[今週のおさらい]2017年4月15日
まだ間に合う「桜スポット♡」![]() 写真は大柿花山です。
|
2017年4月8日
2017年新社会人の「恋愛と結婚」への意識♡トキメキMORNING=略して「トキメモ♡」
お聞きいただきました皆様ありがとうございました! 今回は、婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェントが発表した、2017年新社会人の「恋愛と結婚」に対する意識調査を元にお話しました☆ この調査の対象は、2017年度入社の新社会人、20歳~25歳の男女。 若者達のリアルで以外!?な意見が垣間見えていますよ~! まず・・・ 「現在交際相手がいる」新社会人は、なんと38.7%!! およそ3人に1人は恋人がいるとは、結構多くないですか!? 続いて「あなたは結婚したいと思いますか?」という質問。 現在交際している相手と結婚したい人は、23% いずれ誰かと結婚したい人は、59.6% 結婚したい人は全体で82.6% 8割以上が結婚したいという結果に、なんだかほっとしてしまいました。 日本の未来も明るいですね!? そして・・・ 「社内恋愛」に関するアンケートも☆ 興味があると答えた人は、38.2% ちなみに・・・ 社内恋愛の対象では、同僚派が30%、上司・先輩派が47.4% やっぱり、仕事をテキパキこなしたり、優しく教えてくれる先輩には、憧れを抱きやすいですよね~ 新社会人の皆さん、新入社員の皆さん、おめでとうございます! 入社してしばらくは仕事を覚えるのに精一杯かもしれませんが、そんな中でも、恋愛のエッセンスを少~しだけでも取り入れて、春らしく色づいた日々が過ごせるといいですね♪ ・・・・・・・ゆっきーもがんばろうっと☆笑 それでは皆さん、トキメキのある素敵な週末を・・・♡ トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀☆ミ ![]() |
2017年4月1日
第1回ツール・ド・とちぎ♡トキメキMORNING=略して「トキメモ♡」
今週から、放送時間が1時間繰り上がりましたが、お聞きいただきました皆様ありがとうございました! 今回は開催中の『ツール・ド・とちぎ』についてご紹介しました☆ 今年初開催の自転車のロードレース「ツール・ド・とちぎ」 栃木のあらゆる街をチームの勝利を目指し、国内外のトップレーサー達が走り抜けます。 日光だいや川公園から足利市総合運動公園までの115Kmで争われた初日は、地元、宇都宮ブリッツェンの新人 岡篤志選手が2位表彰台を獲得し、記念すべき第1回大会に華をそえました。 そして、2日目の放送当日、4月1日(土)は、グリーンパークもてぎををスタートし、道の駅那須高原友愛の森までの102Km。明日、4月2日(日)3日目は、矢板市役所から宇都宮市清原中央公園までの103Kmでレースが行われ、ツール・ド・とちぎの初代チャンピオンを決める熱い戦いが繰り広げられます。 ![]() ゴール地点には、解説付きの大きなモニターがあったり、栃木のうまいものが食べられる屋台が出ていたり、自転車をよく知らない人でも楽しめる内容となっていますよ♪
選手と観客の距離が近く、みんなが一丸となっている熱気に自然と包まれますので、刺激的なデートがしたいカップルに超オススメなんです♡ ![]() 放送では、初日のレースを終えたばかりの 地元 宇都宮ブリッツェンの鈴木譲選手からのコメントも放送いたしました。
「すごいことが起きている」 「総合優勝を目指してチームで頑張りたい」・・・と熱い声を頂戴しました! 写真のポーズはリクエストにお応えいただいて・・・♡ なんと、大会初日、観客に向けて投げキス♡をされていた鈴木選手。 カッコ良すぎます!! ![]() 会場には、リポーターユニット「HONEYB」の自転車女子と言ったらこの人!
