ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B・E・A・T 17:00~17:43 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/6/3 17:02/テイク・オン・ミー/a-ha

BERRY GOOD CM 2024
かんたんマネー講座
キャンパスNAVI
餃子クッキング
ベリーグットリップ2024春夏号
生コマ
ベリテンライブ2024
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ

[放送内容]

2023年12月28日

続編出ました!『ナカスイ!海なし県の海洋実習』

那珂川町の水産高校に進学した主人公が
未知の世界に戸惑いながらも成長していく青春ストーリー
村崎なぎこさんの『ナカスイ!海なし県の水産高校』

その続編『ナカスイ!海なし県の海洋実習』
通称・ナカスイ2が今月8日に発売されました!!!

今回は、レディオベリーのスタジオに
村崎なぎこさんをお招きしてお話を伺いました♪
前回、クラスメイトたちと「ご当地おいしい!甲子園」出場を目指した
主人公は、続編では2年生に進級して新たな目標&恋に奮闘!

タイトルにもなっているナカスイ(那珂川水産高校)のモデルは
全国唯一の「海なし県の水産科」がある栃木県立馬頭高校で
物語に出てくる風景や授業内容の多くは実際にあるものです。

今回の海洋実習も その一つ。
ライバル校として登場する茨城県の那珂湊海洋高校は
茨城県立海洋高等学校がモデルとなっていて
馬頭高校水産科の生徒さんたちはそこでカッター、潜水訓練を行うそうです。

執筆にあたり、学校や実習を見学したという村崎さんは
カッターボートをこぐ体験もしたのだとか!
こちらも学校の施設や風景などは実際のものが参考となっています。
海なし県の水産科とはまた違った面白さがありますよ!

また、村崎さんの作品といえば、料理の描写が魅力の一つ。
今回も個性的な食材や料理がたくさん出てきます。
中には、村崎さんが食べ歩いたものや普段の食生活が反映されたものも!?

新作に関わるお話は、村崎さんのブログ
「47都道府県 1000円グルメの旅」で
"ナカスイ!2への道"と題してアップされています!
こちらもぜひチェック♪


村崎なぎこさんの小説
『ナカスイ!海なし県の水産高校』(シリーズ一作目)
『ナカスイ!海なし県の海洋実習』は
祥伝社から絶賛発売中です。

ぜひ、町の本屋さんなどでお手に取ってみてください☆
※栃木県内の書店ではコーナーが設けられている所も!
 
↓前回との表紙の違いもお楽しみください!

【一作目】橋は実際に那珂川町にあるもの!

【二作目】那珂川河口にある海門橋が描かれています


2023年12月21日

身に着けるシビックプライド「ナカガワコレクション」

Instagramで「#ナカガワコレクション」と検索すると出てくる
那珂川町のオリジナルグッズの数々。
実はこれ、馬頭にあるガソリンスタンド「橋本油店」を経営する
久保さんが企画製作販売をしているものなんです。
きっかけは、人口減少や少子高齢化で元気を失いつつある町に
元気を与えよう!と考えたことから。
かつて広告会社に勤務していた経験やモノづくりの趣味を活かして、
デザイン等も久保さん自身が手掛けています。

コンセプトは「身に着けるシビックプライド(郷土愛)」

カジュアルに町をPRできて
普段から身に着けられるものを、と
着心地や使いやすさにこだわっています。

たとえばコチラのトートバッグは
A4バインダーも入る大きさ!肩掛けも出来て、
中にはスマホやペンを入れられるポケット付きと
機能性抜群!(バッグの仕様は商品によります)
グッズ各種は、少量のみの製作なので
お気に入りを見つけたら すかさずゲットしましょう!



また、今年11月から新たに登場したのが
「ナカガワコレクション 缶バッジ」のガチャガチャ♪

久保さんがお店に訪れた人と話していて
「町や団体等だけでなく、個人でも
 町おこしをしたいと思っている人はたくさんいるんだ」と感じたことから、
個人の範囲でも簡単に町おこしに関われることはなんだろう…?と考え、
缶バッジをつけるだけで町をPRできるのでは!?と
これまで制作したデザインを生かして製作しました。

デザインは全8種+シークレット。
町の特産品をPRするものや
「那珂川町ってどこにあるの?」と聞かれたときに
「栃木県のココ(★)でーす!」と説明できるものも!

ちなみに、シークレットはある程度出たらデザイン変更の予定。
ぜーんぶ揃えられたらかなりレアですよ!
ナカガワコレクションの購入&ガチャは
ガソリンスタンド「橋本油店」までお越しください。
(ゆくゆくはネットショップでの販売も考え中!)

給油等での来店はもちろん、
グッズ購入だけや徒歩での来店もOKとのことです。
那珂川町に遊びに来た記念としても是非!

