ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

U字工事のSORRY SORRY 16:00~16:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/26 16:18/ワット・ザ・ヘル/アヴリル・ラヴィーン

ベリーグットリップ2024春夏号
採用
ベリテンライブ2024
台湾東部沖地震JFN募金
初めての資産運用セミナー
生コマ
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ

エコラジ

[今月のエコピープル]

2021年7月2日

日本両棲類研究所 所長 篠崎尚史さん

日本両棲類研究所は、昭和45(1970)年に
初代所長の 篠崎尚次さんによって設立された 私立研究所。
尚次さんが 戦後の 尾瀬沼(尾瀬原)ダム化に反対し、
日本における自然保護団体の先駆けともなった
「日光の自然を守る会」を設立した事から、
自然保護活動の拠点として 位置付けられた場所です。

研究所は、世界でも有数の
両生類の生息地と言われる 日光にあって、
常時20種類以上の 日本産 サンショウウオ類が
展示・公開される市民の学習の場でもあります。

現在は、尚次さんの息子さんである 尚史さんが所長に。
自然環境調査や、県内の環境アセスメントをはじめ、
繁殖時の轢殺から個体を守る
ハコネサンショウウオ横断トンネルの設置、
人工産卵池の設置など、奥日光における
両生類の保護活動などが行われています。

 
両生類は、生物の中でも環境に対して非常に敏感な生き物で、
少し環境が汚染されるだけでも 数が減ったり、
姿を消してしまうため、生態学では
「環境指標動物」と言われているそうです。
つまり、両生類を観察していると、
環境の変化が見えてくる…ということなんですね!

そして 良い自然環境を残すためには、
両生類が“生き続けられる”ような環境を提供する…、
もし人が開発を進める場合にも、
水質や、周囲の緑など
両生類の棲み処を守りながら開発をおこなう…、
それが 篠崎さんの 自然保護分野のお仕事だそうです。

両生類…と聞いて 皆さんがイメージするのは
どんな生き物でしょうか?
もしかしたら 苦手な方もいるかも知れませんが(汗)、
実は とってもスゴイ生物だったんですね…!!
 


2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
たいらや