餃子クッキング
かんたんマネー講座
キャンパスNAVI
BERRY GOOD CM 2024
ベリーグットリップ2024春夏号
ベリテンライブ2024
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
生コマ

[プログラム]

2013年11月28日

今週のプレゼントは♡

NIKKO WAVEでは、メッセージをくれた方の中から、抽選で毎回2名様に
日光仮面ピンバッチと番組ステッカーのセットをプレゼント!
更に嬉しい特別プレゼントはこちら「今週のプレゼント」ボタンをクリック!
番組の感想や、景子さん&こばちへのメッセージも待ってまぁ~す♡

11月28日(木)は・・・


★キラリ!日光★
日光“焼き”そばまつり事後報告!
★日光グッディーグッディー★
今回のグッディーは、日光市霧降にある
「グラススタジオ ポンテ」さんから生中継♪
★日光Feeling★
今回のフィーリングは、「小杉放菴記念日光美術館」の話題。

★週末ナビ★
「わたらせ渓谷鐵道 各駅を彩るイルミネーション」
「小杉放菴記念日光美術館 国立公園の絵画展」のお知らせ!

[キラリ!日光]

2013年11月28日

日光“焼き”そばまつり事後報告!

11月24日(日)は、4日間つづいた日光秋の一大イベント「日光そばまつり2013」最終日。実はこの日“ウラ”そばまつりとして「日光“焼き”そばまつり」が、今市市街地アーケード街にて開催されました。とってもいい天気!!

どんなイベントなのか、詳しい話を教えて下さったのは、主催 にぎわいのあるまちづくり研究会の古峯重典さん(写真下中央)。
7回目を迎える今年、出店数は27店舗! 日光街道を挟んだ東西に、屋台の焼きそば屋さんが並んでいます。名付けて「日光焼きそば街道」!!

焼きそばを食すのには2種類の方法があって、、

1.食べたい焼きそば屋さんで1パックの焼きそばを買う。(1つをたっぷり頂ける)
2.1シートで10店舗の味が楽しめるラリー券を買う。(たくさんの種類を少しずつ頂ける)

27つすべての味を制覇した方は、未だにいないという・・・これはもう、景子とこばちの二人で挑戦するしかないっ ということで、ラリー券、専用の白カップ、割り箸、店舗名の入っているパンフレットを持って、いざ出発!!
ラリー券を購入すると投票券が付いてきます。そうです、「日光“焼き”そばまつり」は、お客様の投票による人気の焼きそばチャンピオン決定戦でもあるのです!

7回目を迎える今年の注目店は、過去に2回の優勝経験のある宇都宮の「ばそき家(ばそきや)本店」さんと、日光市の「晃のや(あきのや)」さん。3回目の優勝で殿堂入りするこの勝負。熾烈な戦いを経て、初の殿堂入は果たして・・・?

きたあーっ!!! こちら(写真↑)が今年優勝・初殿堂入りした日光市「晃のや」の塩やきそばですっ 刻みのりがのっていて、見た目も美しかったです!! 気になるお味は・・・






うまっーーーっ!!!

こちらのお写真(↓)は、入賞された焼きそば店の皆様です。ライバル同士ギクシャクする事なく、お互いを高め合える方々が作る焼きそばは、身も心も温まる優し~く美味しいお味でした☆ 27店舗制覇した景子さんとこばちちゃんも、大変お疲れ様でした☆
11月下旬 今市の紅葉は、まだまだまっかに染まっています♪(※写真の紅葉は、渡邊佐平商店さんの所です。)もみじ狩りをして、思い出を手帳に挟んでみませんか??


[日光~グッディーグッディー]

2013年11月28日

★グラススタジオ ポンテ★

今日は、日光市霧降にあります
「グラススタジオ ポンテ」さんにお邪魔しました。

ここでは、吹きガラス体験が出来るんです。

もちろん、こばち、体験させていただきました。

体験してこばちが感じたのは、
吹き込む時の楽しさ!

自分の息が吹き込まれると、膨らむあの瞬間!
たまらんです♡

最初は優しく、長い息で~
次は強く、少しずつ~
今回は「ぐいのみ」を作ったんだけど、
口を広げる作業も、微妙な力加減なんだけど、
綺麗に広がった時は感動!
このたまらない感覚を皆さんにも味わっていただきたい!
そう思いましたぁ(*^。^*)

ちなみに、こばちが作った作品の途中経過~
あとは1日冷やして出来上がりみたい♪
優しいスタッフの皆さんがそばについて
しっかりサポートしてくれるので、
安心してチャレンジできますよ♪
写真左から、【遠藤うらに】さん、【上村真紀子】さん、
【飯島紫乃】さん、【駒形有紀】さんです♡

もちろん完成品を買うことも出来ますよぉ~
可愛い小物がいっぱいありました!

体験について等詳しくは、
グラススタジオ ポンテのHP、または、
電話0288-54-1688番までお問合せ下さい。

プレゼントの内容は、
今週のプレゼントをチェックして下さいね♡


[日光FEELING]

小杉放菴記念日光美術館「国立公園の絵画展」

昨年度に日光市が寄贈を受け、
小杉放菴記念日光美術館の所蔵となった「国立公園の絵画」。
これらのコレクションを制作年代によって2期に分け、
現在、後期の作品が展示されています。
80年以上におよぶ「国立公園絵画」の歴史の流れを、
この機会にぜひご覧ください。
日程は、12月23日月曜日まで。
「国立公園の絵画展」について、
詳しいお問い合わせ先は、小杉放菴記念日光美術館
0288-50-1200番です。

[週末ナビ]

週末ナビ

■小杉放菴記念日光美術館 国立公園の絵画展■
昨年度に日光市が寄贈を受け、
小杉放菴記念日光美術館の所蔵となった「国立公園の絵画」。
これらのコレクションを制作年代によって2期に分け、
現在、後期の作品が展示されています。
80年以上におよぶ「国立公園絵画」の歴史の流れを、
この機会にぜひご覧ください。
日程は、12月23日月曜日まで。
「国立公園の絵画展」について、
詳しいお問い合わせ先は、小杉放菴記念日光美術館
0288-50-1200番です。

■わたらせ渓谷鐵道 各駅を彩るイルミネーション■
今年で10回目となるこのイベントでは、
各駅のホームなどがイルミネーションで飾り付けられ、
期間中には「イルミネーション号」が運行されます。
日時は、12月1日日曜日から2月28日金曜日までの
午後5時から各駅最終列車通過まで。
イルミネーションについて、
詳しくは、わたらせ渓谷鐵道株式会社
0277-73-2110番までお問い合わせください。

[◆今週のプレゼント◆]

2013年11月28日

グラススタジオ・ポンテさんから

ガラス製品(サボテンのリングホルダーと、サンタの置きもの)を2名様にプレゼントします。日光仮面のピンバッチと番組ステッカーもセットにしてお送りしますよ~♪
(※写真のこばちさんは、兎のピョンタと提供元のポンテ様の名前とをかけております。)
(※実際のプレゼントはこちら↑↑↑ですっ)

2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募
プログラム
キラリ!日光
日光~グッディーグッディー
日光FEELING
日光シチズンプロモーション
週末ナビ
◆今週のプレゼント◆
日光市
日光彩子