ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ASKA Terminal Melody 10:00~10:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/6/2 10:15/プラネタリウム/ASKA

餃子クッキング
かんたんマネー講座
キャンパスNAVI
BERRY GOOD CM 2024
ベリーグットリップ2024春夏号
ベリテンライブ2024
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
生コマ

メッセージ受付
プレゼントの応募
しもつけ川柳大募集
✤しもサタ・ウィークリー✤
✤しもつけインフォメーション✤
✤しもサタdiet部 目指せモテみさ!✤
✤かんぴょう日記✤

[✤しもサタ・ウィークリー✤]

2013年12月28日

クイズここはどこでしょう?

おそようございます!!
またまたみきチンこと斉藤美貴です

さあ今週はプレゼントが当たりますクイズがありますよ!!

商品はこちら

↓↓↓
下野市の特産品のかんぴょう、すごろく、一筆箋が2冊
下野市薬師寺のマスコットキャラクターこまろくんのピンバッチ、
観光ガイドブックるるぶが特別編集しました下野市るるぶ、下野市の
PRDVDが2本薬師寺のオリジナルしおり3枚セット、などなど下野市グッズをプレゼントいたします


という事で問題です!!

「南河内地区の温浴施設で室内プールにはウォータースライダーがある場所」

ヒント?はこちら

↓↓↓
正解がわかった方はプレゼント応募フォームから応募してくださいね
ファックスでも受け付けています
ファックス番号は028-638-7600です♪



****************************


11月の正解発表です

前回はと~ってもメルヘンな場所で
ヒントは有名な童話を書いた兄弟の名前がついています

グ○○の館

ということでしたが・・・皆さんわかりましたか?

答えを発表します

答えはグリムの館です!

正解者の中から抽選で5名の方にプレゼントをお送りします

ここで正解者を発表しま~す

ラジオネーム下野マカロン
ラジオネームわか
ラジオネーム じゃりっぱげ」
ラジオネーム ひかママ
ラジオネーム もとバカップル
以上5名の皆様です
おめでとうございま~す

後程プレゼントをお送りします。


以上クイズここはどこでしょう?でした~。

2013年12月28日

お正月前 おせち料理にチャレンジ!!

おそようございます!!

みきチンこと斉藤美貴です

も~いくつ寝るとお正月♪

2013年ももうすぐ終わろうとしております
新しい年を迎えてまず口にするのがおせち料理
そこで今回はまだ間に合う!!
下野市ならではの、かんぴょうを使ったおせち料理を作ろう!!
ということで私達しもサタコンビがお料理に挑戦してきました。

今回はかんぴょうの八幡巻、りんごきんとん[/rdd]の2品を作ります

私達もエプロンと三角巾を新調していってきましたよ

まずはかんぴょうの下準備からスタート!!

下野市のかんぴょうは肉厚で美味しいんです。

まずが[red]かんぴょうの八幡巻
から作っていきます

クッキングスタート!!

① ごぼう、人参は10㎝の長さに切り1㎝角の棒状に切る。
  ごぼうは水につけアクを抜き、(A)の汁でやわらかく煮ておく。
② ごぼうと人参を2本ずつ合わせて芯にし、豚肉でしっかり巻く。
  
 ここで登場やわらかく茹でたかんぴょうを巻き巻きしていきます。

③ 次に茹でたかんぴょうで包帯を巻く要領で2重に巻き、巻終わりは内側に  しまいこみます。
④ 鍋に②を入れかぶるくらいのだし汁と調味料を入れて落し蓋をして煮込み  ます(約30分くらい)
⑤ 冷めてから2㎝の暑さに切って盛り付けます。

*****************************
レシピ
かんぴょうの八幡巻 4~5本

茹でたかんぴょう・・・・・300g
豚赤身薄切り肉・・・・・・400g
人参・・・・・・・・・・・100g
ごぼう・・・・・・・・・・400g
だし汁・・・・・・・・・・1カップ (A)
しょうゆ・・・・・・・・・小さじ2 (A)
みりん・・・・・・・・・・小さじ2 (A)
だし汁・・・・・・・・・・3カップ (B)
しょうゆ・・・・・・・・・大さじ3 (B)
さとう・・・・・・・・・・大さじ2 (B)
みりん・・・・・・・・・・大さじ3 (B)
酒・・・・・・・・・・・・大さじ2 (B)

*****************************


つづいてはりんごきんとん

① りんごは皮をむいて1㎝角に切って塩水につける。
② かんぴょうはやわらかく茹でて1㎝の長さに切る。
③ 鍋に調味料とりんご、かんぴょうを入れて火にかけ沸騰したら
  弱火にして10分ほど煮る。ゆずを少々加える

④ さつまいもは厚く皮をむいて、塩水に30分つけておく
  (この30分がポイント30分つけておくことでアクがきれいにぬけて
   あざやかな黄金色のきんとんに仕上がります)
⑤ たっぷりの水で芋を茹で、熱いうちにつぶして鍋に戻す。
  分量のさとうとりんごの煮汁を入れて木べらでかき混ぜながらもったり
  するまで煮る。
⑥ ③を加えて火を止め平らなバットで冷やす。



*****************************
レシピ
りんごきんとん

りんご・・・・・・・・・1個
水・・・・・・・・・・・カップ1/2
さとう・・・・・・・・・大さじ2
白ワイン・・・・・・・・大さじ2
ゆず・・・・・・・・・・少々
茹でたかんぴょう・・・・100g
さつま芋・・・・・・・・500g
さとう・・・・・・・・・80g

*****************************



出来上がりがこちら~!!

かんぴょういりの5色なますもおすすめです♪

① かんぴょうは塩もみして2㎝の長さに切る。
② 人参は3㎝の長さの短冊切にして茹でる
③ レンコンはいちょう切りにしてさっと茹でる。
④ きゅうりは短冊に切って塩もみして絞る。
⑤ 油揚げは熱湯をかけて油抜きをして細切りにする。
⑥ 練りごまにさとう、塩、酢、だし汁を加えて混ぜる。
⑦ 汁気を絞った具とあえる。


****************************
レシピ
かんぴょうの5色なます

かんぴょう・・・・・・・・・・30g
レンコン・・・・・・・・・・・80g
人参・・・・・・・・・・・・・30g
きゅうり・・・・・・・・・・・1/2本
油揚げ・・・・・・・・・・・・1枚
酢・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ2/3
さとう・・・・・・・・・・・・大さじ3
練りごま・・・・・・・・・・・大さじ2
だし汁・・・・・・・・・・・・大さじ3

****************************


お知らせです

なんとこのかんぴょうの八幡巻、りんごきんとんが入りました
ミニおせちセットその名もしもサタおせち
12月29日から31日までの3日間限定で発売することになりました~!!

今日ご紹介した2品に5色なますねりごまあえと黒豆、ゆずようかんが入って
680円です

道の駅しもつけで販売されます
ぜひぜひ食べてみたください!!

お正月は~しもサタおせちで決まり!!

2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前の月   次の月