[愉快な雑談(過去ログ)]2017年9月4日
「光琳寺」副住職 井上広法さん![]() |
2017年8月25日
佐藤栄一 宇都宮市長今回は この夏の振り返りと 9月に行われるイベントについて。
そして、気になる宇都宮の”新名物 大谷夏いちご”の話題 LRTのお話も伺いましたよ。 <以下 お話の中から抜粋> <9月のイベント> 9月以降も宇都宮市ではさまざまなイベントが開催されます。 その1つを紹介します。 ◆もったいないフェア宇都宮2017 ・日時=9月24日(日)午前10時~午後3時。 ・会場=宇都宮城址公園。 ・内容=もったいないサイエンスショー,Kids古本交換市など。 この他にも,宇都宮市内では,秋にもイベントが盛りだくさんです。 詳しくは,9月1日発行の「広報うつのみや9月号」をご覧ください。 <LRTについて>
新たな魅力が見えつつある宇都宮市の公共交通について, 皆さんから質問をいただいていますので,ご紹介します。 Q.「LRTの軌道を道路中央に敷くと,車線が少なくなって,自動車の渋滞が今よりひどくなるのでは?」 A.今より自動車の渋滞はひどくなりません。 ◆LRTが走る道路周辺の道路の混雑状況については,市と警察や国,県などの関係機関(交通・道路管理者)と協議しながら,3段階で将来の交通状況を検証した。 検証を踏まえた対策を実施することでスムーズに自動車が通行できることを確認した。 〈3段階の検証内容〉 ① 周辺道路も含めた混雑状況を検証 ② 交差点の混雑状況を検証 ③ 主な交差点で,車一台一台の動きを再現した交通ミクロシミュレーションを実施 〈これらの検証を踏まえた具体的対策〉 ・ LRTが通る周辺の道路ネットワークを整備し,自動車交通を分散する。 ・ LRT軌道の高架化,交差点の改良など ⇒ スムーズに自動車が通行できる対策を行う。 ■LRTを中心とした公共交通ネットワークについて, もっと詳しく知りたい方は… 「交通未来都市うつのみやオープンスクエア」という情報発信拠点を, 8月29日(火)から,ベルモール1階フードコート北側に開設。 LRTの詳しい情報はもちろん,VR体験やイメージ映像,などを見ることができます。 ぜひ,ご来場ください。また,専用のホームページも開設します, そちらもぜひ,ご覧ください。 9月2日(土)午後2時30分から県総合文化センターで 「LRTの早期着工を目指す市民大会」も開催されますので, 興味のある方はご参加ください。 |
2017年8月18日
姉妹漫才コンビ「ニックス」 エミさん トモさん宇都宮市出身
姉妹漫才コンビ 「ニックス」の エミさん(姉) トモさん(妹)がスタジオに来てくださいました! コンビ結成19年 漫才協会の真打に昇進されました! 師匠は「ダブルけんじ」の弟子の「ダブルエース」。 おとうと弟子は「ねずっち」! コンビ名 由来は「トーマス・ニックス」おじいちゃんの名前から クォーターでいらっしゃいます。 宇都宮での夏の思い出や 宇都宮をどう盛り上げたいかをお聞きしましたよ! そして 新ネタまで 披露してくださいました!! 新ネタは「脳カツクイズ」 YouTubeでも公開されていますので 是非 観て 応援しましょう!寄席にも行ってみたい!! ![]() とってもとっても 愉快なお二人♪
スタジオの空気も一気に明るくにぎやかになりました! また是非来てくださいね♪ ![]() |
2017年8月11日
通訳 伊藤美佐さん京都府出身 宇都宮市在住 ダブルプレイス実践者
