ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

レコレール 15:00~15:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/1 15:15/Dear Future/Nothing’s Carved In Stone

ベリーグットリップ2024春夏号

[放送内容]

2019年10月31日

小砂焼×宇工「小砂地域協働研究」

那珂川町の伝統工芸品・小砂焼(こいさごやき)が
宇都宮工業高校 建築研究部 木造班と
タッグを組みます!!

建築研究部木造班は
宇都宮の「宮のにぎわい山車復活プロジェクト」で
地域活性化に貢献した実績を持ちます。

その経験をもとに
小砂焼で那珂川町の地域活性を!とスタートしたのが
「小砂地域協働研究」

小砂焼の窯元・藤田製陶所 6代目の藤田眞一さんが
下野手仕事会の会長であることが縁となり
今年度から、部員が数名ずつ藤田製陶所を訪れ

実際に小砂焼を作ってみたり

色の違い、名称などを教わったりして
小砂焼がどういったものなのかを
実地で学んでいます。

まずは小砂焼の基礎を知り、その特性を知ったうえで
建築資材など商品としての可能性を考え、
実際に提案していくそうです。

藤田さんが高校生と組んでプロジェクトをするのは
今回が初めて。

普段からものづくりに関わっている生徒さんだけあって
現実的なアイデアを出してくれるそう。
実際に作ってブラッシュアップしていくなかで
今後どんなものが生まれるのか、
非常に楽しみにしているそうです。

この日は、木でできた物入れと
木と紙(ペーパーコード)で作ったイスを見本に
持ってきてくれました。

こういった作品を参考に、
小砂焼の新たな可能性を探すべく
皆さん真剣にミーティング!

ゆくゆくは、小砂焼だけでなく
八溝杉など那珂川町のものを使った建築資材を提案し
いつか それらを使った住宅が造られるようになったら…と
顧問の湯本先生がお話してくれました。

小砂焼と
その文化を育んできた「小砂」という地域を知るため、
今年の「小砂焼 秋の陶器市」2日目では
木造班の部員の皆さんがお手伝いに来るそうです。

小砂焼の販売にも携わるということで
聞かれたことを説明できるよう
一生懸命、お勉強してましたよ!

当日、皆さんに話しかけたら
知らなかった小砂焼のことを聞けるかも?(*^^*)

ちなみに11/2(土)は文化祭(宇工祭)で
小砂焼のPRをする予定です。

宇都宮工業高校が提案する
小砂焼の新たな可能性!

「小砂地域協働研究」の今後にこうご期待!!!


そして、恒例の「小砂焼 秋の陶器市」は
11/2(土)・3(日)に藤田製陶所で開催!

つきたておもちetc... 美味しいもの&
秋の美しい里山の景色が皆さんを待ってます!

ぜひ遊びに来てくださいね~~!!!

あっ!藤田製陶所の来年の干支の置物は
今年は11月半ば頃に販売予定とのこと。
すっごくかわいらしいデザインに仕上がってました。

こちらもお楽しみに!


【小砂焼 秋の陶器市】
日時:11月2日(土)・3日(日)
   両日とも 9時~16時
会場:藤田製陶所 入口(那珂川町小砂2710)
お問い合わせ:0287-93-0703

☆ろくろ・手びねり・絵付け体験は奥の「陶遊館」で
 料金は藤田製陶所HP内(下記リンク)に記載

↓↓↓ 秋の陶器市はおいしいものがいっぱい♪


  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
放送内容
2019年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前の月   次の月
那珂川町