[番組で紹介した情報]2023年9月2日
わが家の防災![]() 今回のGoodlife!は、【わが家の防災】をテーマに、 地震・火災・水害に備える防災アイテムをご紹介していきます。 さっそく、山本アナウンサーと、ホームセンターカンセキ駅東店に行ってきました! みなさんのおうちの“備え”は、しっかり揃っていますか? ![]() 「家具転倒防止棒・耐震バー」 地震発生時などに家具の転倒を防止する商品がシンプルに スタイリッシュになりました! 12年前の東日本大震災を経験し、耐震突っ張り棒を設置した方も多いと思います。 が、それ何年前のものですか? 経年劣化したら耐震力も激減です。 これを機に、最新の耐震バーに交換しませんか? ![]() 「折りたたみヘルメット」 頭を守る=命を守る ヘルメットは備えていますか? これならコンパクトに収納できて携帯にも最適! しかも強度は工事現場でも使える安全レベル! 災害時には常に持ち運びましょう。 家族分用意することが望ましいですね! ![]() 「火災警報器」(煙式・熱式) 平成16年(2004年)に消防法が改正され、住宅用火災警報器の設置が義務化されました。 みなさんのお家にも火災警報器付いてますよね? それなら安心…ってことでもないんです。 初期に設置された警報器の中には、劣化や電池切れが生じていると考えられるます。 見直しましょう。 防災アイテムも経年劣化したらその機能は弱まってしまいます。 東日本大震災からは12年 あのとき取り付けた防災アイテム、これを機に新しいものに取り換えませんか? 今回は、「地震」「火災」の防災アイテムをおさらいしました。 来週は「水害」に関する防災アイテムを教えてもらいます。 台風も気になる季節、来週もぜひお聴きください。 |
2023年8月26日
避暑地・奥日光でポタリングを楽しもう! Part.3さぁ、8月最後の週末、夏休みラストスパートの週末は、
キャンプもよし、車に相棒の自転車を積んで奥日光で過ごしませんか? 夏を楽しむ…Goodlife! 今回は、6週に渡って、国際的避暑地「奥日光」をベースに ツーリングキャンプ、そしてポタリング(サイクリング)で、夏の奥日光を楽しんでいます! 先週、カンセキの自転車専門店「ネオサイクリスタ」の平野さんから ロードバイクの基礎知識と乗り方を教えてもらった新人の森戸アナ! いよいよ奥日光の風になってきます! ![]() こぎ出しこそビクビクしていた森戸アナも、感覚を掴んだらスイスイ~ 中禅寺湖畔の脇の森のカーテンを爽快にライド♪ さすが!避暑地ならではの気温で、下界より10℃は涼しい~ そして、歴史を感じる建築物や観光地ならではのお土産屋さん、G7モニュメントも! ![]() 車だと一瞬で通り過ぎちゃうところも自転車ならフラっと寄り道 カラダ全体で季節の風を感じて気持ち良いし ロードバイクだと、ペダルが回る回る♪ もう、ずーっと自転車に乗っていたい、そんな贅沢な時間と空間でした♪ ![]() 休憩に立ち寄った日光自然博物館では、 限定の「いろは坂カーブ標識カード」や「マンホールカード」もGET!! いろんな夏の思い出ができました! さぁ、夏が過ぎてこれから秋になると、さらに自転車が気持ち良い季節! ぜひリスナーのみなさんも、相棒(自転車)に乗って、いろんな景色を味わってみて下さいね! ![]() ★カンセキからのお知らせ★ カンセキでは、お得なポイントカード「スマイルカード」の会員を募集しています。 お買い上げ100円で1ポイントが貯まり、1ポイント1円として次回のお買い物で使うことができます。 毎月1日と15日はポイントが5倍! ホームセンターカンセキはもちろん、ネオサイクリスタでもご利用いただけます。 また、8月31日までは、スマイルカード会員限定の特別割引セール「スマ特セール」も実施中! まだお持ちでない方は、ぜひこの機会にご入会をオススメ。 夏のお掃除や2学期の準備に、ぜひカンセキをご利用ください。 ![]() |
2023年8月19日
避暑地・奥日光でポタリングを楽しもう! Part.2お盆も過ぎて、そろそろ夏休みもラストスパート!
