[✤しもつけインフォメーション✤]2015年8月5日
下野ブランド認定品を募集します!! |
2015年8月5日
オレンジリボンキャンペーン!!!オレンジリボンキャンペーン「みんなで守ろう!子どもの笑顔」
どならない・叩かない子育ての方法を学んでみませんか? 児童虐待に関する相談件数は増加しており、児童虐待問題は重要な課題です。児童虐待防止講演会を開催します。 ●日時 8月20日(木) 午後1時30分~3時30分 ●会場 道の駅しもつけ ●内容 講演会テーマ「どならない子育て」~こどもの行動を変えるためのヒント~ ●講師 中央児童相談所判定指導課長 岩井幸祐氏 ●参加費 無料 ●対象者 子どもに関わる方、子育て中の方、その他、児童虐待防止に関心のある方 ※予約は不要です。 お問い合わせ 下野市市役所こども福祉課 ☎0285-52-1114 みなさんで子どもたちを守りましょう! |
下野市では市の知名度やイメージを高める様々なものを「下野ブランド」として認定します。現在、24件を認定していますが、これらに続く新たな下野ブランド認定品を募集します。
■認定の対象
*特産品
●一次産品、加工品、工芸品
・下野市で生産、製造、加工されたもの及び本市の生産物を材料として製造、加工されたもの
●市内産業の製品・技術
・下野市内の事業所で製造された製品または技術
*文化財等地域資源
●歴史的遺産、文化的な行事・祭事・芸術・芸能・施設、観光資源、資源、景観及び取り組み等
・本市に存するものまたは伝承されているもの
■審査基準
・下野らしさ・独自性・希少性・信頼性・安全性・市場性・将来性・話題性
■認定期間
・一次産品、加工品、工芸品
平成31年3月まで
・市内産業の製品・技術
平成33年3月まで
・文化財等地域資源
無期限
■ブランド認定品の取り扱い
「市ホームページや広報紙への掲載」、「市内外イベントでのPR・販売」、「道の駅、観光協会等によるPR・販売」などを行います。
■応募方法
9月11日(金』までに、申請書(特産品)または推薦書(文化財等地域資源)に必要事項を記入し、商工観光課へ直接持参により提出してください。
■申請書・推薦書配布場所
下野市役所商工観光課(南河内図書館2階)、国分寺庁舎・石橋庁舎市民窓口
※市ホームページからダウンロードできます。
■お問い合わせ
下野市役所商工観光課
☎0285-48-2112