とろろのトロトロ日記
プロフィール
中野 知美
中野 知美
前のページ
2010年10月8日  0:00
今日はB-UPの後もスペクタクルに中継します!
今日8日(金)は、B-UPの後、11:30~12:55分まで「スペクタクル イン ザ ファーム」の番組があります。

我らが千帆先生がパーソナリティーで、私とろろも中継で参加します。ぜひ、続けてお聞き下さい。中継先に来る方が、どうにも不思議なんですよね~。その辺りを聞いてきたいと思います。

さて、今日…なんだけど日付上、昨日は、リポーター会第2回を開催。前回同様に、くろすけ殿と、わたくし、そして、今回はあのワッキーさんをゲストにお迎えして、東京街道・不動前交差点近くの赤提灯の店「のん」にて行いました。

レポーターとはどうあるべきなのか?何をお伝えするべきなのか…ということを熱く語り合った…

のはほんのちょびっとで(・▽・;)

面白かった話しとか、レポート中に起きた事件とか…普段聞けない、出来ない話しをいっぱいしました。

そして、ワッキーさんはB-BOXデリバリー本当にお疲れ様でした。色々な話しが出来て本当に楽しかったです♪

小さなお店なので、常連のお客さんとも一緒に、わいわい楽しみました。その中のお一人にカラオケを勧められてみんなで1曲づつ歌いました。

歌うくろすけ殿

リップスライムの「ONE」を歌っている所です。


そしたら、みんな一斉に聞いていません(爆笑)
なんだぁ~?若者のラップかぁ??

2010年10月6日  0:00
マルシェ・マルシェ・マルシェ♪
今週のとろろレポートは、金曜日も含めて全てマルシェって感じになりそうです。月曜日はトヨタレンタリースで繰り広げられた、ハンドメイド作家さん達のマルシェ。これも大盛況でした。

今日おじゃましたのは、結城市で週末9日(土)に開催される、「結い市」というお祭り。こちらも、地域の雑貨やさんや、カフェが、神社の境内に一堂に会するもので、すっごく盛り上がりそうなお祭り。もし、時間があったら、私も本当に行きたいっ!でも、その日も那須にいる!終わってから間に合ったら行ってみようかなぁ・・・。

実行委員の野口さんと。このお揃いの前掛けをみんなで着けて当日は東奔西走するそうです。かっこいいですよね。

そんな野口さんに、帰りに寄ってみたいCAFEをご紹介いただいて、行ってきました。

だけど、結城は城下町だから、本当に道が入り組んでいるんです。すっごく複雑で、特に車だと、通れない道なんかもあって、非常にややこしい。迷路みたい。お城を守るために、敢えてこんなふうに複雑な作りになっているんですって。納得。

なんとかかんとかたどり着いたお店は「カフェラファミーユ」このお店は間違いないですよ♪と教えてもらって行ったので、本当に楽しみだったのですが…。タイミング悪く、長期休暇の貼り紙が…(;へ;)とほほ。

だけど、本当におっしゃれー!北欧のシンプルな白い建物に、少しさび付いたような、ジョウロや柵がマッチしていて、じっくり観察しちゃいました。

次こそは行ってみたいなぁ。

そういえば、今日もてんちゃんは来ませんでした。(;_;)てんちゃんに会いたいよ~…。

2010年10月4日  0:00
石釜で焼いたピザ
今日は、雨が降ったり止んだりで…、こりゃ、猫のてんちゃんはいないかも…と思って街角広場に行ったら…

やっぱり来てなかったよ~(;_;)お天気の時しか来ないみたいです。



さて、昨日の那須三昧の続きですが、金曜日に行く予定のレポートのアポ取りと前取材をしたあと、そのすぐ隣にある、「きこりカフェ」でお昼を食べることに。だって、石釜ピザって書いてあるんですもの。ちょっと気になりました。