残り短い夏を思いっきり楽しみたい! 川遊びやキャンプ、登山など、まだまだアウトドアで自然に親しむ機会は多いかと思いますが、 お盆を過ぎるとハチやアブにも注意! 山や川では、黒色っぽい服は避けて、攻撃性が下がるといわれる白色や淡色の服が良いそうです。 あと、匂いにも注意なんだそうです! 香水や化粧品、整髪料などの人工的な強いニオイがハチを興奮させるとのこと! ニオイの強いものを身に着けるのも控えたほうがよさそうです。 さぁ、夏を楽しむ…Goodlife! 今回は、【避暑地・奥日光でポタリングを楽しもう!】PART.2。 自分の相棒(自転車)を車に積んで国際的避暑地!奥日光をのんびりポタリング♪ この時期の中禅寺湖周辺は、最高のサイクリングルートなんです! さっそく、スイスイスイ~っと、ロードバイクのペダルをこぎ出そうとしたところ… 森戸アナが…!? 初のロードバイクということで 一般的な自転車とは仕様がちょっと変わるロードバイク、 今日はまず、乗り方、そしてロードバイクの基礎知識をおさらいしていきます! ![]() 実はゆうにぃも、お久しぶりのロードバイクだったそうで 感覚を思い出すまでちょいとフラついていました(笑) しかし、やっぱりロードバイクは「走る」「ライド」に特化した自転車だけあって はやくペダルを漕ぎ出したい気持ちにさせてくれますね! この時期の奥日光は最高です! さぁ、いよいよ来週は国際的避暑地「奥日光」の風になってきます! ★カンセキからのお知らせ★ カンセキでは、お得なポイントカード「スマイルカード」の会員を募集しています。 お買い上げ100円で1ポイントが貯まり、1ポイント1円として次回のお買い物で使うことができます。 毎月1日と15日はポイントが5倍! ホームセンターカンセキはもちろん、ネオサイクリスタでもご利用いただけます。 また、8月31日までは、スマイルカード会員限定の特別割引セール「スマ特セール」も実施中! まだお持ちでない方は、ぜひこの機会にご入会をオススメ。 夏のお掃除や2学期の準備に、ぜひカンセキをご利用ください。 |
2023年8月12日
避暑地・奥日光でポタリングを楽しもう!お盆休み突入~
つかのまの夏休み、ぜひ有意義にお過ごしください♪ でも気になるのが台風の行方。 日に日に状況が変わるので、こまめに最新情報をチェックしましょうね! さぁ、夏を楽しむ…Goodlife! 今回は、【避暑地・奥日光でポタリングを楽しもう!】PART.1 前回「WILD-1宇都宮西川田店」の伊藤さんから、キャンプと自転車まわりの装備を 教えてもらいました。 そう、伊藤さんはツーリングキャンプのガチ勢だったんですねぇ。 あぁ、「私はそこまでじゃないわ」 でも、「避暑地で自転車乗りまわした~い!」 …というみなさん! 今週からは、国際的避暑地の「奥日光」をポタリングしていきますよ♪ ということで、自転車の専門店「カンセキ ネオサイクリスタ」の平野さんが登場! 車に自転車を積んでちょっと出先でポタリング♪ に おすすめのアイテムを教えてもらいます! ![]() ![]() 最近のスポーツバイクは、簡単に前輪を外すことができるんですね~ 森戸アナでも簡単に取り外しができました! ![]() 昔、よく車の荷台に自転車を無理やり積んで運んだりしてましたが… カーブでガチャ、悪路でガチャガチャ…って、 自転車を痛めそうで気になる気になる。 それが、今回教えてもらった車載用のバー(台座)があるだけで ビシッと、 そしてデッドスペースも最小限に抑えて快適にドライブ &ライドできるんですね~ ![]() 自転車好きのみなさんは、ぜひ一家に一本、欲しいところです。 ぜひお近くのカンセキ・ネオサイクリスタでチェックしてみてください! さぁ来週は、自転車にのって国際的避暑地「奥日光」中禅寺湖周辺をポタリングしていきます! 来週もぜひお聴きください。 ★カンセキからのお知らせ★ 只今、ホームセンターカンセキでは、8月16日(水)まで 決算!スマイルカード10倍ポイントセールを開催中! 全店全品ポイントが10倍! 日用品からお盆の準備も、まとめ買いがお得です! 自転車専門店「ネオサイクリスタ」ももちろん対象です。 電動自転車や子供用自転車、ロードバイクも今ならポイントが10倍! スマイルカードご入会当日からポイントが付きますので まだお持ちでないお客様は、ポイント10倍のこの機会にぜひご入会ください。 詳しくは、ホームセンターカンセキのホームページまたは、店頭のスタッフまでお問い合わせください。 |
2023年8月5日
車が無くてもキャンプは楽しめる!ツーリングキャンプ Part.38月突入~!!
