[さくらカフェブレイク]2012年10月10日
*温泉ライダーin SAKURA*自転車耐久レース温泉ライダーin SAKURAにゲスト出場する女子自転車プロロードレース選手の針谷千紗子選手がスタジオ生出演!!
![]() 11月17日にさくら市で初めて公道を使った自転車耐久レース・温泉ライダーinSAKURAが開催されます。
今回はスタジオに素敵なゲストをお迎えしました* 温泉ライダーinSAKURAにゲストとして参加される 女子自転車プロロードレース選手の針谷千紗子選手!!(写真) とても可愛い方でしたよ~* 針谷千紗子選手を簡単に紹介すると・・・ 作新学院高校を卒業後 19歳で宇都宮ブリッツェンに紅一点で所属。 修禅寺カップ・女子オープントラック・ロードレース大会で総合優勝を果たした実力の持ち主です。 現在は栃木県の自転車チーム「ブリッツシュラーゲ」で 女子自転車プロロード選手としてご活躍されています。 わずか19歳で宇都宮ブリッツェンに所属!! もう小さい頃から自転車の選手になる!と決めていたのかな?と思ったんですが ところがどっこい元々は音楽が大好きな文化系だったとか。 吹奏楽部に所属しピアノも習っていて 将来も音楽の道に進みたいな。と思っていたほど。 そんな針谷選手が自転車の道に進もうと決心したのは突然のこと。 針谷選手の2人のお兄さんが元々自転車をやっていて お兄さんのレースを見に行った日の帰り道でした。 音楽をやっていても目に見えた結果が出る訳ではなく 人が観て聴いて評価するから その人の好みによっても評価が変わってくる。 でも 自転車のレースは違いました。 ゴール線を一番で通過した人が1位。 誰が見ても1位。表彰台の1番上に立てるんです。 お兄さんの優勝する姿を観たとき 「自分もそうなりたい。」 そう思って 帰りの車の中でお父さんに 「私も自転車やる!」と宣言したそう。 「(音楽の道から自転車の道へと向かう)切り替えが早かったですよ~。」 と笑う針谷選手。 そんな針谷選手の宣言を誰よりも喜んだのは針谷選手のお父様かもしれませんね。 お父様は宇都宮ブリッツェンのメカニックを担当されていて 作新学院の近くで自転車のプロショップも営まれています。 自転車一家の元で育った針谷選手。 11月に開催される温泉ライダーinSAKURAにはゲストで参加されます。 ![]() 「当日は参加される皆さんと楽しくお話ししながらでも
一緒に走れたらいいなと思っています。 周りを見ながら 初心者であまり分からない方にアドバイスしたりも出来たらと思います。」 それは心強いですね!! 私も参加したいなあ。と思いつつ 自転車のレースに出たことがない私が参加して大丈夫なんだろうか…という不安があり 申し込みを迷っていました。 ぜひリスナーの方にも参加していただきたいんですが 私と同じように自転車のレースに出たことがない方が多いと思うんですよね。 私でもできるのかしらと不安もあるかと思うんですけど・・・ と不安をもらすと・・・ 「大丈夫です!!」 と針谷選手。 「これはスピードを競争するレースではないので 自分のペースでゆっくりと楽しみながら走ることもできるので 初心者でも大丈夫ですよ。」 では このレースでは何を競うんでしょうか?? 「5時間のクラスと2時間のクラスがあるんですが その時間内に周回コースを何周まわれるかというのを競います。 チームを組んで何人かで交代しながら走るのでも ソロで1人で5時間で何周走れるか挑戦しよう!というのでもOK。」 時間内にどれだけ多くコースを周れるかが競われるんですね。 ![]() 針谷選手はすでに1度さくら市に訪問しそのコースを走られたそうです。
「元々エンデューロという競技は カーレースなどが行われるサーキットコースを走るのが普通なんですけど 今回は私も初めて公道でエンデューロを行うということで 私もドキドキしているんです♪ どんなコースかと言えば・・・ はっきり言って 田んぼの中を走るんです!! この前走った時は稲がまだあったんですけど レースの日は刈られちゃっているかと思うので 見通しはよくなっているかもしれないですね。(笑)」 田んぼを突っ切るように走る公道。 そこを自転車で爽快に駆け巡れるなんて気持ちよさそう* しかも その田んぼで取れたもちもちの新米で作ったおにぎりが振る舞われるんです!! そ そ そ それは!!食いしん坊の私にとっては心揺さぶられる情報!! 「私も おにぎりもすっごく楽しみにしてるんです!!」 と針谷選手。 そして さくら市と言えば 温泉。 日本三大美肌の湯と言われているさくら市の喜連川温泉ですが なんと 当日は足湯ブースもできるとか!! ちょっと疲れたなと思ったらおにぎり片手に足湯に入ってひと休み。 「最高のシチュエーションですよね。」 そう針谷選手が言うから間違いありません。 そんな針谷選手が思う自転車耐久レースの魅力を尋ねると 「チームで走る方は みんなでチームで協力し合って走る。という魅力。 ひとりで走る方は ひとりで何周走ったんだ!!という達成感。 それぞれに違った楽しみがあると思いますね。」 なんだか 針谷選手の話を聞いていて 私も参加したい!!という気持ちになってきました。 ![]() ただ ひとつ 不安が・・・。
私・・・競技用の自転車を持っていないんです・・・。 「大丈夫です!! ママチャリでも全然OKですよ!!」 !!!それならできるかも!!! 「全員が競技用の自転車ではなくて 折り畳み自転車の方もいますしママチャリの方もいます。 幅広いですよ。」 最後に針谷選手からラジオを聞いてくれている方へメッセージをいただいました* 「まだエントリーされていない方はぜひ一緒に楽しく走りましょう♪ すでにエントリーされている方はお会いできるのを楽しみにしています* 帰りに温泉に入って レースの疲れを癒して帰るのもいいかもしれませんね。 私も早乙女温泉に入って美肌を手に入れて帰る予定です。」 よし。私も参加しよう!! 温泉に新米にさくら市の自然を満喫しながら あなたもこの秋 自転車レースに挑戦しませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ≪温泉ライダーin SAKURA≫ 日時:11月17日(土)午前9時開会 会場:さくら市総合公園 参加費はクラスや一緒に参加する人数によって変わってきます。 参考までに…5時間エンデューロコースはソロで1万円 2時間のビギナークラスは1人5000円 ママチャリクラスは1チーム1万円 エントリー方法はインターネットか携帯サイト又は電話でお申込み下さい。 申込み締切:10月22日(月) 詳しくは、温泉ライダーin SAKURAの公式HPをご覧ください。 お問い合わせ:028-686-6621(さくら市生涯学習課) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() |