ワタナベ隊員の調査ファイル
プロフィール
渡辺 裕介
渡辺 裕介
2012年5月12日  0:00
市長! 未来の話をしましょう。
昨晩は日光市の今市中央公民館で『NIKKO みらいフォーラム』でした。
先週の「NIKKO WAVE」のお知らせでも紹介してもらってましたね~。

現在、2期目を務めている斎藤文夫日光市長とともに、選挙時(2年前)のマニフェストの進捗状況を確認するとともに、現在の市の情勢や、今後の課題などについてじっくり話していく2時間。
コーディネーターが僕です。

今回はフォーラムを主催する「日光青年会議所(以下、日光JC)」さんから、終始難しい話の堅苦しいもので無く、より市民に市政に興味関心をもってもらえるよな雰囲気で展開したいといった意向も聞いておりましたので、
自分なりに工夫してやってみました。
結構、楽しかったです。

渡辺「2年前のマニフェストで、達成できないでいる点はありますか?」

市長「2期目に向けたマニフェストだからねぇ・・・できないことは掲げないですよねぇ。」

渡辺「まあ・・・そうでしょうねぇ。できなかったらすぐにツッコまれますもんねぇ。」


市長の業績ををほめたたえてみたり、
ちょっとイジワルな質問をしてみたり、
一人の日光市民として話をしてみたり、
始まってみると2時間もあっという間でした。

一般参加の方も約100名いらっしゃっていて、
「こんなにいろいろと市民向けのサービスや、対外的な働きかけが行われているとは知らなかった」といった感想もありました。

市長も何度もステージ上で「PR不足」という言葉を使っていましたが、これは日光の"観光のPR"のことではなく、
"市が市民向けにどんなことをやっているのかのPR"のこと。

日光市民がちゃんと"知る"ことで、他市に負けない魅力をあらためて実感できるのかもしれません。

さまざまな魅力ある日光市、今後もさらに盛り上げていきたいですね。
日光JCのみなさんも、たくさんのご協力ありがとうございました!

このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2012年5月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前の月   次の月