TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
radikoユーザーアンケート調査
ベリーグットリップ春夏2025
親子で楽しく!餃子クッキング
メットライフ生命ライフマネーセミナー
ラジオCMしませんか
生コマ
無事故無違反チャレンジ
お仕事ナビ
ベリテンライブ2025

[番組で紹介した情報]

2020年5月18日

宇都宮市の水稲農家さん、安納正広さんへのインタビューをお届け!

こんにちは、栃木の農業を応援団 ハルキングこと手塚春輝です。 栃木の農業は凄い!栃木の農業をもっと知りたい!皆さんにご紹介したい! 栃木の農家さんを僕がご紹介していきます。どうぞよろしくお願いします!
今週は宇都宮市の水稲農家さん、安納正広さんにお話を伺いました!

安納さんは、ご家族でお米作りを行っている農家さんで、二児のパパさんです!
安納さんが管理している田んぼは東京ドーム3つ分!すごい規模の田んぼですよね!
その田んぼの管理を効率よくしてくれているのが、水田ファーモ!安納さんは導入して4年目!田んぼの水位がスマホで簡単に数値化して見れるので、スマホを開くたびにチェックしているそうです!そんな安納さんの夢は子供たちと農業をやること!お子さん想いの安納さんならではの夢ですね♪


今回お送りしたのは安納さんのリクエスト曲、家入レオ で 君がくれた夏 です!
安納さんが入院していた時に元気をもらった曲だそうです!
スマート農業に興味がある、導入を考えているという方に朗報です!
スマホひとつで水田の水管理やハウス環境のモニタリングができる
最新のIoT製品「ファーモ」を開発している株式会社ぶらんこから、
「スマート農業お試しプラン」の紹介です。

ぶらんこでは、離れていても田んぼの水位が管理できる「水位センサー」と、
自動で田んぼに給水・止水ができる「給水ゲート」のワンシーズンレンタルを行っています。
設置も簡単、操作はスマホがあればできるので、この機会にぜひ一度お試しください。

お申し込みはWEBで受け付けています。限定200セットなのでお申し込みはお早めに!
詳しくは「ファーモ」で検索。


2020年5月11日

宇都宮市の水稲農家さん、安納正広さんへのインタビューをお届け!

こんにちは、栃木の農業を応援団 ハルキングこと手塚春輝です。 栃木の農業は凄い!栃木の農業をもっと知りたい!皆さんにご紹介したい! 栃木の農家さんを僕がご紹介していきます。どうぞよろしくお願いします!
今週は宇都宮市の水稲農家さん、安納正広さんにお話を伺いました!



安納さんは、ご家族でお米作りを行っている農家さんで、二児のパパさんです!
2017年に「飼料用米多収日本一」関東農政局長賞を受賞されている、先進的な農家さんです!8年前に就農して現在はお父さんと奥さんと協力しながら田んぼの管理をしています!環状線沿いに点在する田んぼの規模を合わせると東京ドーム3つ分なんだそうです!すごい規模の田んぼですよね!田植えの時期はお昼休みも取れないほど忙しいそうですが、お米作りを心から楽しんでいるようでした!楽しいことに全力で取り組む姿かっこいいです!

今回お送りしたのは安納さんのリクエスト曲、ゆず で マボロシ です!
安納さんの好きなアニメの主題歌なんだそうです!
来週も安納さんにお話を聞いていきますよ!
スマート農業に興味がある、導入を考えているという方に朗報です!
スマホひとつで水田の水管理やハウス環境のモニタリングができる
最新のIoT製品「ファーモ」を開発している株式会社ぶらんこから、
「スマート農業お試しプラン」の紹介です。

ぶらんこでは、離れていても田んぼの水位が管理できる「水位センサー」と、
自動で田んぼに給水・止水ができる「給水ゲート」のワンシーズンレンタルを行っています。
設置も簡単、操作はスマホがあればできるので、この機会にぜひ一度お試しください。

お申し込みはWEBで受け付けています。限定200セットなのでお申し込みはお早めに!
詳しくは「ファーモ」で検索。


2020年5月4日

株式会社ぶらんこの社長、永井さんへのインタビューをお届け!

こんにちは、栃木の農業を応援団 ハルキングこと手塚春輝です。 栃木の農業は凄い!栃木の農業をもっと知りたい!皆さんにご紹介したい! 栃木の農家さんを僕がご紹介していきます。どうぞよろしくお願いします!
今週は株式会社ぶらんこの代表取締役社長 永井洋志(ひろし)さんにお話を伺いました!

今回も永井さんにお電話をつないでお話を伺いました!
farmoの開発が行われているのは鹿沼市の古民家のオフィスなんです!社会科の教科書で見るような古民家で、まさか最先端のIT製品がつくられているなんて、だれも思わないですよね!この古民家オフィスで、永井さん含めた13人の従業員のみなさんが未来の農業のためにご尽力しているんです!かっこいいなぁ~!