AZUSAちゃんも一緒でした♪ ![]() 初日にゴール地点で観戦していましたが、自転車の速すぎるスピードに大変驚きました!周りの歓声にもつられて・・・恋人とドキドキの瞬間を共有できるかもしれませんよ♪
ツール・ド・とちぎの詳しい情報は、下記URL 大会ホームページからチェックして下さい☆ 来週からも、土曜の朝8時20分~放送です! トキメキMORNING=略して「トキメモ♡」2年目もよろしくお願い致します。 トキメキのある素敵な週末を・・・♡ トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀☆ミ ![]() |
2017年3月25日
「今からお花見行っちゃう?下野市 天平の花まつり♡トキメキMORNING=略して「トキメモ♡」
お聞きいただきました皆様ありがとうございました! 今回のテーマは「今からお花見行っちゃう?下野市 天平の花まつり」 春らしくなってきた今日この頃、そろそろ桜の開花状況が気になりますよね! 下野市国分寺 にある天平の丘公園では、3月20日〜天平の花まつりが始まっていて、淡墨桜がすでに花開いています。 天平の丘公園の淡墨桜は、岐阜県旧根尾村(現本巣市)にある国の天然記念物に指定されている淡墨桜の実生苗を昭和60年に移植し、実生苗からの開花は難しいと言われるなか、見事に開花に成功しました。親桜は、推定樹齢1500年、幹周りおよそ10メートル、枝張りおよそ500平方メートルの大木で、26代継体天皇お手植えのものと伝えられています。 ![]() 実はユッキー、きのう天平の丘公園に行って、淡墨桜を見てきたのですが、幹の太い立派な大木に可憐な白い花がちらほら2割〜3割程度ついていました。辺りは穏やかな平地で、シートを持ってお花見をしている方もお見かけしましたよ。満開まではあと数日といったところですが、ピンク色のつぼみが大きくふくらんでいてそれもまた可愛らしかったです。あたたかい陽気がつづけばこの土日で更に開花が進むかも!?
![]() 周りには、焼きそばやたこ焼き、あゆの塩焼き、サツマスティックなど、お花見にぴったりな飲食を販売する屋台がすでに10店舗くらい出ていたり、レストランではパックに入った下野団子が販売されていたり、手ぶらで行ってもすぐにお花見が楽しめる状況です。
![]() そして!3月25日、26日・・・この土日は、淡墨桜の前で野点が楽しめるイベントも。
野点は、10時〜と1時〜の2回、なんと無料で開催!およそ200名様分のお茶が用意されているそうです。更に、10時〜かんぴょう汁の無料配布もあるそうですよ。こちらもなくなり次第終了です。 いち早くお花見を楽しみたいカップルの皆さん、下野市 天平の丘公園で開催の「第38回 天平の花まつり」に行ってみては? ![]() さて、放送でもお知らせいたしましたが・・・
トキメキMORNINGの放送時間が変わります。 来週からは、毎週土曜日 朝8時20分~オンエアー! 今までよりも早い時間に放送いたします。 これからも、お出かけ情報などをお伝えし、私トキメキハンターゆっきーが、カップルを応援していくので、4月からもトキメモ♡を聞いて下さいね♪ よろしくお願いいたします。 それでは皆さん、トキメキのある素敵な週末を・・・♡ トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀☆ミ |
2017年3月18日
開国20周年の那須どうぶつ王国が熱い♡トキメキMORNING=略して「トキメモ♡」
お聞きいただきました皆様ありがとうございました! 今回のテーマは「開国20周年の那須どうぶつ王国が熱い♡」 動物のショーやパフォーマンスを毎日開催している驚きと感動がいっぱいの那須どうぶつ王国☆この3連休も沢山のカップルやファミリーで賑わうことでしょうね~♪ そんな、人気動物園で、デートにぴったりなアトラクションをスタッフの菅野さんに教えていただきましたよ! 菅野さんが教えてくれたのは・・・ 「インコのおみくじ体験」♡♡♡ ![]() なんと、インコに100円を渡すと、インコがおみくじを持ってきてくれるんです!!
