[ひるリポ!たかねざわ]2014年3月12日
株式会社 計測技研に失礼いたしま~す!![]() 今回は、高根沢町宝積寺にある
『株式会社 計測技研』におじゃましました! この会社はどんなことをしている会社なのかというと、 「計測」という名がついているように、 コンピュータによるいろいろな現象の観測をする 機械の開発、研究を行っているのです ![]() 例えば、地震計測、放射能測定、iphoneの辞書アプリ、
自動車のエンジンのシュミレータまで開発しているんだそうです。 社屋のこの電光掲示板は、放射線測定器で採ったデータが表示されています。 ![]() 例えば。今回参考に見せて頂いたものが、こちらの 「地震計測ロガー」というコンパクトな装置。 ![]() 大人のお弁当箱大くらいの大きさの装置ですが、
地震計から送られてきた「データの処理」と、 そのデータを観測所に「ネットワーク経由で送信」する動作の両方を行う。 以前の型番では、それらの動作は別々の機械で 行っていたとの事です。進化した最新機器です。 この機械で測定されたデータがもとになって、 「緊急地震速報」やテレビでの地震速報として 私たちの手元に届くというわけです。 今回お話を伺った技術開発部の「吉沢」さんが、 「割とニッチな分野に挑戦することが自慢ではないか」 「縁の下の力持ちとして、今後も役に立っていきたい」 と、陰ながらの努力や功績への誇りを語ってくれました。 私たちの見えないところで、こういった機械、 そして、最終的にはそういったものを作る「人」に 支えられている。守られているんですね。 「花」だけが全てではないなと、改めて感じさせられました。 花が美しく咲くのは、美しい「土」があるからなのです。 ******************** 『株式会社 計測技研(KGC)』 場所:栃木県高根沢町宝積寺2021-5 電話:028-680-1611 ホームページはこちら ******************** |
どんな仕事をやっている会社なのか
どんな人たちが働いている場所なのか
どんな雰囲気の職場なのか、などをリサーチする企画
「戸室のちょっと失礼いたします」でした!