ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B・E・A・T 16:00~16:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/6/3 16:00/SUN/星野源

かんたんマネー講座

[Let's農!~たんたんマスターへの道~]

2012年5月30日

~名物メニュー開発プロジェクト 始動!~

古より代々、
おひさまと、水と、土に感謝しながら
様々な農産物を作ってきた高根沢。

そんな高根沢の
農業の魅力を広く伝えるべく、
パーソナリティ五十嵐愛が
高根沢の農業とその精神を熟知する
たんたんマスターを目指し、
学び、挑戦するコーナー。
『Let's 農!~たんたんマスターへの道~』


『高根沢の名物メニュー』を生み出そうというプロジェクトが動き始めたとの情報をキャッチし、
詳しい話を聞きに元気あっぷむらに行ってきました。
元気あっぷむらは今年15周年を迎えるため、
元気あっぷむらを中心に町や高校生などと協力して
高根沢の食材を使った名物メニューを開発しようとしているそうです。

元気あっぷむらにある和食屋さん“あやめ”の料理長 田崎さんは、
オリジナルメニューの開発に乗り出していて、既に何品か試作をしていました。

豚肉を使ったミルフィーユカツ、地元の卵を使ったロールケーキ、
高根沢産の御料味噌を使った豚丼などです。

私は豚丼をいただいたのですが、
水菜とミニトマトが乗っていてとても色鮮やかで美味しそうでしょ?
食べてみると、フルーティーな甘みが口の中に広がりました。

実は、高根沢産のにっこり梨のピューレを使っているんですって!
豚肉は梨ピューレと御料味噌に一晩漬け込んだもので、
上に乗っている野菜にも梨ピューレがあえてあるんだとか。
とっても美味しかったです☆



田崎さん以外にも料理開発をしている方々がいて、
・高根沢ちゃんぽん
・ごはんせんべいの“はんべえ”
など他にも様々なメニューが生まれてくるそうです。


そして……私も名物メニュー開発に参加させていただくことになりました!
しかし、私一人の考えでは限界があるので、リスナーのみなさん力を貸してください!
高根沢の食材を使った美味しい料理の案をこの番組で募集したいと思います。
料理案が採用された方には素敵なプレゼントも考えております。
詳細は来週の放送で発表しますので、来週も是非聞いてください。

  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
Let's農!~たんたんマスターへの道~
2012年5月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前の月   次の月
高根沢町
元気あっぷむら
エコ・ハウスたかねざわ