水田ファーモは、遠く離れている田んぼの水位がわかったり、スマホから水の出し入れまでできちゃう優れもの!永井さんいわく、ハワイにいても自分の田んぼの管理ができるんだそうです!これは未来の話じゃありませんよ!もう現実でできているんです!永井さんをはじめとする株式会社ぶらんこの従業員のみなさんの努力の証ですね!
今回お送りしたのは永井さんのリクエスト曲、エアロスミスでI Don't Want To Miss A Thing です!世界的にも有名な映画、アルマゲドンの主題歌ですね!
世界の農業を支えているぶらんこさんにとてもお似合いの曲です!
スマート農業に興味がある、導入を考えているという方に朗報です!
スマホひとつで水田の水管理やハウス環境のモニタリングができる
最新のIoT製品「ファーモ」を開発している株式会社ぶらんこから、
「スマート農業お試しプラン」の紹介です。

ぶらんこでは、離れていても田んぼの水位が管理できる「水位センサー」と、
自動で田んぼに給水・止水ができる「給水ゲート」のワンシーズンレンタルを行っています。
設置も簡単、操作はスマホがあればできるので、この機会にぜひ一度お試しください。

お申し込みはWEBで受け付けています。限定200セットなのでお申し込みはお早めに!
詳しくは「ファーモ」で検索。


株式会社ぶらんこの社長、永井洋志さんへのインタビューをお届け!

こんにちは、栃木の農業を応援団 ハルキングこと手塚春輝です。 栃木の農業は凄い!栃木の農業をもっと知りたい!皆さんにご紹介したい! 栃木の農家さんを僕がご紹介していきます。どうぞよろしくお願いします!
今週は株式会社ぶらんこの代表取締役社長 永井洋志(ひろし)さんにお話を伺いました!

コロナウイルスの影響でお電話での取材となった今回は、株式会社ぶらんこ設立のきっかけになったお話や、永井さんの過去のびっくり話などあれこれ聞いちゃいました!
永井さんは犬小屋作りから起業したんです!宇都宮で行われていた地域活性化のためのインターネットを使ったプロジェクトがIT業界への第1歩となったそうです!
インターネットサービスの運営やアプリの開発を行っていく中で、農家さんから直接ご意見をいただき、スマート農業に力を注ぐことになったんだとか!農家さんに寄り添う製品作りの原点は農家さんからの直接のご意見だったんですね!

今回お送りしたのは永井さんのリクエスト曲、アン・ルイスでWOMAN です!
学生時代に宇都宮から九州まで自転車で行けるかチャレンジした永井さんが、ミニラジオから流していた曲なんだそうです!今ではご自身のテーマ曲にもなっているんだとか!
来週もお楽しみに!!
スマート農業に興味がある、導入を考えているという方に朗報です!
スマホひとつで水田の水管理やハウス環境のモニタリングができる
最新のIoT製品「ファーモ」を開発している株式会社ぶらんこから、
「スマート農業お試しプラン」の紹介です。

ぶらんこでは、離れていても田んぼの水位が管理できる「水位センサー」と、
自動で田んぼに給水・止水ができる「給水ゲート」のワンシーズンレンタルを行っています。
設置も簡単、操作はスマホがあればできるので、この機会にぜひ一度お試しください。

お申し込みはWEBで受け付けています。限定200セットなのでお申し込みはお早めに!
詳しくは「ファーモ」で検索。


宇都宮市新里町の吉村農園さんへインタビューをお届け!

こんにちは、栃木の農業を応援団 ハルキングこと手塚春輝です。 栃木の農業は凄い!栃木の農業をもっと知りたい!皆さんにご紹介したい! 栃木の農家さんを僕がご紹介していきます。どうぞよろしくお願いします!
今週も宇都宮市新里町の吉村農園さんにお邪魔しました!





実際に原木シイタケを育てている竹林の中にやってきました!
吉村さんは原木シイタケを竹林の中で育てています!明るさの調節がしやすいんだそうです。竹林には約2万本もの原木が並べられていました。原木はすべて90センチに切られていて、木の水分が均等になるように工夫されています。
乾燥シイタケなので雨の日の収穫が大変だとおっしゃっていました。
でも奥さんの慎子さんは、大変だけどとてもやりがいを感じているそうです!
良いコンビプレーが見てみたかったな~!!(笑)
今回お送りしたのは慎子さんのリクエスト曲、松任谷由実でDESTINY です!
女心を歌った歌詞に共感したそうです!僕にはまだ早いかな~(笑)
来週もお楽しみに!!
スマート農業に興味がある、導入を考えているという方に朗報です!
スマホひとつで水田の水管理やハウス環境のモニタリングができる
最新のIoT製品「ファーモ」を開発している株式会社ぶらんこから、
「スマート農業お試しプラン」の紹介です。

ぶらんこでは、離れていても田んぼの水位が管理できる「水位センサー」と、
自動で田んぼに給水・止水ができる「給水ゲート」のワンシーズンレンタルを行っています。
設置も簡単、操作はスマホがあればできるので、この機会にぜひ一度お試しください。

お申し込みはWEBで受け付けています。限定200セットなのでお申し込みはお早めに!
詳しくは「ファーモ」で検索。


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月

パーソナイティ:手塚春輝