ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

GENERATIONSのGENETALK 19:00~19:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/11 19:03/MY GENERATION/GENERATIONS from EXILE TRIBE

ベリテンライブ2025

松本譲

松本 謙

仕事柄、様々な地域を巡ることが多いのですが、地元にもあまり知られていないような素晴らしい風景や、隠れた特産品、故郷のためにアツイ人たちと出会った時の感動って、本当に忘れられません。
皆さんにも是非、そんなワクワクをお届けしたいと思います!


[番組で紹介した情報]

2021年1月5日

「ニューノーマル時代をチャンスに」の話題をお届け

●あけましておめでとうございます。
●昨年は、一部の人にや企業だけでなく、その従業員、家族、さらに、あらゆる環境において、変化をもたらした、戦後最大のニューノーマル転換期でした。
●初詣もニューノーマル対応、分散でのお参りが呼び掛けられていましたね。
●先月ご紹介させていただいた、えにしトラベルのツアーでお詣りした多気不動尊神社は、まさに「幸先詣(さいさきもうで)」でしたね。
●参拝と御護摩祈祷をしていただいたのですが、「少人数制であったため、御不動様のご利益を直に受けた感覚があった」とスタッフから報告を受けました。

●初詣は、“三が日”や“松の内(東日本では1月7日、西日本では15日まで)”が主流といわれていますが、旧暦では、2月の『立春』の前日にあたる節分に、新しい年が始まるとされていますので、まだお詣りできていないという方も、チャンスはありますよ。

●また、賛否両論ありそうですが、「オンライン参拝」やYouTubeで境内の様子をライブ配信し祈祷札を郵送してくれる神社もあるようです。
●なかなか行けないような遠方の神社へのお詣りも叶うかもしれませんね。

●さて、話は変わりますが、先日「2021年を飛躍の年にするために振り返りたい“3つの質問”」という記事を目にしまして、私も、自分の行動を振り返える時間がもてました。
●せっかくなので、“3つの質問”をご紹介しますと、
●1つ目は、「2020年、新しいチャレンジを自分から実践したと言えるものがあるか?」
●2つ目に、「2021年に向け、すでに新たな挑戦、または自己投資などやるべきことは決めているか?」
●そして、3つ目。「会社に依存しない生き方へのイメージはできているか?」

●このコロナ禍に於いては、事実だけを見ると、ポジティブな要素を見出しにくい人もいるかもしれません。
●ただ、このような時だからこそ、今後に向けた「新しい動き」が取れているかどうかは極めて重要ですよね。
●自分自身で、自分の人生をデザインする。それが2021年をチャンスに変える上で必要となる条件だとも言われていますので、是非リスナーの皆さんも、お時間がありましたら、ご自身と向き合ってみてはいかがでしょう。
●弊社も、コロナ禍になって、これまでの常識がリセットされて、社会が新しいフェーズに入ったと実感しています。
●これをチャンスととらえ、まったく新しいサービスを、自由な発想で生み出したいと思いました。
●そこで、今年を【ファーマーズ・フォレストイノベーション元年】として、全く新しい価値の創造と発信をしていきたいと考えています。
●企業理念でもある「ローカルをワールドクラスにする」という志の元、今後も地道にリアルエリアを拡大すると同時に、バーチャル領域の事業比率も一気に高めます。
●創業以来、直営事業にこだわり「一社総合事業」と称して、多彩な事業領域を1社で構築してきましたが、この数年、各専門領域の深堀りと、事業領域の拡大や伴奏経営体制へ移行のため「グループ総合事業」基盤構築を進めてきました。
●実は、昨年、2事業を分社化しましたが、今年から本格稼働することで、其々の専門領域での新事業を次々にスタートさせます。

●鹿島田さん、沖縄離島の「キャロットアイランド」って聞いたことありますか?
●当社沖縄支社のある“うるま市”から、高速船で30分(フェリーだと1時間)の場所にある離島なのですが、1haの農地を取得しまして、農業生産を核とした過疎対策ビジネスモデルをスタートする予定です。

●勿論、ここ栃木県でも、ろまんちっく村を中心とした、宇都宮北西地区の活性化を含めて、全国各地域と連携協業しながら、「ムーンショット」の発想で、従来の常識に捉われない革新的なプラットフォームを目指しますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

●「丑年」の2021年は、「粘り強さや堅実さを表す年」の年ともいわれています。
●一歩一歩着実に物事を進めながらも、先を見据えスピード感をもって、ニューノーマル時代をチャンスに変える年にしてまいりましょう。

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月