ユッキーも実際に体験させていただいたのですが、 私の手のひらの上にのせた100円玉を、インコのウッディがその100円玉をくちばしでくわえてお賽銭箱に入れたんです!そして、その横の籠に入っている沢山のおみくじの中から1枚だけ器用にくわえて、私の手のひらの上に上手にのせてくれました!! すごい、ウッディー!!すごいよーーー!!! ウッディが持ってきてくれたおみくじを開けてみると・・・ ![]() なんと、大吉でした☆☆☆
どれどれ、、、気になる恋愛運は??? 「穏やかに求愛せよ」 ‟求愛“・・・という言葉がなんとも動物園らしい。 ウッディに直接アドバイスを受けた気分です(笑) ちなににこのおみくじ、恋愛にまつわる運勢が色々書かれていて・・・ デート・縁談・結婚・お産など 恋する二人にぴったりな内容が沢山書かれているんですよ~ ぜひ、仲良く楽しんで下さいね♪ インコみくじは、王国バザール(売店)で開催☆ この3連休は15時30分〜開催予定だそうです。 そして、今日から新施設「熱帯の森」がオープン!! この後10時〜オープニングイベントがあるそうですよ☆ 滝や洞窟など、熱帯雨林を再現した屋内施設はまるでジャングルのよう! 熱帯で暮らす動物たち、およそ15種類が放し飼い&ガラス展示されています。 ![]() 放し飼いエリアには・・・☆
フタユビナマケモノ・ルーセットオオコウモリ・コ モンマーモセット・オニオオハシ・クロエリセイタガシギ・アカ アシガメ4頭・オウギバト2羽・クビワコガモなどが ガラス展示場には・・・☆ アカハナグマ・ミナミコアリクイ・コツメカワウソ・ボールニシキヘビなどがいますよ♪ 3歩あるけば動物に会えるワクワクが止まらない熱帯の森を探検して下さいね♡ ![]() 開国20周年の那須どうぶつ王国。
9時〜すでに営業が始まっています。 インコのおみくじ体験は、15時30分〜 新施設 熱帯の森は、この後10時〜オープンニングイベントを挟んでのオープンです! 夕方17時までの営業で、料金は大人2000円。3歳~小学生は1000円です。 写真の料理は「那須の内弁当」 1日20食限定!那須の野菜や那須和牛を使っていてとっても美味しいんです! 動物モチーフの見た目がとびっきりキュート! 混雑状況によっては味わえない事もありますが、良かったらこちらもチェックして下さいね♡ かわいい動物と、動物と触れ合うパートナーの優しい笑顔にきっとトキメキますよ♬ この3連休は、ぜひ、那須どうぶつ王国に行ってみて下さいね♪ それでは皆さん、トキメキのある素敵な週末を♡ トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀☆ミ ![]() |
お聞きいただきました皆様ありがとうございました!
今回のテーマは、まだ間に合う「桜スポット」
すでに散り始めているところもありますが、栃木には、桜を楽しめるところがまだまだあるんです!今日、明日のデートにオススメないろんな桜をご紹介させていただきました♬
一つ目は、桜のトンネル「日光街道」!
国道119号、通称日光街道の宇都宮環状線、宮環上戸祭町交差点から北へ、日光市山口まで、およそ16kmも続く長い桜並木はドライブで楽しむのにピッタリ☆
日光杉並木へと続く約1500本のヤマザクラが両側から折り重なるように咲き、まるでピンクのトンネルのよう!ロマンティックなドライブは、今日、明日も楽しめそうですよ♪
二つ目は、まるで天国?桃源郷!
栃木市にある里山「栃木植物園 大柿花山」では、布袋ヶ丘城の跡を開拓した約3万坪の広い敷地内で、さくら・桃・モクレン・椿・ツツジ・カタクリ・ムスカリ・シャクナゲ などが見頃を迎えています。トレッキングにも最適な標高200メートルの里山を登ると、日光連山や筑波山、宇都宮市内が見渡せるんですが、その景色は、まるで桃源郷のよう!
昔話に出てきそうな里山の優しい風景と、夢に描いたような桜がだんだんに咲き乱れる様子に感動しますよ!今が花盛りです♪
最後は番外編☆桜のスイーツ!
塩谷町の道の駅、湧水の郷しおや、この中にある日光天然氷を使ったカキ氷店「佐助」には、桜色クリームがかかった桜味のカキ氷があるんです。日光 松月氷室の天然氷を削ったふわふわのカキ氷に、牛乳と練乳をミックスしたとろりとしたクリームベースの桜ソースがかかり、てっぺんには、桜の塩漬けが可愛らしくチョコンと乗っています。可愛らしい見た目はインスタ栄えしそうですよ♪この、桜氷が食べられるのは、4月末まで。ぜひ味わってみて下さいね。
すでにお花見をした人も、まだしていない人も、桜を楽しめるのは一年で今だけ!味わえる内にいっぱい楽しんじゃいましょう!
それでは皆さん、トキメキのある素敵な週末を・・・♡
トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀☆ミ