メインメニューへ移動します
本文へ移動します
ここからメインメニュー
メインメニューここまで
サイト内共通メニューここまで
S.I.N NEXT GENERATION 21:00~21:55
2025/5/3 21:20/Groovy Lady/The Meters
仕事柄、様々な地域を巡ることが多いのですが、地元にもあまり知られていないような素晴らしい風景や、隠れた特産品、故郷のためにアツイ人たちと出会った時の感動って、本当に忘れられません。 皆さんにも是非、そんなワクワクをお届けしたいと思います!
2月2日に節分がやってくるのは、
明治30年ぶり、124年ぶりだそうですね~
そして 暦上ではもう春。
各地でロウバイの花が見頃を迎えています。
宇都宮市の羽黒山 山頂にある“羽黒山神社”の鳥居前参道には
およそ50本のロウバイが植えられていて、
頂上から見える景色も絶景ですので、
気分転換に登ってみるのもいいかもしれません。
*
今は、テイクアウトできるお店も増えたので、
お弁当を持ってピクニック気分を味わう方も多いようですが
今や、お弁当は勿論のこと、
ラーメンや、イタリアン、フレンチまで
おうちで本格的な味わいを堪能できるとあって
テイクアウト需要が高まっていますよね。
お店側も、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、
新たな収益源としてテイクアウトを開始する飲食店が急増し、
多種多様なメニューが増えていますが
販売方法の選択肢が広がったことで、
テイクアウト市場も 大きく進化しました。
栃木県内も、1000店舗以上の飲食店で
テイクアウトメニューが用意されているそうです。
*
ろまんちっく村「麦の楽園」でも、テイクアウトを始めた!
地産地消推進店でもある「麦の楽園」の人気メニューを、
ご自宅でも美味しく召し上がっていただけるように、
【どこでも 麦の楽園!】として 5種類のメニューを展開中です。
ろまんちっく村のレストランは、何といっても、
「豊富な野菜」をバランスよくとれること。
見た目も鮮やかで、メインの肉や魚を引き立てる
野菜そのものの味わいが、バランスよく調理されています。
お店の一番人気「里山プレート」をBOXにした「里山BOX」は
宇都宮産ゆめポークを塩麴に漬け込み、丁寧に焼き上げました。
お肉の旨味も柔らかさも増し、シンプルな味付けが
リピート必至です!(価格は 1,100円)
*
そして、是非地元の皆さんにも味わっていただきたいメニューが
「日光サーモン&野菜のちらしBOX」(1300円)。
日光サーモンは、栃木のブランドサーモン
(プレミアムヤシオマス)として、高級料理店やホテルで
提供される希少価値の高い魚です。通常のサーモン等に比べると、
オレイン酸が2倍以上含まれていて、天然素材にこだわった
オリジナルの餌で育てられた、臭みもなく、他に類を見ない
オーガニックサーモンとして、農水省の料理マスターズで
取り上げられるなど、安全、安心な食材ですよ!
この日光サーモンの西京焼きと、野菜の田舎煮、
那須御用卵の卵焼きを、添えましたので、
桜色の酢飯風ごはんと共にお召し上がりください。
甘酸っぱい自家製ピクルスも絶品です。
*
ろまんちっく村【どこでも 麦の楽園!】は、
受付・受け渡しが、11時~18時
(ラストオーダーは17時30分まで)
事前にご予約いただけましたら、
ご来店のお時間に合わせてご用意いたします。
メニューは、ろまんちっく村のホームページや
フェイスブックなどでもご紹介いたしておりますので、
是非チェックしてみてくださいね。
尚、ご予約は、電話028-665-8848(麦の楽園)まで
直接ご連絡ください。
*
コロナ禍においては、外食の楽しさや飲食店の存在価値を
再認識し、テイクアウトを通じて消費者が飲食店を
支援する動きもありました。これからも外食を楽しむ方法として
テイクアウト利用が継続し、
新しい日本の食文化として定着するかもしれませんね。