[ご紹介した内容]4回目(最終回)の放送は!![]() |
3回目の放送は!県内の主要バス路線や鉄道で使える全国初の地域連携ICカード『totra(トトラ)』についての情報と、この『totra』に搭載されている、JR東日本の交通系ICカードとしておなじみ『Suica』に関するお得な情報についてご紹介するこの番組。
第3回目の放送は、『totra』でバス定期券や電子マネーを利用する場合のメリットや、ビューカードのオートチャージのお得な使い方から、3月21日(日)スタートの『SuicaでTOCHIGIを楽しもう♬ キャンペーン』などについてご紹介しました。 出演いただいたのは日光線 日光駅の熊田さん(写真左)、ジェイアールバス関東 西那須野支店の平野さん(写真右)でした。 今日ご紹介した内容について詳しくは以下のページでもご確認いただけます。 ●JR東日本 ● radiko(タイムフリー)はコチラ↓ 3月16日放送分 ![]() |
2回目の放送は!第2回目の放送は、県内の主要バス路線や鉄道で使える全国初の地域連携ICカード『totra(トトラ)』についての情報と、この『totra』に搭載されている、JR東日本の交通系ICカードとしておなじみ『Suica』に関するお得な情報についてご紹介しました。
出演いただいたのはJR東日本 黒磯駅の上野さん(写真左)、那須塩原駅の水上さん(写真右)でした。 『totra』の使い方や、お得な『JRE POINT』のことなど 今日ご紹介した内容について詳しくは以下のページでもご確認いただけます。 ●JR東日本 ● radiko(タイムフリー)はコチラ↓ 3月9日放送分 ![]() |
1回目の放送は!第1回目の放送は、3月21日(日)にデビューとなる、「Suica」機能+地域独自のサービス提供ができる機能が備わった地域連携ICカード 『totra(トトラ)』 についてご紹介しました。
出演いただいたのはJR東日本 宇都宮地区センターの石塚さん(写真左)、関東自動車本社路線バス部の橋本さん(写真右)でした。 今日ご紹介した内容について詳しくは以下のページでもご確認いただけます。 ●JR東日本 ●関東自動車 ● radiko(タイムフリー)はコチラ↓ 3月2日放送分 ![]() |
遂にデビューした『totra』。 最終回となる第4回目の放送では、JR宇都宮、那須塩原、黒磯、日光の県内4駅で3/28まで開催中のキャンペーンや、3/27(土),28(日)限定の「モバイルSuica」、「totra」ユーザーが参加できるガラポン大抽選会についてご紹介しました。
出演いただいたのはJR宇都宮駅の小林さん(写真左)、岩崎さん(写真右)でした。
今日ご紹介した内容について詳しくは以下のページでもご確認いただけます。
●JR東日本
● radiko(タイムフリー)はコチラ↓
3月23日放送分