[齋藤さんの栃木市ラブ]2014年3月24日
ぶら~り♪♪蔵の街おしゃれさんぽ♪♪♪![]() シルバーやゴールドの指輪♡オーダーデ作ってくれるのだそう☆
誕生石を入れていただいたり、プレゼントにもとても人気です!! (オーダーて手を出せないくらいのお値段かしら、と思ったのですが…8,000円くらいのものもあって、何か機会があるとき作っていただきたいな♪って思いましたヨ\(^o^)/) 外観は純和風の蔵、内装はオランダの雑貨店でしょうか、ハリガヤさんが海外に買付に行った際に見たお店をもとにしているそうです☆ ![]() 2軒目は、着心地のよいお洋服や一つ一つ手作りした木のお皿などが並ぶ「匙+(サジプラス)」の藤原さん。
落ち着いた内装に心惹かれ…中に入ると、素敵な木の板が?! こちらは、いろいろな木(桜や、紅葉や…)をプレートにしたもので、小さいものはチーズを載せたり、大きいものはパンとカップにスープをよそって食卓に出すなど、生活に彩りを加えてくれるグッズです♡ そして、着心地のいい・デザインが素敵な作家さんによるお洋服☆ 手に取ると、その風合いが感じられて、一度着たら脱げなくなりそうですね\(^o^)/と話していました! そして、藤原さん、私がしてみたいけどできない髪型、着てみたいけどなかなかできない格好で、一度でいいから藤原さんみたいにしてみたいなって思いました。(サイトウはショートが似合わず…パンツスタイルの着こなしがうまくできないのです。。。) お店に行って、藤原さんにお話をききながら、だったら着こなしも教えてもらえますよね♪♪♪ ![]() そして、3軒目。
笑顔がとろけてきそうな優しい味のラザニアがオススメのカフェバザール♪加藤さんにお話いただきました。 もう~やさし~い味のホワイトソースとミートソースが、ぷてっ♡ト入った手打ちのラザニア。おいしいんです\(^o^)/優しい気持ちになります。(※ディレクターちゃんと取り合いに?!笑 いえ、なかよく食べました) メニューはスペイン料理&イタリアン♪ 加藤さんがこの二つのお料理を修行されたのだそうです。 東京で修行して、改めて地元栃木の良さを感じてここ例幣使街道沿いでカフェを経営する加藤さん。いらっしゃるお客さんにも、栃木市の良さを感じてほしいとおっしゃってました。 ちなみに、お店のスイーツも大人気☆ パティシエさんの作ったおいしいスイーツ♪召し上がれ! 私も実はスコーンを買って帰ったのですが、岩塩がちょこっとのってて、バターと粉の風味がとってもよくて♫♪また食べたい\(^o^)/ 栃木市の魅力を感じるのは、次はそこのあなたです♡ ![]() ちょっと先ですが、5月24日・25日にあるイベント(数多くの作家さんのお店、飲食店が集うマルシェ)「クラモノ」も楽しみですね!
ぜひあなたも、足を運んでみてくださいね☆ 私もぜひ行きたいと思っています!!! あなたも蔵の街エリア 例幣使街道沿いで、ぶら~り蔵の街散歩してみましょ♡ ☆☆☆ 嘉右衛門町「例幣使街道」は、JR栃木駅から歩いて20分ほどのところにあります。 ご紹介した各店舗には、駐車場があります☆ バスも通っているので、ご利用いただけますよ! ![]() |
「ぶら~り、蔵の街さんぽ」♪
江戸時代の面影を残す蔵の街並みを歩きながら、雑貨屋さん巡りをしてきましたよ★
「例幣使街道」は、蔵の街大通りから一本中に入った静かな通りなんですが、その昔、京都から日光東照宮に奉納をささげる役の「例幣使」が通った道なのだそう。
現在も、歴史を感じる黒塗りの重厚な蔵や、白壁の土蔵が残っているのですが・・・
何やら、最近若い方が活躍する、素敵なお店が増えているということなんです☆
早速1軒目!!!
外観は蔵、中は淡いパステルカラーで、女の子が大好きなアクセサリーを扱っている「リディテルズアスモールライ」でハリガヤさんにお話ヲ伺いました☆
超~カワイイモノだらけデ、夢見心地です。