ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

MORNING HEADLINE 07:00~07:10 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/6 07:00/ウォーターフォール~一粒の涙は滝のごとく/コールドプレイ

radikoユーザーアンケート調査

[今週のおさらい]

2016年10月22日

ジャパンカップと一緒に楽しみたい宇都宮グルメ♡

トキメキMORNING♡
お聞きいただきました皆様ありがとうございました!

今回のテーマは「ジャパンカップと一緒に楽しみたい宇都宮グルメ!」

今日22日(土)と明日23日(日)は、
宇都宮市を舞台にアジア最高峰の自転車ロードレース「ジャパンカップ」が開催されますね!

県内はもとより、県外、海外からも数万人の観戦者が訪れてくれるということで、
レースはもちろん熱い戦いになりますが、せっかく宇都宮に訪れたら、 グルメも一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

まず腹ごしらえにオススメしたいのが、「餃子」!もいいですが・・・
宇都宮の隠れた名物といえば「焼きそば」です。

栃木市や足利市などで販売されている「じゃがいも入り焼きそば」は有名ですけど、 実は宇都宮の方も焼きそばが大好き!

クリテリウムが開催される中心市街地にも、歩いていける距離にいくつもの人気店が ありまして、多くのお店で共通点になっているのが、もちもちの太麺。
トッピングの目玉焼き。そして、後からソースをかけて味の調節をすることです。

小盛りから特大サイズまで、色んなサイズで販売されているお店が多いので、 ぜひ彼氏さんは、特大サイズを食べて男らしさを見せつけつつ、スタミナをつけて来るのはいかがでしょうか?

中心市街地から車で10分ほどの場所にあるお店もありますので、 クリテリウムを見る前に腹ごしらえをしてくるのもオススメですよ。

そしてレース観戦のお供としてもピッタリなのが、
宇都宮の和菓子の老舗「高林堂」さんのお饅頭「赤いかりまん」です。

かりんとうのようなカリカリの生地が特徴で、テレビでも数多く取り上げられている 「かりまん」。

毎年ジャパンカップの時期には、赤がチームカラーのロードレースチーム、 「宇都宮ブリッツェン」とコラボした「赤いかりまん」を販売していまして、 中には高級いちご「スカイベリー」を贅沢に使った餡が詰まっています。
苺の酸味が感じられるさっぱりとした餡は、いくつでも食べられちゃうほど爽やかで、 更に元気に応援するエネルギーが湧いてきますよ。
(添付の写真をご覧ください。普通のかりまんと赤いかりまん、餡の違いが目で見てもわかりますよ☆)

ユッキーのオススメは、「あんぱんと牛乳」ならぬ、
「赤いかりまんとレモン牛乳」をセットで楽しむこと。
名物のコラボレーションで、栃木を満喫しましょう!

「赤いかりまん」は、クリテリウム会場のすぐそばの本店や、 JR宇都宮駅の中の店舗など購入できますが、 数量限定となっていますので、お早めにゲットして下さい!

グルメも楽しんで、ジャパンカップ開催の2日間を最高の思い出して下さいね!

それではみなさん、トキメキのある素敵な週末を♡
トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀☆ミ

2016年10月15日

陶芸の街の新たなスポットに出かけよう♡

トキメキMORNING・・・略して「トキメモ♡」
お聞きいただきました皆様ありがとうございました!

今回のテーマは「陶芸の街の新たなスポットに出かけよう!」でした☆

全国的にも有名な栃木の陶芸の街といえば・・・「益子」ですよね。
最近は、益子焼を見たり買ったりするだけでなく、 オシャレなカフェやコンセプトショップが多数あることでも知られていて、デートスポットとしても定番化してきました。

そんな益子に、今日15日のお昼12時からオープンするのが、
県内24カ所目の道の駅「道の駅ましこ」です!

