[今回のSAKURA情報]

2013年4月24日

美女おススメの温泉手形!!

日本三大美肌の湯に認定されている「喜連川温泉」。みなさんは入ったことありますか?
実は私まだ、道の駅きつれがわにある足湯しか入ったことがなかったんです。足湯ももちろん気持ちいいんですが、喜連川温泉を全身で満喫したい!
だって『美肌の湯』ですもの~!
というわけで今回は、喜連川温泉の一つである早乙女温泉へ。そこで、早乙女温泉の社長であり、喜連川温泉施設協議会の会長でもいらっしゃる手塚実さんに喜連川温泉についてお聞きしました。

喜連川温泉の始まりは、昭和56年。当時の喜連川町の町長さんが町おこしのために掘ったのがきっかけだそうです。
今では「日本三大美肌の湯」として遠方からいらっしゃる方も多いんですよ!ん~、ダンディーな手塚さんのお肌もすごくキレイでした。

そしてそんな喜連川温泉をもっと盛り上げていこうと活動されているのが「さくらメイツ」の皆さん。
手塚さんと話している間、私の隣でニコニコしてらっしゃる美女、どなただろうと気になってはいたのですが…

なんと!2013年度さくらメイツグランプリの保坂由妃さん~(*^_^*)

保坂さんに「さくらメイツ」に応募したきっかけなどをお聞きしました。
一日に2回お風呂に入るというくらいお風呂や温泉が好きな保坂さん。
笑顔がかわいく、思わず触りたくなるなめらかそうなお肌…

図々しくも触らせてもらっちゃいました~!!!

やわらかさとなめらかさ、そしてハリ!!!
私もそんなお肌を手に入れたい!手塚さんの勧めもあり、保坂さんと早乙女温泉に入ることに。そして保坂さんが「温泉手形」なるものを教えてくれました。
木で出来た温泉手形には、喜連川温泉7施設のうち異なる3施設に入浴できる回数券がついていて、温泉手形を使って温泉に入ると色んな特典があるんです。
ステッカー全部集めたくなっちゃう!
コンタ君七福神バージョンのステッカーが入浴ごとにもらえます。
そして、温泉手形の裏面にはスタンプが押せるようになっていて、入浴した3か所の温泉でスタンプを集めるとコンタ君のトートバッグがもらえたり、街の駅本陣 蔵ヶ崎でコーヒーが一杯いただけるほか、抽選で喜連川温泉の宿泊券が当たったりもするので温泉手形を使っての温泉めぐりはおススメですよ♪
A4サイズの書類もたっぷり入ります~
さて、いざ入浴~♡
解放感ある癒しの浴場
広い浴場で、目の前には緑が広がり鳥のさえずりも聞こえてきました。そして目を奪われるような美しいエメラルドグリーンの湯!早乙女温泉は時間によってエメラルド・乳白色と色が変わる不思議な温泉なんです。40度くらいの心地よい温度で、指通りもなめらかな泉質。肌のなじみも良い~♪
でも、そーいえば、この泉質のどんな成分がどう肌にいいのか、ふと疑問に。
保坂さんが言うには、「喜連川温泉には塩化物泉という成分が豊富で、その塩の成分がお肌の保湿を保ってくれる」のだそう!
しかも、「塩の成分が薄いヴェールのように肌を包んでくれてパック効果も得られる」とか…

お風呂にあがるとそれをすぐに実感できました。
お肌スベスベだし、通常お風呂上りって乾燥しやすいからすぐに化粧水などで保湿するんですが、しっかり潤ってるんですよ。しかも、家に帰ってからお風呂に入った時も潤いを感じました。塩のパック効果が残っていたのではないかと思います。
スゴイ~(>▽<)♪

保坂さんとは初めてお会いしたのですが、温泉に入って話すと話が弾むんですよ~♪心も裸の付き合いって感じかしら!
さくらメイツとして今後、「大好きな喜連川温泉、本当にお湯が自慢!まだ知らない方がいるなんてもったいない。もっともっと多くの人に知ってもらって喜連川温泉に来てもらえるように頑張りたい」とそんなことも話してくださいました。

疲れもとれて美肌も手に入る「喜連川温泉」!みなさんも体感してみて下さいね!
手塚さんと、保坂さんと
喜連川温泉 温泉手形

以下の7カ所でご利用いただけます。
・早乙女温泉・喜連川温泉さくら館・かんぽの宿・もとゆ温泉・露天風呂・ハートピア・道の駅きつれがわ
温泉手形は各温泉施設で1500円で購入できます。
有効期限は半年ですのでご注意ください。
温泉手形についてのお問い合わせは各温泉施設でも大丈夫ですが、詳しくは「道の駅きつれがわ」にお願いします。
電話: 028-686-8180 までお願いします。
あと2か所、めぐるぞ~♪