[B-HOT!]Conton Candy 「普通」 【2025 March】![]() Vo./Gt.紬衣(つむぎ)、Ba./Cho.楓華(ふうか)、Dr./Cho.彩楓(さやか)で 構成される3ピースロックバンド“Conton Candy (コントンキャンディ)"。 2018年に高校の軽音楽部で結成。 ライブハウスを中心に活動しており、音楽フェスやイベントに出演すると 軒並み入場規制がかかるなど、バンドシーンの台風の目となっている。 2023年4月に配信リリースした「ファジーネーブル」はSNSを中心に バイラルヒットし、各音楽チャートを席巻。 2024年10月には初のフルアルバム『melt pop』をリリースし、 アルバムを引っ提げた全国9都市9公演のワンマンツアーを完走。 2025年1月よりTVアニメ「SAKAMOTO DAYS」 エンディング・テーマを 担当するなど、精力的に活動を続けている。 4月4日(金)には自身最大規模のワンマンライブ 「Conton Candy ONEMAN LIVE 2025“3 PEACE”」が Zepp Shinjukuにて開催予定。 ノイジーでポップなサウンドに、誰しもを惹きつける紬衣の歌声、 そして双子のリズム隊が織りなす唯一無二のグルーヴが重なり、 観るものを"混沌"の世界へと惹き込む。 ![]() |
Offo tokyo 「Your Song」【2025 February】2月12日 配信シングル (「Your Song」について) Offotokyo の音楽性を明快に表現した ご機嫌アップビートなシティポップチューン。 溢れくるピュアな想いに戸惑いながらも、 大好きなあの子に優しく誘いかける、 明るくポップなラブソング。 ![]() 2019年 東京下北沢にてクリエイター集団 ” Offo” 結成。 シティポップをベースに、ソウル、ロック、R&B などの要素を組み合わせたサウンドは、結成当初から変わらず、現在も継承されている。 撮影、編集、ビジュアルやグッズのデザインなど あらゆるプロデュースを自分たちで行うようになる。 2021 年夏より現在のメンバーによるオンガクにフォーカスしたユニット ”Offo tokyo” を立ち上げ楽曲制作をスタートさせる。 ![]() Hiira (Vocal) 1994 年 8 月 22 日生まれ愛媛県出身 家族の影響で 80-90 年代の歌謡曲や、 J-POP に親しんだ。 幼少期から歌うことが日常。 小学校から高校まではバスケに熱中するも、 怪我で挫折。 途方に暮れていた時に、 言われるがまま 学園祭への出演が決定。 満員の体育館で歌った経験が気持ちよく、 その刺激で歌手の道に進む。 松山大学フォークソング部で mond を結成し、 精力的な活動を経て 2018 年に解散。 その後、 ソロアーティストとして活動を始め、 2019 年に東京に拠点を移し、 シングル 4 曲をリリース。 2020 年 Offo tokyo の前身である、 Offo でサポートボーカルとして参加したことを機に、 現在に至る。 ▼影響を受けたアーティスト 西岡恭蔵、 大瀧詠一、 ハナレグミ、 MONGOL800 Seiya Ozaki (Compose/Keys) 1993 年 8 月 24 日生まれ 埼玉県出身 実家にピアノがあったことから、 幼稚園の時に遊び半分でピアノを弾き始める。 小学校にあがり、本格的にピアノを習い始めたのを機に、 徐々にクラシック音楽に親しむ。 特にリストとショパンを好むようなり、ピアニストを志していた時期もあったが、 練習が大嫌いで直ぐに辞めてしまう。 レッスンは辞めてしまったが、音感が鍛えられた為、両親がよく聴いていた 70’ s ~ 80’ s 洋学をピアノでよく弾いている内に、 様々な洋学アーティストの アルバムを自ら聴き漁るようになる。 中学生の頃、MIDI レコーダー付きのキーボードを手に入れ、 当時ハマっていた サザンオールスターズの楽曲をコピーし、 トラックの打ち込みを始める。 その際に、楽曲の構造、成り立ち、 編成などを深く研究したことが、作曲、編曲を始めるきっかけだった。 2016 年明治大学卒業後、 松任谷正隆主宰の音楽学校、 マイカミュージックラボラトリーに入学、 堀口和男氏に師事。 在学中に嘉屋翔太に出会い、 Offo tokyo の前身、 Offo のライブにサポートキーボードで参加したのを機に、現在に至る。 ▼影響を受けたアーティスト TheBeatles、 ChristopherCross、 TOTO、 サザンオールスターズ、 松任谷由実 Shota Kaya (Compose / Guitar / Sax) 1994 年 2 月 26 日生まれ北海道出身 親の影響で幼少期より 70-80 年代の洋楽、歌謡曲に親しむ。 気に入った曲やアルバムのクレジットから 新たな CD を 探し掘り下げるようになる。 高校時代より吹奏楽部にてクラシックの経験を経てサックスを学ぶ。 併せて独学で作曲を学びバンド活動の傍らピアノ、ギターを用いて 打ち込みによるデモ制作を始める。 特に Carole King からは普遍的なポップセンスに、 Steely Dan からは 音楽の構造、 アレンジ、 その録音技法に大きな感銘を受けた。 松任谷由実は後述の マイカミュージックラボラトリーに所属する きっかけにもなっており、 ジャンルや洋邦を問わず落とし込まれた作風や、 歌詞における日本語の操り方に影響を受けた。 2014 年青山学院大学入学シンガーソングライターとして 都内のライブハウスを 中心に活動、及び複数のバンド、ユニットに アレンジ参加等。 大学卒業後、マイカミュージックラボラトリーにて 堀口和男氏に師事。 2019 年 Offotokyo の前身となるOffo を立ち上げ 下北沢を中心に活動を開始、現在に至る。 ▼影響を受けたアーティスト Carole King、 The Beatles、 Steely Dan、 松任谷由実、 山下達郎、 等々 NEMO (DJ / cat) 東京、 下北沢で生まれた NEMO。 ちょっぴり寂しがりやなオンガクを愛する猫の投資家だと言うこと以外は全て不明。 ある日現事務所社長の経営する居酒屋に現れ、 そこの常連たちを集め Offotokyo と命名し、 突然バンド活動をスタートさせる。 オールドスタイルなスクラッチと再建を目的とした M&A の手腕には定評がある。 |
1月17日 配信リリース
3月5日 CDシングルリリース