庭に設置された手作りの石釜で焼くピザが1枚500円で食べられるんです。ちょうど釜に火を入れたばっかりだったみたいで、火力がちょうどよくなるまでちょっと時間がかかったんだけど、その間、一緒に待っていたお客さんと、おしゃべりをしたり、釜の中を覗いて見たり…。


外はサクサク、中はもちもちのトマトのピザ。おいしかったです。







この「きこりカフェ」。木材の販売もしていて、店内は木の香り。そして、こんな椅子を発見。木で出来た、マッサージチェアなんです。電源は一切なくて、アナログです。どうやって動かすかというと、左右の手すりを上げたり下げたりすると、後ろのローラーが上下する事で、肩や背中をマッサージしてくれる仕組み。すご~~い!!

2010年10月3日  0:00
那須ざんまい♪
今日もお仕事で那須に行ってました~。オーストラリア人の新郎さんと、日本人の新婦さんの結婚式の司会でした。お色直しで和装に着替えたんですが、外国の方の袴姿ってカッコイイ♪ちょっとだけ英語を使う場面もあって、緊張したけど、楽しかったです。

そして、帰りに、寄ったのがこちら!

7月初めにモーニングレポートでお邪魔した、「那須やぎ広場 がらがらどん」

ヤギさんたちがひたすら草を食べていました。本当に、いつまで見ていても飽きない彼ら。癒されます。

中でも、とっても可愛かったのが、今年の夏に生まれた夏男くん。生まれた時、猛暑だったためか、お母さんのお乳の出が悪く、哺乳瓶のミルクで育てられたため、警戒心が無く、策に前足をヒョイっと乗せて、「何かくれるのぉ~?」と様子をしょっちゅう伺います。ピンクのお鼻がかわいい~~(>▽<)何にもない所でぴょんぴょん跳ねてみたりして、子供はどんな種類でも無邪気ですね。


ここに、久しぶりにお邪魔したお目当ては、ヤギのミルク石鹸!!
大大大人気商品で、7月にお邪魔した時に予約注文をしたものが、やっと、やっと出来上がったのです。

種類はプレーン・オリーブ・ティーツリー・カモミールの4種類。とっても洗いあがりもよくて、お肌が綺麗になるらしいです♪香りは殆どなくて、本当に天然の素材しか入っていないので、お肌に優しい。溶けやすいので、お風呂に置きっぱなしはダメなんですって。とにかく楽しみです(^▽^)

ちなみに、次の金曜日には、那須にお邪魔しようと思って、その偵察もしてきました。8日(金)のモーニングレポートでは、広谷地交差点近くの、ハンドメイドの作家さんたちの雑貨やさんがいっぱい集まった小さな森にお邪魔しますよ~。

2010年10月1日  0:00
コスモと今日のてんちゃん
昨日、ブログで告知させていただいたら、今朝の、コスモアースコンシャスアクト聞きましたって、B-UPに何通かメールを頂きました~~(T▽T)う、うれしいです~~。朝早くから、お聞きいただいた皆様、ありがとうございました!!今回のプレゼント、美味しそうですよねっ。

ホームページ   コスモアースコンシャスアクト

締め切りは10月7日までです♪

プレゼントを提供いただきました「いちごの里」には、モーニングレポートでも今月中にお邪魔する予定ですのでお楽しみに。


さて、明け方は曇っていて涼しかったけれど、8時になったら、急に太陽が顔をだしぽかぽかに。

今日は来てるかな…と最近そわそわしてしまう私ですが、今日も来てました♪今日は洗顔シーンを見ることが出来ちゃった。すっごくかわいい~~。上手に手をペロっとした後に急いで、その手を顔に持っていくのね。犬にはあまりないことです。


しばらくしたら、にゃーにゃー言いながら、ごろり。時々お腹を上にして、寝がえりをうっています。私も心を許されたもんです。



しかし、ちょっと調子に乗ってもうちょっと近づこうとすると、にゃー!?にゃー!!と何か抗議気味。犬とは違うなぁ…なかなか難しいところがたまりません。



前のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2010年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月