ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

From Athlete! 07:00~07:54 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/20 07:14/ドライヴ/ブラック・コーヒー&デヴィッド・ゲッタ feat.デリラ・モ

生コマ

松本譲

松本 謙

仕事柄、様々な地域を巡ることが多いのですが、地元にもあまり知られていないような素晴らしい風景や、隠れた特産品、故郷のためにアツイ人たちと出会った時の感動って、本当に忘れられません。
皆さんにも是非、そんなワクワクをお届けしたいと思います!


[番組で紹介した情報]

2021年2月23日

SDGs時代におけるペット動物との共生社会実現 に関する話題をお届け!

2月22日は“ニャン・ニャン・ニャン”の語呂合わせで
「猫の日」でしたが、最近のペット事情を調べてみると
犬よりもネコの飼育頭数が多いそう。
また、このコロナ禍で、癒しを求めて、
新たにペットを飼われるかたが15%も増加したそうです。

ネコが「ゴロゴロ」と喉を鳴らすのは
ネコが安心している時などに出すらしいのですが、実は、
あの音の周波数が、人間が癒しを感じる周波数と同じなのだそうです。

また、猫は“ツンデレ”なんて言われることもありますが、
飼っているかたに聞くと、そんなことはないそうです。
例えば、お風呂やトイレで飼い主を「出待ち」をしたり、
遊んでほしくて、新聞の上に乗って邪魔をしてきたりと、
結構「かまってちゃん」!
テレワークの広まりで、パソコン入力を邪魔する
「ネコハラ」という言葉も話題になりました。



しかし、人気が高まる一方で、
「多頭飼育崩壊(たとうしいくほうかい)」という問題も
起きています。無秩序な飼い方による異常繁殖の末、
飼育不可能となる この現象は 身近なところで起きていて、
人も動物も不幸になってしまう社会問題として、注目されています。

また、動物虐待の根絶や、ペット殺処分の根絶、
人と動物との共生社会実現を目指した
SDGsに取り組んでいる団体をはじめとした方々が協力して
活動しているニュースも耳にします。
でも、動物を収容できるシェルターを持っている団体はほとんどなくて、
「預かりさん」といわれるボランティアのかたが預かるか、
「TNR(ティーエヌアール)」という方法をとるそうです。



「預かりさん」は、その名の通り、保護したネコや犬を預かって、
里親が見つかるまで世話をする人。
「TNR」というのは、Trap・Neuter・Return
(トラップ・ニューター・リターン)を略した言葉で、
捕獲器などで野良猫を捕獲(Trap)して、
不妊・去勢手術(Neuter)を行い、
元の場所に戻す(Return)ことです。
これは、野良猫をこれ以上増やさないために、
繁殖制限によって 一代限りの“地域猫”として見守る取り組みで、
「地域猫活動」とも言われているそうです。



栃木県にも「公益社団法人 日本動物福祉協会・栃木支部」や
「みぶ里親会」など、保護活動をしている団体がいくつかあって、
宇都宮大学の関係者などが立ち上げた
「保護猫カフェ ラッキー」では、一般の方だけでなく、
大学生も一緒に協力して活動しているそうです。
若者が、人と動物との共生を考えるということは、
未来に希望が持てますよね。

「みぶ里親会」では、毎週日曜日に“イオン壬生店”で譲渡会を
開催されていて、2月28日は“ジョイフル本田宇都宮”でも
開催が予定されているそうですが、詳しくは、
「みぶ里親会」のHPかFacebookでご確認ください。



こうした「人と動物との共生社会の実現」に向けた活動に
協力したいと思った方や、里親になりたいと思った方は、
ぜひ、各団体に連絡をしてみてくださいね!
 

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前の月   次の月