[Tochigi Nice Story]2015年2月1日
西方町農産物生産組合(おとめ会)![]() 西方町農産物加工組合は、別名おとめ会!
かわいらしいネーミングだな、と思い、由来を聞いてみると、 栃木市の農産物「とちおとめ」と、 西方町のブランド米「桜おとめ」の2本の柱と、 もう一つ、西方町の農産物を支える“乙女”たちの3本柱で 西方町をもっともっと盛り上げていこう! ということからついたネーミングなんだそうです! その名の通り、ここでお仕事をしているのは全員女性☆ ![]() ジャム・ジュース部門
漬物部門 仕出し、菓子部門 味噌部門 この4つの部門で、多種多様な加工品を製造しています。 なんとその種類は50種類超え! その中でも今回わたしたちが注目したのは、 地元栃木産のとちおとめをふんだんに使って作った 「手作り とちおとめ イチゴジュース」と 「手作り とちおとめ イチゴジャム」!! ![]() ジュースは、とーっても濃厚で、
ジュースというよりはシロップのような感じでした☆ 甘くてとろみのあるジュースなので、 牛乳で割って飲んだり、ヨーグルトに混ぜたりするのがオススメです! ジャムは、いちごのつぶつぶの食感を楽しむために 敢えて、潰しすぎずに果肉の形を少し残してあります。 こちらも、ヨーグルトに混ぜて食べたい! トーストにたっぷり乗せて、ジャムパンとして食べても良いかも♪ ![]() どちらも乙女の愛がいっぱいに詰まっていて
美味しかったぁ~~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚ |
さあ、放送のおさらいです!
今回は、組合長 大嶋 たか子(おおしま たかこ)さんに
お話を伺いました☆