場所は、農業が盛んで田園の風景が美しい益子町長堤。
真岡と茨城県の筑西を結ぶ県道257号線沿いにあって、 真岡から益子町に入ってすぐ、益子の南の玄関口といえる場所にあります。

外観は、益子の山々をかたどったという三角屋根が目印で、 益子焼の原料となる土を使った土壁が特徴になっています。
大きなガラスに囲まれているので、木のぬくもりと日差しの暖かさが同時に感じられる、 気持ちのいい空間になっているようですよ~。

気になる施設の中身は・・・♪
地元の野菜や名産品を販売する直売所「ましこのマルシェ」
季節ごとの素材を生かした定食などを提供するレストラン「ましこのごはん」
観光案内や企画展示を行う「ましこのコンシェルジュ」の3つのエリアで構成されています。

マルシェでは、お野菜だけでなく、ピクルスやジャム、ドレッシングといった加工品も豊富☆レストランでは、豚の角煮がろくろで制作途中の 陶芸のように高く積まれた丼ぶり「ろくろ丼」がユニークで気になります。 あぁ~!ユッキーも早く行きたいな♡♪

また、インフォメーションの「ましこのコンシェルジュ」では、益子ならではの100名以上の作家さんの作品展示や、レンタサイクルの貸出しなども行っているそうです。
観光情報も活用すれば、正に益子観光の拠点として、頼りになるスポットですよね。




オープン記念イベントも行われる今日(10/15土)明日(10/16日)は混雑が予想されますが、臨時駐車場やシャトルバスも運行されるようですので、 詳しくは、益子町や道の駅ましこのホームページもチェックしてみて下さい。

栃木県の観光名所として更にパワーアップする益子。
カップルの皆さん、この機会に益子に足を運んでみては?

トキメキのある素敵な週末をお過ごし下さい♡

トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀☆ミ


2016年10月8日

ケーキだけじゃない!結婚式の◯◯◯入刀〜!!

トキメキMORNING♡
お聞きいただきました皆様ありがとうございました!

今回は、「ケーキだけじゃない!結婚式の○◯◯入刀~!!」をテーマにお話しました☆

以外と知られていないかもしれませんが、過ごしやすい気候の秋は、実はウェディングシーズン。
結婚式と言えば「ウエディングケーキ入刀」は定番のイベントですよね!
でも最近は、ウエディングケーキだけでなく、色々なものに入刀するのが流行しているんです。

例えば、和装ならケーキの代わりに大きなお饅頭に入刀!
「おまんじゅう入刀」は、今まで多数のカップルの披露宴司会を務めてきたユッキーも実際に見た事があるのですが、こんもりと丸いお饅頭に入刀する姿は大変可愛らしさがありますよ♪

そして!こちらも見た事があり、大変印象に残っています。「チラシ寿司入刀」
おもてなし上手な二人なら、チラシ寿司に入刀!ケーキならナイフで入刀するところですが、チラシ寿司ならしゃもじで入刀し、それを使って新郎新婦がゲストに取り分ける・・・ここまでが演出となります。

続いては、ウエディング情報誌などで取り上げられていました。
インパクト重視のお二人は、「マグロや牛肉の塊に入刀」してみるのはいかがでしょう?
中落ちの部分を新郎新婦で食べさせ合うのも面白いですし、入刀したお肉は後でメインのお料理としてふるまえば、ゲストはより一層2人の幸せを感じながら味わえる事でしょう。

また、新郎新婦の<出身地>に合わせたものに入刀するのも大変人気だそうですよ☆
大阪出身のお二人ならマヨネーズで2人の名前を書いた大きな「お好み焼きにへらで入刀」したり・・・
ハンバーガーショップでのアルバイトで出逢ったお二人なら、「ビックビックなハンバーガーに入刀」するのもフォトジェニックで可愛いと思います。

実は、栃木県でも地元の名物に入刀できるものがあるんです。
それは・・・「日光の水羊羹」!!
日光の結婚式場では定番となっているそうです。
大きな水羊羹に金箔で描いたフラワーなど彩りをほどこした美しい羊羹は特別感があってウエディングにピッタリ!

更に、宇都宮の結婚式場で人気となっているのが「餃子入刀」!!
大きな餃子に入刀すると中から小さな餃子が沢山出てくるのだとか!想像しただけでも面白いですね!

ケーキ入刀だけでも様々なアレンジができる結婚式
自分達らしいアイディアを加えるのがトレンドになっています。
お友達の結婚式に出席する機会があったら、もし自分達なら・・・と想像してみては?
実はユッキーも先日お友達の結婚式に出席してきました☆
2人の幸せな笑顔を見て出席しているゲストもみんな笑顔になる・・・幸せの伝染♡結婚式は本当に素敵です。
この秋、ご結婚される全てのカップルの皆様へ「ハッピーウエディング!」

それでは皆さん、トキメキのある素敵な週末を♡

トキメキハンターゆっきーこと水間有紀☆ミ
こちらがウエディング水羊羹♡かわいい〜!
生クリームが苦手な方や、さっぱりとしていておじい様・おばあ様にも喜ばれそう♪

写真提供:プリモ ウエディング&スタジオ

2016年10月1日

2人で楽しみたい「秋限定ドリンク」♡

トキメキMORNING♡
お聞きいただきました皆様ありがとうございました!

今日から10月に突入!ということで、秋らしさも増してきましたよね~。
RADIOBERRYスタジオ前の街角広場の木々も木の葉を黄色く染め始め、秋が深まってきているな〜。。。としみじみ思う今日この頃、飲食店やコンビニなどで秋らしいドリンクがどんどん発売されていっています。

という事で、今回は「2人で楽しみたい 秋限定ドリンク」をテーマにお話ししました。
沢山ある美味しそうな秋ドリンクの中から、今回は特に気になる2つのアイテムをご紹介☆

まずは、あのハンバーガーショップのマクドナルドとお菓子の森永製菓の初のコラボ商品

〜『マックシェイク 森永ミルクキャラメル』〜

100年を超えて愛され続ける「森永ミルクキャラメル」と、45年間に渡り支持を得ているマクドナルドの「マックシェイク」という、世代を超えて人気を得ている2つの定番商品が奇跡のコラボ!
すでに試された方も多いのではないでしょうか?
ユッキーも飲んでみましたが、もう一口目で「そのまんま!」と感想がポロッと出てくるくらい、森永ミルクキャラメルのまろやかな甘さが再現されていて大変感激しました!
「森永ミルクキャラメル」独特のマイルドなキャラメル風味とやさしい甘さを、クリーミーな舌ざわりのひんやり冷たい「マックシェイク」で堪能できる、まさに♡飲むスイーツ♡
Sサイズは「森永ミルクキャラメル」のデザインを採用した可愛い特製パッケージにて数量限定で提供されていますよ☆
もし恋人と一緒に飲むなら・・・シェイクとキャラメルを2人で食べ比べながら感想をまったり言い合いたいですね〜♡(スイートな時間になること間違いなしっ♡)

続いてご紹介した秋ドリンクは、10月5日(水曜日)から販売開始となる
〜タリーズコーヒーの『ハロウィンパンプキンラテ』〜

パンプキンフレーバーのカフェラテに、鹿児島県産紫いもを使用したホイップクリームとパンプキンのソースが合わさった豪華な一杯☆見た目からもハロウィン気分を味わえます。パンプキンのオレンジ×紫いものムラサキ、王道のハロウィンカラーで仮装をしなくてもできる気軽なハロウィン♪いかがですか♡?

〜ドトールでは〜
『ジャック・オ・ランタンの顔が入ったドーナツ』、
『パンプキンソースがかかったオリジナルアイス』、
エスプレッソをかける『ハロウィンアフォガート』などがラインナップされるようです☆

お出かけが楽しい秋。ちょっと歩くのに疲れたら、今日ご紹介したドリンクを、ワイワイ仲良く試してみて下さいね。

ちなみに・・・ユッキーの理想は、スイーツを一緒に楽しんでくれる人です♡
きっとそういう女子って多いんじゃないかな?
お芋やカボチャなど甘い秋の味覚は苦手・・・という男性は多いですが、アイスやドリンクなら飲める食べられるものがあるかもしれませんよ。「ちょっと一口ちょうだい♡」なんて言って、彼女と一緒にそういったスイーツ・ドリンクを探してみるのもいいかもしれませんね♪

それではみなさん、トキメキのある素敵な週末を♡

トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀☆ミ

2016年9月23日

宇都宮に「スター・ウォーズ」がやってきた♡

トキメキMorning♡
お聞きいただきました皆様ありがとうございました!

今回のテーマは、 宇都宮に「スター・ウォーズ」がやってきた!

1977年の公開以来、映画の歴史をぬり変え続けてきた「スター・ウォーズ」
さまざまな知的生命体や惑星先住民、クローンやドロイドたちが切り結ぶ多様性にみちた世界観。個性的な登場人物たち。「巨大なもの」に対して果敢な冒険を挑む壮大なストーリー。そして、そこに描かれる人間の心の光と闇、葛藤・・・
公開以来40年近く、その熱狂は世界を駆け巡り、現在までシリーズは7作品を数えています。

そんな、世代を超えて世界中の人々を魅了し続けているスター・ウォーズを宇都宮で存分に味わえる機会がやってきました!
その名も『スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。』
先週9月18日から始まり、11月27日まで宇都宮美術館にて開催中です。

開催初日は仮装入館デーだったことから、県内はもちろん全国から老若男女、世代を超えた多くのファンがスターウォーズの仮装をして集まったそうですよ。
期間中、連日の盛り上がりが予想される「スター・ウォーズ展」は、もちろん、カップルにもオススメです!

シリーズの生みの親 ジョージ・ルーカス氏が、世界中から選りすぐったアーティストたちの独自の解釈で制作した「スター・ウォーズ」のアート作品を一堂に展示。
世界初公開のおよそ100点のアート作品をはじめ、シリーズ6作品の映画制作で実際に使用されたルーカス・ミュージアム・オブ・ナラティヴ・アート所蔵のコンセプトアートや、衣裳、小道具など約150点が展示されます。「スター・ウォーズ」に込められた「未来へつづく創造のビジョン」をたっぷりと感じることができる充実の内容となっているので、スターウォーズファンの歓喜はもちろんのこと、実は映画を観たことがない、あまり詳しくないという方もきっと楽しめる事だと思います。

ちなみに・・・☆ユッキーは、昨年公開されたエピソード7しか観ていない新参ファンなのですが、スター・ウォーズ展は、一つ一つの作品のクオリティーがとても高く、ストーリーはまだまだ勉強中のユッキーでも、じっくり見て楽しめましたよ♪


美術館では、関連イベントも開催!
来月10月29日は仮装入館デー、そしてミニコンサートを予定。

また、本日(9月24日)午後2時〜は、学芸員によるギャラリートークイベントを開催予定!スター・ウォーズ展をより深く味わうチャンスです!
尚、学芸員のギャラリートークイベントは10月・11月も行われるそうです。

秋の長雨や台風の影響でお家で過ごすカップルも多いはず・・・お家でスター・ウォーズのDVDを観てから行くもよし!いきなり美術館に行ってみるのもよし!興奮間違いなしの刺激的な『スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。』11月27日まで宇都宮美術館にて開催中です。

仲良しのカップルさん、2人でフォースを覚醒させましょう❤!

それでは皆さん、トキメキのある素敵な週末を・・・♡

トキメキハンターゆっきーこと、水間有紀☆ミ

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
今週のおさらい
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月