とろろのトロトロ日記
プロフィール
中野 知美
中野 知美
前のページ次のページ
2012年4月8日  0:00
音響しながらコーラスする衝撃
昨日・今日と長丁場でずっと一緒だった音響のMさんに衝撃を受けました。

今日ステージに登場したのは、ものまねシンガーのRYUさん。七色の声を持つというだけあって、徳永秀明から始まって、もののけ姫・ドラゴンボール・美空ひばり・久保田利伸などなど聞かせるよね~。

Mさんは、一人で次から次へとMDやらCDやらを操作して、裏側でステージと会場全体の音を司っていたのですが、RYUさんがClassの「夏の日の1993」を歌い始めた時!衝撃のシーンが!ばたばたっと、マイクスタンドを横に出し・・・

「せいえいえい ラーブ」

「そぉおぉおぉ タ~イト」

と、首を伸ばしてコーラスを始めたではないですか!!手はミキサーに置きながら。

凄すぎる。そして面白かった。

もう一組は、あの「超新塾」 お客さんを巻き込んでの、さすがのMCでした♪サンキューさんのハイトーンボイス、私までやらされちゃったよ~(汗)

2012年4月7日  0:00
ブレーカー大特価
ブレーカーって売ってるんですか?!

今日は売ってたんです。岡田電気産業さん主催の電気設備に関する大手・関東一円のメーカーさんたちが一堂に会した、ビッグフェアが今日・明日の2日間に渡って開催中。

ステージイベントの司会をしています。

空き時間に、会場をぐるりと回ったんだけど、普段見ることの無い、内側の電気設備関係の品々に目が点(゜_゜)何に使うのか分からないものばかり。

水平を図る道具とか、工具とか、太い棒みたいなのとか、見たことのない小さなレゴブロックみたいな部品とか、竹の子みたいに伸びるはしご・・・何だか分からなすぎて面白かった!!

中には、電気設備関係とはちょっと違ったブースもあって、足の裏の測定とか、骨盤の歪みを治しちゃう動くベッドとか・・・中でも貴重だったのは、ミドリムシを食べた事。今話題の栄養バランス抜群のミドリムシを粉末にしてカプセルに入れたサプリ的なモノも売ってました。試飲させてもらっちゃった。

そして、一番キョトンとしたのは「ブレーカー大特価」の広告。目が釘付け。「・・・ぶ、ブレーカーって売っているんですか?!」とブースの前でお店の人に聞いちゃった。知らない世界を見られて本当に楽しい一日でした。

ステージでは、「ビックスモールン」のお二人と「リトル清原さん」「桑田ますにさん」のショーもありました。チロちゃん、小さいけど、たくましくて凄かった。スパイダーマンが特に。清原さんと桑田さんのネタは、似てるんだけど、超広い会場で満員のとぉ~くの人には、見えなくて全然分からない細かいネタで、笑えた。

2012年4月6日  0:00
小撮影会
ちょっとした撮影会が…。階段…?



いや…そこはもっと、この角度で!
口の開き方は「あ」と「え」の間です。



とカメラアシスタントをしているのは、くろすけ?!






むむ…
この男性は…










オフショット。とろちゃんと、千帆ちゃんと、ひこやんです。

この作品たちは近日公開。レディオベリーのホームページにアップされていくと思います♪お楽しみに

2012年4月5日  0:00
車窓から桜前線実況
今日は、朝から新宿に行かなくちゃいけなくって、眠い目をこすって、何とか電車に乗り込んだら、再び眠り・・・。

埼京線に乗り換えたら、もう座れないので、ガタゴト揺られながらぼ~んやり窓の景色を眺めていたら、ビックリ。
東京と栃木の桜はこんなに違うんですね!はっと目が覚めるほど、一面ピンク。
住宅の合間や、学校の校庭など、桜の淡いピンクが目に飛び込んできて、すっきり、気持ちよく目が覚めました!
「わぁ~」って感動♪

帰りは、もっとじっくり観察

~桜と一緒に北上!とろろの桜・観察日記(本日現在)~

新宿   5分咲き(週末には満開になりそう♪)
大宮   4分咲き(目で見て、十分楽しめます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

田んぼに「撮り鉄」の列を発見(゜‐゜)!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
蓮田   3分咲き
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

考え事にふけって、観察を忘れる(゜□゜;)!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
古河   0分咲き(4・5輪咲いている木も)
自治医大 0分咲き(全然咲いてない・・・)


色づきに個体差のある紅葉の時期よりも、一斉に咲き始める桜の季節は、普段意識することの無い、
たった100キロの微妙な気候の違いを、人間が目で見て唯一感じることの出来る季節。
植物は、人間には分からない100キロの気候の違いを少しずつ感じ取って、蕾を膨らませているんですね。
栃木の桜の蕾のふっくら。いつ咲こうかセンサーでピピピっとあったかさをキャッチしているんでしょうね。
早く栃木でも見たい★

※咲き具合は、あくまで、車窓から見えた、とろの感覚です。

2012年4月4日  0:00
実は…旧B-UPコンビ復活
昨夜、原因不明の熱が出て、う~ん、う~んとうなされる。
「はっ!明日リポート大丈夫かな…」と心配になり、夜、Kディレクターに連絡。いつもは一人で行くリポートですが、万が一熱が下がらなかった時に、佐野まで強風の中で高速の運転が心配…と、運転手をしてくれる方を急遽探す。

みんな自分の仕事があるので、とっても忙しいのですが、電話をかけたら、翌日の事なのに快くOKしてくれて、本当にありがたかったです。

運転も安心だし、万が一、声が出なかったりしたときに、出演もお願い出来るだろうと、一日限りの旧B-UPコンビ復活。ドライバーは、くろすけさんです。「Nikko Wave」のリポーターを経て、4月からは「益子Style」のリポーターとして昨日スタートを切ったばかり。

【安心して今夜はあたたかくして寝てください♪明日にはよくなってるさ!!】

なんてあったかいメールなんでしょう。明日熱が下がらなかったらどうしよう…という不安を力強く吹き飛ばしてくれました。

今朝になって、無事、熱は下がり、体調もすっかり良くなったものの、病み上がり(?)なので、予定どおり、運転はくろすけさんにお願いしました。

くろすけと私はB-UPリポーター募集が始まって合格した第一期生の同期なんです。チームが別れてから、なかなか話す機会がなかったので、道中は、リポートの事など色々話せてよかった~。

お手伝い、本当にありがとうございました。

前のページ次のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2012年4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月