この週末は、県内各地でお祭りや夏の行事が予定されていますね! くれぐれも熱中症には十分に気を付けて楽しい夏の一日を過ごしてくださいね♪ さぁ、夏を楽しむ…Goodlife! 奥日光でたまたま遭遇した、カンセキのアウトドア専門店「WILD-1宇都宮西川田店」の伊藤さんに、 【車が無くてもキャンプは楽しめる!ツーリングキャンプ】の魅力を教えてもらっています。 そう…なんと伊藤さんは、自転車で奥日光まで来ていたのです。 先週は、ツーリングキャンプに必要なアイテムや、ワンポイントアドバイスなどを教えてもらいました! せっかくなので今週は、キャンプ初心者の新人森戸アナが、テント張りに挑戦! ![]() テントは…というと、なんとこの袋の中!! 小っちゃっ!! 1~2人用というこのテント、シューズバックくらいの大きさなのだが… ![]() まずは、寝床となるテントの下にある小石や枝をお掃除。 テントはまず入口の面からペグを打ちましょう。 ※風があるときは、風上に。 続いて、フレームをつないで、テントの屋根を作り 裾はペグで固定。 …で、完成。 早っ!! ![]() シロウトの森戸アナでも18分ほどで完成。 慣れれば、10~15分もあれば設営できちゃうということで キャンプって、意外と手軽にできちゃうんです♪ 少し標高の高い避暑地へ行ってキャンプ! …この夏、ちょっと冒険を体験してみませんか? 今回登場している伊藤さんが居る「WILD-1宇都宮西川田店」では 様々な種類のテントの取り扱いがあったり、実際に設営体験ができたりもします! 夏・冒険・キャンプ… その前に、一度「WILD-1」に遊びに行ってみて下さいね! ![]() ★WILD-1からのお知らせ★
只今WILD-1では、8月16日(水)まで オンラインストアを除く全店にて【夏物最終処分!サマークリアランスセール!】を開催中です。 人気ブランドの夏物アイテムがプライスオフ! 今が旬のサマーアイテムをお得にお買い求めいただけるチャンスです。 Tシャツ、半袖シャツ、ショートパンツなどの夏物ウェアや、 サンダル、ウォーターシューズ、夏用帽子など、割引札の付いた対象商品がレジにて最大30%OFF!! さらに… WILD-1だけでしか取り扱いのないブランド、「テンマクデザイン」のスーパーセール第2弾も開催中!! 人気のテントやタープなどを決算ならではの衝撃プライスで大放出!! 詳しくは、WILD-1公式ホームページまたは、店頭のスタッフまでお問い合わせください。 ![]() |
さて、昨日9月1日は「防災の日」。
1923年に発生した関東大震災からちょうど100年という節目の日でした。
神奈川県西部を震源とするマグニチュード7.9の地震によって、
死者・行方不明者は10万5000人余りにのぼったそうです。
これを機に、9月は「防災月間」となりました。
日頃から防災について意識を高めておきましょう!