[番組内容]2016年3月9日
城山公園![]() ![]() 駐車場からほど近い場所に咲いているので、 軽く散策をしながら眺めてみてはいかがでしょうか。 歩いていると、梅の ほのかな甘い香りがしてきたり、 遠くに野鳥の声が聞こえたりして、 全身で春を感じることが出来ますよ。 梅の花は3月下旬~4月上旬あたりまで見られそうです。 公園には売店などは特にないので、 お弁当とレジャーシートを持ってきて ピクニックを楽しむのが良いかもしれません。 また、茂木の市街地は城下町であったこともあり、 和菓子屋さんが数多くあります。 春らしい和菓子を食べて、 味覚からも春を感じてみてくださいね。 【城山公園】 住所:茂木町 小井戸(こいど)461-1 ※公園入口までの道に 看板が出ています お問い合わせ:0285-63-5644(町地域振興課) *:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・ 茂木町インフォメーション もうまもなく、ミツマタの季節がやってきます。 小さな黄色い花が淡い光のように見え、 その幻想的な風景から「妖精の森」と呼ばれている、 ミツマタの群生地に遊びに来てみませんか? 今年の見頃は3月中旬~4月上旬頃と予測されます。 現在は2分咲きです。 最新情報は、 いい里さかがわ館のホームページでご確認いただけます。 群生地の場所は、 茂木町 南部にある焼森山(やけもりやま)のふもとです。 お車でお越しの際には、 群生地の300mほど手前にある駐車場をご利用ください。 また、焼森山へは「いい里さかがわ館」に駐車して 登山口まで歩いて向かうこともできます。 軽めの登山を楽しめますが 服装や準備はしっかり整えてから向かいましょう! ミツマタ群生地は登山道とは別の場所となり、 それぞれの場所へは さかがわ館にて詳しい説明を受けられます。 群生地には1つしか仮設トイレがありませんので、 向かう前にまずは 「いい里さかがわ館」へ立ち寄られるのがおすすめです。 春にしか出会えない幻想的な森へ ぜひ皆様、足をお運びください! 【いい里さかがわ館】 住所:茂木町 飯(いい)362?1 ↓ミツマタ群生地に関するお問い合わせ↓ 電話番号:0285-65-7555(いい里さかがわ館) *:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・ 茂木町マスコットキャラクター“ゆずも”の オフィシャルサイト「ゆずも の へや」や 公式ツイッターもチェックしてね♪ |
城山公園の話題をお届けしました!
城山公園は、茂木城(通称・桔梗城)の城跡です。
茂木城は1192年に築城されたといわれ、
その後 約400年間 茂木氏の居城となり
現在は町民の憩いの場となっています。
市街地にほど近い場所ですが、かなり高い場所にあり
公園の南側からは眼下に町を一望できて、
遠くに逆川やSLが見えたりします。
この城山公園では四季折々の花が楽しめるんです。
たとえば、春は桜。
見頃になるとお花見客でいっぱいになります。
その時期になると行われる「ふるさと茂木春まつり」は
今年も4月9日・10日の予定で開催されますよ。
また、秋は彼岸花の群生地としても有名です。
実は現在、新たに遊歩道を整備していて、
春の間には完成しそうなのだとか。
今年の秋には一面の彼岸花をより間近で見られそうです。
ちなみに、今は梅の花が見頃を迎えています。