ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B・E・A・T 16:00~16:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/16 16:39/Get Wild/B’z

ラジオCMしませんか
ベリテンライブ2024
採用
餃子クッキング
ベリーグットリップ2024春夏号
お仕事ナビ
生コマ

メッセージ受付
プレゼントの応募
プログラム
キラリ!日光
日光~グッディーグッディー
日光FEELING
日光シチズンプロモーション
週末ナビ
◆今週のプレゼント◆
日光市
日光彩子

[プログラム]

2014年2月27日

今週のプレゼントは♡

NIKKO WAVEでは、メッセージをくれた方の中から、抽選で毎回2名様に
日光仮面ピンバッチと番組ステッカーのセットをプレゼント!
更に嬉しい特別プレゼントはこちら「今週のプレゼント」ボタンをクリック!
番組の感想や、景子さん&こばちへのメッセージも待ってまぁ~す♡

2月27日(木)は・・・


★キラリ!日光★
日光湯波について調べてきました!
★日光グッディーグッディー★
今回のグッディーは、
日光市松原町にあるハンコ屋さん「日光遊印しの」をご紹介♪
★日光Feeling★
今回のフィーリングは、日光ブランドの中から「HC栃木日光アイスバックス」の話題。
★週末ナビ★
「日光鉢石宿のおひなさま」
「フリーマーケット」のお知らせ!

[キラリ!日光]

2014年2月27日

日光湯波について調べてきました!

皆さん、日光の代表的な食べ物と言えば、湯波ですよね? 二社一寺の辺りには特に、たくさんの湯波屋さんがありますが、湯波はいつ頃日光に伝わってきたのか、どんな風に食べられてきたのでしょうか?

お話しを伺ったのは、元祖海老屋長造の六代目・森直生さん(写真↓左のお方)にお話しを伺ってきました。
そもそも湯波は、仏教と共に中国から京都へ伝わってきたそうです。日光へきたのは鎌倉時代後期あたりで、室町時代には確実にその存在が確認されているとか。その頃の湯波はお坊さんが食べるもので、今の様に一般の方が食せる様になったのは、江戸時代に入ってから。

それまでは二社一寺のお祭りの時に捧げられる、神様へのお膳・御神撰の中にゆばが含まれていました。日光は今でもゆばを、神様の食べ物として大切にしているんですね。

ゆばは、大豆と水だけで出来るとてもシンプルな食べ物です。海老屋長造さんでは素材にこだわり、国産の大豆と日光の水を使っています。

ゆば作りで一番難しいのは、大豆に水を吸わせる、その吸わせる時間や、その時の水の温度などを調整すること。出来具合を確認するのは、御主人の指先。つけ上がった大豆を指で触り、更に調整を重ねるそうです。

ここで豆知識 ☆~京都と日光の湯波の違い~☆
二つの違いは引き揚げ方と、一重二重の違い。京都ではゆばをすくう時に、温めた豆乳の上に出来た膜を、端からすっと竹串で引き上げるから一重。一方の日光では、膜を真ん中からそっと、すぅっと金串で引き上げます。この時に、膜の中にも豆乳がたっぷり含まれる様に、二重にして引き上げます。どおりで日光の湯波はボリュームがある訳です。
お話を伺った海老屋長造さんの湯波は、揚巻ゆばや、さしみ湯波、しまだ湯波(写真↑↑)など、日光街道の鉢石宿にある店頭で買うことができます。

(写真↓は、海老屋長造さんのお店のポスト。立派な日光彫です!)
是非プロの味で、海老屋長造さんの湯波を食べたい方は、以下の9店舗で海老屋さんの湯波を頂くことができます。恵比寿家さん、ますだやさん、与多呂さん、高井家さん、二葉さん、明治の館さん、ふじもとさん、尭心亭さん、フダン懐石・和み茶屋さん、です。

それぞれのお店で味わえる日本の和食文化の神髄を、日光で堪能してみては如何でしょう。



[日光~グッディーグッディー]

2014年2月27日

★日光遊印しの★

今日のグッディーグッディーは、
日光市松原にあるハンコ屋さん
『日光遊印しの』さんをご紹介しました。

お話しを伺ったのは、
店主の【篠崎 貞紀】です。
こちらのハンコ屋さん、なんと!
りんごの小枝を使ってハンコを
作っているんですよ。
りんごは、収穫を終えると、翌年の実の為に
枝が剪定されるんです。

太いものは薪に利用されるんですが、
細い枝は捨てるしかないので、
それを使う事によって、地球にもエコ。

りんごの小枝は、木製のハンコに使われる
「つげ」にわりと近い素材なんだそうです。

りんごの小枝で作るので、
同じものは2つ出来ません。

ということは、世界に1つだけのハンコが
出来上がるわけです。

こばちも作ってもらいました♡
じゃーん!!!
メッチャメッチャ可愛いでしょう?
放送での、テンションの高さ納得でしょう?