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆
ナカガワコレクション最新情報は
Instagram(下記リンク)でご確認ください♪
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆


【橋本油店】
住所:那珂川町馬頭316
営業時間:7時~19時(日曜のみ 8時~18時)
定休日:第三日曜日  ※1月1日・2日は休み
お問い合わせ:0287-92-2027
※お目当ての品がある場合は、事前に電話で在庫確認をお願いします

↓↓↓ ガチャガチャはコチラ(営業時間内のみ出ています)


2023年12月14日

クリスマス雑貨専門店「ベリーメリー」

クリスマスは当日だけでなく
迎えるまでの日々も楽しいもの♪

オートキャンプ場「サンタヒルズ」にある
クリスマス雑貨専門店・VeryMerry(ベリーメリー)は
スキップフロアの4階層に
クリスマス気分を高めてくれるグッズが所狭しと並んでいます。

商品数は…約1000点はあるのではとのこと!
とても大きいクリスマスリースが購入できたり、
世界各国のサンタクロースの人形(非売品)が並ぶ
ミュージアムコーナーもあります。
クリスマスグッズが一年中 買えるベリーメリーでは
10月頃に新商品が多く入るそうです。

今年人気なのは、サンタクロースの人形♪
小人のような可愛いビジュアル!
座り方を変えたり、ヒゲを整えたり、
脚を組ませたり……と、飾り方によって雰囲気が変わりますよ。
また、大きさ、デザイン…様々な種類があるのが
スノードーム!!
さりげなく飾れるミニサイズものから、
電池やUSB電源で動く大きなものまで!

水の中でキラキラ、ひらひらと舞う雪を見ていると
ふっと心が緩みます。

ミニサイズは1,000円未満のお手頃価格も。
手のひらに乗るクリスマスを
誰かにプレゼントしてみるのもいいかも♪
かわいい! おしゃれ♪ ちょっとシュール!? なものまで
様々なクリスマスグッズが並ぶベリーメリーで
お気に入りの飾りや プレゼントを
見つけてみてはいかがでしょうか☆

また、日が暮れる頃には外で
毎年恒例のイルミネーションが点灯されます。
こちらも ぜひ、お楽しみください!
※来年1/3(水)まで 毎日17時~19時点灯
なお、サンタヒルズでは、12/1~25に宿泊の
小学生までのお子様を対象
に、サンタグリーティングも開催!
事前申込制となっています。
コテージやキャンプの予約状況は公式HP、または電話で確認をお願いします。


-----

クリスマス雑貨専門店
【santa-zakka market Very Merry】
住所:那珂川町三輪967(サンタヒルズ内)
営業時間:9時~18時 ※年中無休
お問い合わせ:0287-96-4622(サンタヒルズ)


2023年12月7日

2023お歳暮ギフト ふるさと便

手づくりの品や自然の味…、那珂川町の特産品を
箱に詰めてお送りする「お歳暮ギフト ふるさと便」

野菜、卵、麺類、お菓子、肉や魚のほかにも
味噌、漬物、ゆば、小砂焼の食器 etc…
様々な商品が用意されています。

また、テーマ別に5種類のセット商品も!
中にはセット商品限定の品物もあります。

たとえば、こちらは「ひと休みセット」↓
(2022年のものです)
年末年始、少しでも休めるように…
島田うどん、ゆば懐石詰合せ、鮎最中、
デュロック豚が使われたレトルトカレーなど
簡単な調理で美味しく食べられるものが入っています。



また、冬の ふるさと便ならではの商品「おもち」は
毎年、人気の品です。

「豆もち」と「粉もち(セット商品のみ)」は
生クリーム大福が人気の「和洋菓子 わみや」から。

「豆もち」は 焼くと香ばしく、やわらかくて
つきたての美味しさが楽しめます。
また、お正月にはかかせない「のしもち」は
6次産業を行っている古内ファームから。
「マンゲツモチ」という品種のもち米を使用していて
やわらかくも コシがあり、米のやさしい甘みが感じられます。

こちらは、真空パックでお届け!
セットでは900g、単品では1.8kgでご用意しています。
お雑煮で…、甘くして…、しょっぱめで… など
色々な食べ方をお楽しみください!
セット商品の価格帯は、3,300円~4,600円。
また、単品商品ではお菓子の詰め合わせなどをはじめ、
2,000円台の商品もあります。

こうした手ごろな価格設定も
那珂川町の ふるさと便の魅力の一つ!

価格は、すべて消費税・送料込みで
クール便も追加料金 無し
とオトクです。
(ただし、北海道・沖縄・離島は別途送料がかかります)

那珂川町から、やさしさも込めてお送りする「ふるさと便」。
お世話になった あの人への御礼や
自分への一年のご褒美に、ぜひ ご利用ください♪

------------------------------

【2023お歳暮ギフト ふるさと便(那珂川町物産振興会)】
※チラシは道の駅ばとう 観光センター等で配布中。
 那珂川町観光協会HPからダウンロードもできます。


申込方法:電話(0287-92-5757)・FAX(0287-92-1184)

支払方法:那珂川町観光協会 窓口での現金払い
     または、郵送される振込用紙での郵便振替

締切・発送予定日:
第一回 12/3 (日)締切分→12/10(日)発送予定締め切りました
第二回 12/17(日)締切分→12/24(日)発送予定

◎事務局に直接お越しの方は、道の駅ばとう 観光センター内
 那珂川町観光協会事務所へ(那珂川町北向田179-1)
 ※月曜定休


2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月
那珂川町