ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Memories&Discoveries 05:00~06:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/8 05:14/秋庭歌一具:第1曲 参音声/伶楽舎

生コマ

[齋藤さんの栃木市ラブ]

2014年3月3日

来月栃木市と合併!!岩舟特集☆☆

~~~今回は岩舟特集第1弾!!をお届けしました~~~

新聞やニュースなどでご存じの方も多いかと思いますが、来月4月5日(土)に、いよいよ栃木市と岩舟町が合併します。

現在の栃木市は、2010年3月に、旧栃木市・旧大平町・旧藤岡町・旧都賀町の1市3町が合併、さらにその翌年10月には西方町が合併し、新しい栃木市として生まれ変わりました。

現在、栃木市の人口はおよそ14万7千人。
岩舟町と合併後には、およそ16万4千人に増え、栃木県では、宇都宮市、小山市に次いで3番目に人口の多い市となります。

今回栃木市と合併する岩舟町は、栃木県の南西に位置し、山と緑に囲まれ、水と空気がとっても美味しいところ。

来月の合併を前に、私も一足先に岩舟に遊びに行ってきました♪

ご案内下さったのは、岩舟町の 山野井さんです☆
まずは、岩舟フルーツセンターのお惣菜屋さんで、栃木市ブランドになっている「花野果コロッケ」が入った、「みかも弁当」をゲット!!!

★岩舟ブランドは30品目ほどありまして、おいしそうな食べ物盛りだくさんです★

今回ゲットした「花野果コロッケ」は、地元の野菜とゴロゴロっとした大き目のひき肉がギュッとつまった、おいし~~~いコロッケ♪♪♪

ご覧ください~、お昼の12時にこんな貼り紙が見られるほどおいしくて、リピーターも多いのです(*^_^*)
野菜の味とお肉の味、地元のお母さんのやさしい味がするコロッケで、一度食べると、もう一度、1個食べるともう一つ、と手がのびてしまう味です!!(昼も夜もこのコロッケ食べました♡)

このコロッケが入ったお弁当、「みかも弁当」を持って、すぐ近くの「三毳山(みかもやま)」にハイキングへ!!!

こちら、フラワートレイン!!!
トレインという名前だけど、タイヤがついていますね★
ゆっくりゆっくり斜面を走り、中からは景色がより美しく見えるのです!!!

★桜の季節には、満開のお花のトンネルをくぐれますよね!!!
夢のトレイン♪♪

なんといっても乗り心地と風が最高です。

到着したら、お弁当タイム!!
岩舟町トークに花が咲きます★

歴史の話、食べ物の話、近所の話…いろいろあった中で、一番心に残っているのは、岩舟ブランドのお米のお話(*^_^*)

「小野寺米」…自然豊かで三杉川が流れ、岩舟の北部に位置する小野寺地区。住んだ空気ときれいな水、おいしいお米ができる条件に加え、生産研究会が組織されていて、いろいろ情報交換がなされつつ、作業が進められているそうです。

お弁当のお米も、とってもおいしかった♪♪♪
(お米大好きな皆さん、ぜひ♡)

ほんと、ピクニック最高です~!

子供たちにも大人気の三毳山★

この近くに住んだら、毎日?!季節ごとにやってきてウォーキングや見られるお花、景色を楽しめていいな!と、なんだかいろいろ想像しちゃいました(*^_^*)

★岩舟町は、自然豊かで青空が似合う、素敵な場所!というのが第一印象です。景色がきれいで、野菜やフルーツがみずみずしくてとってもおいしい地域。

今回ご紹介したフルーツパーク&三毳山のコースは、お子様やご年配の方、親子3世代で来てもみんなが笑顔になれる、楽しめる場所です!実際に3世代でいらっしゃっている様子をたくさんお見かけしましたよ★春休みにもぜひ、お越しになってみてはいかがでしょうか。

-----------------------------------
岩舟フルーツパーク
 〒329-4308
 栃木県下都賀郡岩舟町大字下津原1585
 TEL.0282-55-5008

みかも山公園
 〒329-4308
 栃木県下都賀郡岩舟町大字下津原1747-1
 (東北自動車道佐野藤岡ICから約1.0km)
TEL 0282-55-7272 FAX 0282-55-5666
 

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
齋藤さんの栃木市ラブ
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
栃木市