メインメニューへ移動します
本文へ移動します
ここからメインメニュー
メインメニューここまで
サイト内共通メニューここまで
Flying Friday 08:20~09:00
2025/5/9 08:32/アイスクリーム シンドローム/スキマスイッチ
「湯ノ湖・中禅寺湖をきれいにする会」 は、
奥日光の 湯ノ湖・中禅寺湖の 湖畔の清掃活動や、
「コカナダモ」の刈り取り作業など
ボランティア活動を行なう民間の団体です。
外来種である「コカナダモ」は、
もともと北米に生育する沈水植物(水中で生育する植物)。
繁殖力が強く、冬になって枯れると、湖の底にたまり、
分解されずに腐敗が進むと、それが湖の
「富栄養化」=水質の悪化につながります。
これを防ぐために、「湯ノ湖・中禅寺湖をきれいにする会」と
「奥日光清流清湖保全協議会」では 毎年11月に
ボランティアを集め、コカナダモの刈り取り作業を実施。
“首都圏の水がめ”とも言われる中禅寺湖・湯ノ湖の水と
周辺の環境保全に取り組んでいます。
*
そして 星野さんは、中禅寺湖畔にある人気レストラン
「欧州浪漫館 シェ・ホシノ」の オーナーシェフでいらっしゃいます。
(ご存知の方も多いのでは?)
レストランは、地元である 奥日光・中禅寺湖畔が
かつて ヨーロッパ諸国の別荘地として栄えていた頃の食文化を
もう一度作り出したい…という思いで開業されたそうです。
そうした地元・奥日光の風景や
自然環境に対する思いも うかがいますよ!