こばちって方は、文字が白くて周りが赤いんだけど、
そこ、りんごの形なのぉ~♡
持つ所のデザインは逆三猿で、見る・しゃべる・聞くだって(笑)
しかもしゃべる猿、マイク持ってるし(笑)

そしてもう1つは、名前の千恵ってハンコ!
こっちは、こばちの逆で、文字が赤くなる感じ!

サプライズで作ってくれたのですわぁ~
いちご一会で苺のイラストが♡

皆さん、「千恵」って名前のハンコでも
銀行印とかに出来るの知ってました?

これなら、いつかこばちが結婚しても使えるのですわ~(笑)

落款、実用印、会社印、住所印と
何でも出来て、お値段は2600円から。

ハンコを持つところにも、可愛いイラストが
描いてもらえるよ。

文字でもOKみたいなので、
自分オリジナルのハンコを是非作ってみて♪

出産祝い、結婚祝い、今の時期だと、
就職祝いなんかでプレゼントもどうですか?
詳しくは、「日光遊印しの」、
電話0287-63-2211番までお問合せ下さい。


[日光FEELING]

日光ブランド『HC栃木日光アイスバックス』

日光ブランド『HC栃木日光アイスバックス』。
氷上の格闘技とも呼ばれる、
アイスホッケー競技のトップチームだ。

前身は、1925年に創部した日本最古のアイスホッケーチーム、
古河電工アイスホッケー部。
73年の歴史を受け継ぎ、日本トップリーグ史上初、
プロの市民クラブとして1999年に誕生した。

チームカラーはオレンジ。
皆が一体となる応援スタイルは圧巻で、
会場がオレンジの旗でいっぱいになる。
そんな多くのファンの支えもあり、
最大の観客動員数を誇るアジアリーグでは、
2011-12シーズン準優勝に輝いた。
人気・実力を備えたクラブチームとして、
国内外に存在感を示している。
キッズプレイヤーたちには、まさに憧れの存在。

誕生して15年。
『HC栃木日光アイスバックス』は、
たくさんの人々の愛を受け、今もアジアリーグを舞台に戦っています。
■今回は、日光ブランドに認定された地域資源のひとつ、
『HC栃木日光アイスバックス』をご紹介しました。
アジアリーグもいよいよ最終節。
3月1日(土)と2(日)、
東京都東伏見にあるダイドードリンコアイスアリーナで、
東北フリーブレイズ戦が行われます。
今シーズン最後の試合となりますので、
みなさん一緒にバックスを応援しましょう。
また、3月16日(日)には、ファン感謝イベントも行われます。
詳しくは、『HC栃木日光アイスバックス』のホームページをご覧ください。

[週末ナビ]

週末ナビ

■日光四季祭「日光鉢石宿のおひなさま」■
JR日光駅から西参道までの通り沿いの商店や個人宅に
雛人形が飾られています。
期間は、3月3日月曜日まで。
なお、3月1日土曜日の午後1時からは、
日光郷土センターにて、
筑波大学准教授 山澤学(やまさわまなぶ)先生による
「第4回 日光の春祭り 日光初市」の講演も行われます。
この機会に、日光の伝統行事に触れてみてください。

■今市宿市縁ひろばの「フリーマーケット」■
リサイクル品や掘り出し物等、何が並ぶかは来てのお楽しみです。
日時は、3月1日土曜日の午前10時から午後3時まで。

「鉢石宿のおひなさま」と「フリーマーケット」について、
詳しくは、日光市観光協会
0288-22-1525番までお問い合わせください。


[◆今週のプレゼント◆]

2014年2月27日

日光湯波の海老屋長造さんから、

巻湯波のふくませ煮を2名様にプレゼント致します。日光仮面ピンバッチと番組ステッカーもセットですよ!

2014年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
前の月   次の月