通訳 伊藤美佐さん 伊藤さんは 今年6月に結婚されて 旦那様の赴任先である宇都宮に住み始めました。 新婚さんです☆ きになる旦那様との 出会いは3年前の日光で… 鬼怒川でストアマネージャをしていた伊藤さんに お仕事の取引で訪れた旦那様がひとめぼれ?! その時は伊藤さんは まだ恋の意識はなかったそうです~ その後…京都に戻った伊藤さん 実家のカフェで働く学生が 就職活動中にOB訪問したい。その会社は 旦那様の会社 「じゃあ 私その会社に知り合いがいるから 紹介してあげる」 ということで 突然再会の機会が! 旦那様にはチャンス到来!?まさに運命ですね! その後、お付き合いが始まり みごとお二人は結ばれたそうです。おめでとうございます(^^) 現在は 宇都宮で旦那様を支えながら通訳の仕事をやる傍ら 今年はスウェーデンにも通訳でお仕事に行くそうです! 「宇都宮は 野菜など 食材が新鮮で安く買える。 それらが街中いたるところで売っている!」 「とっても住みやすい。暮らしの面で豊かさを感じます」 「宇都宮で暮らし始まると 私の仕事の場合は特に 東京に住む必要はなく感じます」 「宇都宮でリラックスした生活 楽しみます♪」 と語ってくださいました♪ ![]() |
2017年8月4日
映画監督 片島一貴さん 「いぬむこいり」宇都宮市出身の 映画監督・プロデューサー、
片嶋一貴さん を スタジオにお迎えしました。 今まで数々の作品(2004年 小栗旬さん主演 「ハーケンクロイツの翼」 など…)の監督、その他プロデューサーも 務めています。映画に携わるようになって27年 早稲田大学時代は映画サークルに入っていたそうです。 片嶋さんが監督を務める新作映画「いぬむこいり」 出演 有森也実 武藤昭平(勝手にしやがれ)/江口のりこ/尚玄/笠井薫明/山根和馬/韓英恵 べンガル/PANTA/緑 魔子/石橋蓮司/柄本 明 あらすじ 代々“犬婿入り”の伝説が伝わる家に育った小学校教師・梓(有森也実)は、 神のお告げを受け東京からイモレ島に向け旅立つ。 旅の途中 沖之大島で選挙戦に巻き込まれ、 無人島で犬男と出会った梓は、ついに戦争が続く島・イモレ島へとたどり着く……。 そこで手に入れたものとは……。 僕も試写させていただきましたが、 人生で何かに躓いたときに 勇気をもらえる そんな作品です。 犬男との恋 見どころです。 異類婚姻譚(いるいこんいんたん)人間以外の存在と 人間とが結婚する説話の総称。 (例えば…鶴の恩返し 浦島太郎も!) 「いぬむこいり」も そんな説話のひとつからインスパイアを受け 完全オリジナルストーリのパンクファンタジーな仕上り 人形劇も盛り込まれ 舞台を見ているかのような感覚にもなりました。 宇都宮で18歳まで過ごしたという片島監督 中学3年の夏休みは 友達と自転車でいろは坂を登り 奥日光・湯元でキャンプしたり かなりの行動派! そんな経験が映画作りにも生きているのではないかと思います。 「宇都宮映画祭 のようなものをやりたい」と最後に話してくださいました。 ぜひ実現を(^◇^) ![]() 「いぬむこいり」8/19土曜日 宇都宮ヒカリ座で 公開予定。
(全国の映画館でも順次公開)(R15指定) 是非劇場でご覧ください。 |
井上広法さんをスタジオにお迎えしました!
光林寺は宇都宮市西原にある、
600年の歴史のあるお寺。
一年中お花が咲いているお寺 としても知られています。
井上広法副住職は
大学卒業後に心理学を学んだお坊さんとしても広く知られ
お寺での副住職としてのおつとめの他にも
「ぶっちゃけ寺」テレビ番組の立ち上げだったり、
企業向けの講座をするなどマルチに活動なさっている井上さん。
著書「心理学を学んだお坊さんの 幸せに満たされる練習」も出版されました。
そんな 井上さんに
宇都宮での思い出話しや
これからの宇都宮をどう盛り上げたいか、お話を伺いました。
その中で 月一で開催している 「ラジオ体操」で
「人と人のつながりを深めていきたい」と話していましたよ!
「ラジオ体操」とは、毎月一日に境内で6:30~開催していて
そのあとには皆でお経を唱えるそうです。
新しい月の始まりを気分よく迎えられそうですね!!
前回は県外から参加する方もいたり、
新たなコミュニティーが生まれているそうです。
井上さんの明るく、ぶっちゃけ!?愉快なお人柄。
沢山の人が 慕って 集う 理由がわかる気がします。
この取り組みはまだ最近始まったばかり!
これからどんどん大きくなって行くような予感!
次回は10/1(日曜日)に開催!
足を運んでみてはいかがでしょうか??