館ホール

お問い合わせ:028-686-6621(さくら市生涯学習課)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
さくら市