[今月のエコピープル]2019年3月1日
NPO法人 オオタカ保護基金 代表/国際サシバサミット2019市貝 実行委員会 副会長 遠藤孝一さん![]() 遠藤さんは、5月に行われる 「国際サシバサミット2019市貝」の 実行委員会 副会長もつとめていらっしゃいます。 渡りをする里山のタカ:サシバの生息地 (栃木県市貝町、フィリピン ルソン島など)や 渡りの中継地である 沖縄県宮古島の団体が集まり、 みんなでサシバを守るために開くサミット。 今年が1回目の開催です。ぜひ 注目しましょう! ・国際サシバサミット2019 市貝 HP そして 現在、 市貝町とそこに生きるサシバの イキイキした姿をとらえた写真集 『サシバの里物語(日本語・英語バイリンガル版)』の クラウドファンディングがはじまりました! https://readyfor.jp/projects/sashibanosatomonogatari 受付は 4月12日まで。 コチラもぜひ ご注目ください! |
オオタカをはじめとする ワシ・タカ類の 調査研究や
生息環境の保護活動を通じ
生態系の保全や 環境保全社会の実現を目指す、環境NPO。
一般のかたを対象に開く「自然体験」では、
栃木県内のワシ・タカ類の生息地での 自然観察会を中心に行ない、
市貝町で「サシバの里自然学校」を運営。
また、講師を派遣する 環境教育プログラムも提供している。