ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

SCHOOL OF LOCK! 22:00~23:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/5/2 22:08/05410-(ん)/RADWIMPS

ベリーグットリップ2024春夏号

[✤かんぴょう日記✤]

2014年8月23日

かんぴょうむきにチャレンジ!!その壱

みなさんおそようございます!リポーターのミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

さてさてやっと!やっとかんぴょうむきにチャレンジしてきました!!
ついにかんぴょうを作る最後の行程です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

早朝の作業なので、朝5時に行ってきました。
朝が弱いミッシーはまるでコウモリが太陽に出会ってしまったかのように、朝陽に顔をしかめながら畑へ向かいました。
到着した頃には達人はすでに作業されてました…さすが達人。


それでは早速手順を説明します。

①かんぴょうをむく機械に夕顔の実をセットする。
↑この時しっかり中心に刺さっていないとダメなんだそうです。

②皮をむく
↑機械の回転は足踏み式なのですが、写真のブレを見ていただくとわかると思いますが、達人はかなりの回転速度です!

むいた皮がこちら
↑緑色の部分と白色の部分とは半分ずつ位になっているのがベストだそうですが、すばらしく半分で色分けされています。さすが職人技٩(๑❛ᴗ❛๑)

③実の部分をむく
↑達人がむいたかんぴょうは厚みもほぼ同じで、途中で切れることなく長く、本当に包帯みたいでした!

キレイむいた芯が下の写真です。
この手順でかんぴょうはむいていきますよ!
ではその弐ではミッシーがチャレンジします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2014年8月23日

かんぴょうむきにチャレンジ!!その弐

改めてみなさんおそようございますミッシーです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

さてその壱ではかんぴょうむきの説明をしました。その弐ではミッシーが挑戦した模様をお届けします。

夕顔の実を機械にセットして、いざ!皮むきから始めていきます。
ピーラーのような道具を皮の表面にあてて、機械を回転させてむいていくのですが…
な…なんだ…と…

ミッシーが非力なわけないんですけど…
回転する力に手を固定する力が負けてしまい、刃がうまく当たらない!?

達人が「もっと早く回転させて」とアドバイスいただくも、「達人!手がああああ!これ以上抑えられません!!」
と戦場にいるかのような大変な騒ぎ(笑)

朝から大変申し訳ございませんでした(;´Д`)

お写真をみていただければわかると思いますが、皮むくのが下手で表面がボッコボコになってしまいました。

しかし、落ち込んではいられない!次の実をむく行程こそは!と気持ちを切り替えカンナに手を添える。



自分でいうのもなんですが、カッコよく出来ていませんか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶笑

厚みを調整する余裕なんてなかったのでバラバラにはなってしまったとは思いますが、きっと綺麗な包帯のようなかんぴょうが…
ダメダメ…ぶっちぶちじゃないですか…(´・ω・`)
あんなにカッコよくむけていたのにどうして!?

達人「力の加減がうまくいってないんだね」

大切な夕顔をペラペラぶちぶちかんぴょうにしてしまった…。
うわあああん!大変申し訳ございません(;´Д`)

あまりに達人が手際よく作業されているので、ちょっと甘くみてしまっていた自分が情けないです。長年の職人技が輝く作業です!


さて、かんぴょうむきで大騒ぎしてしまいましたが、同時に干す作業もやらなければなりません。




むいたかんぴょうをビニールハウスに干していきます。

干してて感じたのは厚みの均等であることです。皮に近いところと中心部分では多少違いますが、途中明らかに分厚いかんぴょうがあり自分がむいたかんぴょうだと気きました。それくらい厚みの差は歴然。
達人はやはり達人でした!

乾燥が完了したら美味しいかんぴょうが出来上がることでしょう!

  
番組トップへ前のページに戻る
✤かんぴょう日記✤
2014年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月