[What's Newとちぎ]2014年3月3日
明日スタート必見!&一番のBig event!国際交流の集い①第17回 栃木市国際交流のつどい
~栃木市国際交流協会で一年で一番のビッグイベント~ ☆期間:2014年3月9日(日)10時~15時 ☆場所:栃木市市民会館(栃木市日ノ出町14-36) ☆入場:無料 ☆お問い合わせ:国際交流協会 0282‐25‐3792 ☆見どころ:国際交流という名前の通り、さまざまな国の踊りやショー、そして食べ物を味わえるイベントです。 ☆詳細:国際交流協会 ★ショーは、タイの舞踊やブラジルのサンバ、ギニアのタイコなど、7か国の歌や踊りのショーがあったり、食べ物は、トルコのドネルケバブや、ブラジルのBBQ・チュロス、ネパールのカレーにナン、エジプトのサンドイッチやペルーのセビチェ(魚介類のマリネ)、韓国のチヂミ・トッポギなど、盛りだくさんです! ★着付けや餅つき体験など、日本の魅力が再発見できる体験できるコーナーもありますよ。 たくさんの国の文化を一度に味わえる機会ですので、ぜひお越しくださいね。 |
~栃木女子高校のスゴイ美術のセンセイ、青木世一(せいいち)先生がモチーフになった演劇です~
☆演目:ヒミツきち2014~秘め事。揉め事。大仕事!?
☆期間:2014年3月4日(火)~3月9日(日)
☆場所:下北沢OFF・OFFシアター
★笑いがたくさんちりばめられていて、お子さんから大人まで楽しめるストーリーです!
☆脚本・演出:祝しょーごさん
☆劇団名:劇団SHOW&GO FESTIVAL
☆詳細:講演情報
☆内容:2011年に初演され、内容を再構成した再演となります。舞台は栃木女子高等学校をモチーフにした高校の美術準備室。劇中に登場する女子高校教師の青木世一先生をモチーフに、不遇な画家アンリ・ルソーの生涯に迫る美術系コメディです!
♪・・♪・・♪・・♪・・♪・・♪・・♪・・♪・・♪・・♪・・♪・・♪・・♪・・♪・・
☆補足です\(^o^)/★
青木先生について…絵画というと、普通なら立体的な3次元の世界を、キャンバスや紙など2次元で表現する芸術…ですが、青木先生はなんと!!逆にゴッホやルソーなどの名画を、立体に=プラモデルのように3次元に復元したような作品を作られ、数々の賞に入選していらっしゃいます。作品を、秘密のうちにコツコツ作り上げて成果も出した。
「でもなぜ秘密にして作っていたの?」疑問ですよね?!
青木先生の答えは、「秘密っておもしろいじゃない?」
子供の頃ひみつ基地でワクワクしながら遊んだ時のときのように感じる、といった内容だったそうです。それだけきいただけでも楽しい気分になります\(^o^)/
★演劇のストーリーも、春休みに学校で一人こそこそと励む青木先生が作品作りをするところから始まるのですが・・・その後、生徒や教師、部外者が入ってきて、あらぬ方向へすすむとか?どんな展開になるんでしょう?!
(^_^)/笑い多き楽しい作品なので、お子様から大人の方まで、みんなにオススメです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー