[今日のリポート]2013年3月26日
JAしおのや農産物直売所さくら![]() JAしおのや農産物直売所さくら店長の見目さんが考える、とちぎ和牛の魅力は、生産者の方はもちろん、餌や水等の管理状況やお肉になる前の生牛の状態まで把握しているので、安心、安全に自信を持って販売出来る事!
オススメの食べ方は、とちぎ和牛のステーキ!僕も食べさせて頂きました! 大きく、肉厚なステーキを口に運んだ瞬間、肉汁がジュワ~!もちろんくどくなく、身体に溶け込んでいきます!!そして、肉厚なのに柔らかいんです!!とっても美味し~い!!! ![]() こちら、JAしおのや農産物直売所さくらさんから、「とちぎ和牛サーロインステーキ5000円分」を5名様の方にプレゼントを頂きました~!!!
プレゼント希望の方は、「とちぎ和牛プレゼントが欲しい!」と書いて、今週中にB-UPのプレゼント応募フォームから、応募してください! そしてJAしおのや農産物直売所さくらさんでは、今週末、29、30日に2日間イベントが開催されます!お肉の特売をはじめ、お肉をお買い上げの方全員に抽選で地元産農産物をプレゼント!また29日、午後1時30分から、勝ち抜きじゃんけん大会を開催します!勝ち残った3名には、「とちぎ和牛5000円分」をプレゼント!このじゃんけん大会には、「とちぎ和牛大使」のリンク栃木ブレックスの伊藤俊亮選手も参加しますので、奮ってご参加ください!!詳しくはJAしおのやのHPをご覧くださいね! おいしいとちぎ和牛が販売されて、今週末にイベントも開催される、JAしおのや農産物直売所さくらさん、足を運んでみてはいかがでしょうか? ![]() ________________________________________
JAさくら農産物直売所さくら 住所:さくら市櫻野1581 電話番号:028-682-0090 JAしおのやさんHP ________________________________________ ![]() |
[とちぎ和牛って?]栃木県を代表する和牛豊富な緑と新鮮な水を誇る自然豊かな栃木県を舞台に、地元で取れる稲わらなどを利用しつつ、基本に忠実に、長期間肥育することで、牛が本来持っている力を最大限に引き出し、熟成された風味豊かな最上級の和牛。それが「とちぎ和牛」です。
とちぎ和牛は昭和63年に、当時の栃木県知事により命名されました。 最高級のお肉はやわらかくって、とってもジューシー。一度食べたらもうヤミツキのおいしさです。 |
【主な受賞歴】平成21年度全国肉用牛枝肉共励会
≪名誉賞受賞≫ 第1,2,10,13回全農肉牛枝肉共励会 ≪名誉賞受賞≫ |
【安全・安心へのこだわり】とちぎ和牛の指定生産者が生産した枝肉には、全て産地証明書(牛肉パスポート)を
発行し、生産情報を消費者に提供する事により、安全と安心をお届けする事に努めて います。 |
【とちぎ和牛の歴史】○平成16年に商標登録完了
※(社)とちぎ農産物マーケティング協会により管理運営 ○平成22年5月より「とちぎ和牛」の上位ブランドとして「とちぎ和牛 匠」を制定 ※認定条件等は後述 ○平成23年12月より、とちぎ和牛の認定条件として「お米」の給与を追加 |
【とちぎ和牛の認定条件】どんな牛肉でもとちぎ和牛になれるわけじゃない!選び抜かれたお肉だけがその名前をつけられるのです。
○(社)とちぎ農産物マーケティング協会の承認を受けた指定生産者により生産された牛 ○(社)日本食肉格付協会による枝肉格付で、AB4等級以上に格付されたもの ○給与飼料にお米を添加している事 ※平成23年12月より適用、詳細は別紙参照 |
【とちぎ和牛 匠の認定条件】とちぎ和牛の中でも最高級の「匠」。さらに厳しい条件を満たしたお肉だけが選ばれています。
○とちぎ和牛の認定条件に加え、下記を満たすもの (社)日本食肉格付協会による枝肉格付で、BMS NO.10以上(A等級のみ)を満たすもの |
【栃木県の和牛飼養状況】○和牛の肥育頭数 24,200頭(全国第10位)
|
[とちぎ和牛おすすめレシピ]とちぎ和牛ひき肉と山芋のハンバーグ丼■材料
とちぎ和牛ひき肉・・・1kg 山芋・・・300g 塩・・・10g 山椒・・・少々 片栗粉・・・50g ご飯・・・適宜 《わさび風味あん》 和風だし汁・・・500� ショウガ・・・1片 山椒・・・少々 小口ねぎ わさび 片栗粉・・・各適宜 《仕上げソース》 オイスターソース たまり醤油 コチュジャン・・・各適宜 《かざり》 大根おろし 大葉 三つ葉 きざみねぎ ■作り方 STEP1 ひき肉と塩をよく練り合わせてから、山芋、山椒、片栗粉を合わせる。 STEP2 1を形作り、焼いてハンバーグを作る。 STEP3 あんの材料を鍋にかけ、片栗粉でとろみをつける。 STEP4 器にごはんを盛り、ハンバーグをのせて3のわさび風味あんをかける。オイスターソース、たまり醤油、コチュジャンをまぜた仕上げソースをまわりにたらしてアクセントをつける。 STEP5 かざりの野菜ときざみのり、あればゆず皮をのせれば出来上がり。 |
とちぎ和牛のしゃぶしゃぶごはん■材料
とちぎ和牛バラ肉・・・100g 昆布・・・3g レタスの千切り・・・少々 ご飯・・・適宜 《ソース》 漬けらっきょう・・・3個 たまり醤油・・・大さじ1 みりん・・・大さじ1 酢・・・小さじ1 フレンチマスタード・・・小さじ1/2 《かざり》 地鶏の卵黄・・・1個 みつ葉・・・適宜 長ねぎのみじん切り・・・適宜 白ゴマ・・・適宜 ■作り方 STEP1 昆布を入れた湯に牛肉をくぐらせ、ミディアムくらいに火を通す。 STEP2 らっきょうはみじん切りにし、他のソースの調味料と混ぜ合わせる。 STEP3 器にごはんを盛ってレタスをしき、その上に1の牛肉をのせる。 STEP4 3に2のソースをかけ、中央に地鶏の卵黄をのせる。。 STEP5 仕上げに長ねぎのみじん切り、白ゴマをパラパラっとかけ、みつ葉を飾りつければ出来上がり。 |
1.栃木県の肉用牛生産者は何戸くらいでしょうか?
2.栃木県の牛肉の生産額は全国で何位くらいでしょうか?
3.栃木県の牛肉の消費量は全国で何位くらいでしょうか?
4.「国産牛」と「和牛」は同じ意味である
5.牛肉で一番美味しいのは「A5」ランクのお肉である
6.現在は全ての牛肉に、個体識別番号(10桁番号)の表示が義務付けられている
7.とちぎ和牛は、全農とちぎのブランドである
8.とちぎ和牛の認定条件にあてはまるのはどれでしょうか(複数選択可)
今日はひこやん、さくら市にある「JAしおのや農産物直売所さくら」さんにお邪魔してきました!
こちら、昨年11月にオープンした新しいお店で、JAしおのやさん管内で生産された新鮮な農産物、そして、とちき和牛が販売されています。
とちぎ和牛は肩ロース、カルビ、またカレー用にカットされたものやしゃぶしゃぶ用など、用途に応じて、様々なお肉を買う事が出来ます!