[ハイパーあれこれ]2013年11月29日
映画コメンテーターの木幡あっちゃん from L.A.![]() |
[キントレ]2013年11月29日
ススメ!最新おそうじ便利アイテムさて、きょうピックアップするのは…「リーズナブルでそうじが楽しくなるグッズ」。
さて、ついに今年も1ヵ月と2日を残すのみ… この時期になると、大掃除をしなくちゃいけないし、年賀状も作らないといけないし、 お歳暮やお年賀などの買い物もあるし、おせちのこともあるし… まさに新年を迎えるために、やることが一杯ですよね? ドゥ・ハウスという会社のインターネットリサーチモニター・ネットワークである 『myアンケート』で、全国の20代~60代の既婚女性に昨年末に行った 「年末の大掃除に関するアンケート調査」によりますと… *年末に大掃除を予定しているのは4人中3人 *「窓拭、サッシ、網戸」は大掃除でしか掃除しない場所、かつ、特に力を入れる場所 *得意な掃除場所は「ない」が半数。苦手な掃除場所1位は「キッチン周り」 *最近気になって、買ってみたい掃除用グッズはロボット掃除機「ルンバ」と「浴室防カビ用剤」 ~という結果となったそうです。確かにキッチン周りは大変ですよね・・・。 今年も避けては通れない大掃除なら、より便利なグッズで楽しくやりたいもの… ということで、 今日は、「リーズナブルでそうじが楽しくなるグッズ」を3つ、ご紹介! ![]() ![]() ![]() |
2013年11月22日
最新注目の鍋アイテム秋も深まり、いよいよ冬モード…そんなこの時期、食べたくなるものといえば…鍋!
もう今年は鍋、おうちでやりましたか? さて、きょうピックアップするのは…「最新注目の鍋アイテム」。 ![]() ![]() |
2013年11月8日
男性向けスウィーツさて、きょうピックアップするのは…「男性向けスウィーツ」。
というのも、最近、男性1人でケーキバイキングに行くとか、 コンビニではついついお菓子を買ってしまう、という“甘党男子”が増殖中なんです。 ![]() あえて、男性向けに発売されているスイーツは、普通のスイーツと何が違うのか、 チェックしながらご紹介! まずは、チョコレート好き男子が満足するがっつりチョコモナカ! その名も… 『ダンディー』(158円) フタバ食品と、「ニフティスイーツ部」が運営する<男子スイーツ部>がコラボ開発! 10月8日からリニューアルしたものが発売されています。 「チョコレート好きが満足するがっつりチョコモナカ」をコンセプトに、 男子スイーツ部とコラボして開発されたのが「ダンディー」。 もともとはチョコレートにクッキーを入れた食感の面白いアイスを開発するところから始まり、 チョコのおいしさが最大限引き出せるよう、何度も何度も試作を繰り返し完成! 前に発売されたものより、ブラッククッキー混ぜ込み量を5%アップ、 チョコの厚みをおよそ1.5倍アップすることで、更なるザクザク感を追求。 また、カカオマス原料も1.5倍アップすることで、 よりビターで満足感のある味わいに…。 100パターン以上の試作を重ねてできあがった男子スイーツ部の自信作。 圧倒的なチョコ感と食べ応え抜群のザクザク食感、 甘さ控えめのチョコアイスが男子向けポイント! 働く男性の嗜好と空腹感を満たします。 全国のスーパー、コンビニエンスストアで購入可能。 男性は勿論のこと、女性や子供にも大人気商品となっています。 ![]() 続いては、男だってプリンが食べたい!プリン好き男子にオススメ! 『侍のプリン』(480円) 札幌にあるプリン専門店「プリン本舗」の大人気商品「侍のプリン」は、 大盛りサイズ160g!まさに男のためのプリン。 最近主流のとろとろ系のプリンではなく、しっかりとした固めのプリンに仕上げています。 甘さや、もってり感を押さえ、厳選した素材の美味しさを引き出す 秘伝の“カラメル”のすっきりした苦味が全体を引き締め、 大盛サイズでも飽きずに食べることが出来ます! 北海道には素晴らしい食材がたくさんあるのに、 酪農の経済状況が厳しく、どんどん廃れていっている現状があるということで、 そんな北海道の素材の良さを分かってもらえるものをつくりたいという思いから開発をスタート。 北海道産食材のおいしさを、スイーツが苦手な男性にもわかってもらいたいという思いから 「男がうまいと唸る」という思いでプリンを作っています。 男性向けのポイントとしては、甘さを控えめにして 牛乳や卵といった素材の味がわかる配合にしているそう。 自社製の秘伝の製法で作られたカラメルにほどよい苦味があるため、 ビッグサイズでも、飽きずに食べることができます。 結果、男性はもとより、女性にもファンが多い一品となったそうです。 札幌にあるプリン本舗の店舗(札幌本店、すすきの店)やオンラインショップが購入可能。 栃木では、東武宇都宮の催事(北海道物産展)に毎年出展しています~ ![]() 最後は、漆黒の甘すぎないオトナの男のためのスイーツ… 『男前マカロン』(6個入り1,200円) 福岡・北九州市にある「カリーノ」から発売中。 漆黒のボディにビターなエスプレッソクリームが「マカロン=甘すぎる」のイメージを払拭! そして、このマカロンの「黒さの正体」は…竹炭! 金粉も振りかけてあり、リッチな雰囲気で、贈りものにもオススメ。 辛口スパークリングワインとの相性バッチリの、今までにない大人のマカロンに仕上がっています。 マカロンといえば、カラフルで女性に人気の甘いスウィーツ…というイメージが強く、 まだまだ日本の男性にはなじみが薄い …ということで、それを覆すような、 日本の男性目線にたったインパクトのある商品を開発したい! と考えたことがきっかけで作り始めたそうです。 甘さを抑えた竹炭を使用した生地に、ビターなエスプレッソクリームが男性向けポイント! 「マカロン=甘すぎる」のイメージを払拭させる味に仕上げてあります。 とはいえ、今のところ、販売店舗の客層は、6割以上が女性。 男性のお客さんには40代~60代の年配の方も多く、 マカロンを知らないとか、食べたことがないという方も多いため、 マカロンの説明も兼ねて販売を行っているそうです。 インターネット「楽天市場内『カリーノ』の通販ページで購入可能です。 今日のキントレは、「男性向けスウィーツ」をご紹介しました! 甘さ控えめで量が多いのが男性向けの特徴のようですが、 これは女性にもうれしいポイントかも…。 料理教室に通う男性も急増中だし、 そのうち手作りスウィーツ男子も増えそうですね! |
[ゲスト]2013年11月7日
世界の“ナベサダ”登場!!11月8日(金)のハイパー!は…
“世界のナベサダ”こと 宇都宮出身のサックスプレーヤー 渡辺貞夫さんが生登場!(15:00~予定) 世界を股にかけるアーティストの生声…チェックです! 金曜日午後1時からON AIRの「B-BOX FRIDAY HYPER」 お聴き逃しなく! ![]() |
[ウィークエンドラッキーカクテル]2013年11月29日
『チャーリーチャップリン』先日、衆議員会館という場所に行ってきました。
何人もの国会議員の前で話す。と言う なかなか、珍しい体験をさせてもらった 今日この頃の、私ではございますが… 皆様は、いかがお過ごしでしょうか ![]() さて、今日、11月29日は「いい肉の日」でもあるんですが 「いい服の日」でもあるそうです。 ということで 本日のカクテル… 『オールド・ファッションド』 いい服の日だから、ファッションという発想ですけど… 実際にはオールド・ファッションは時代遅れという意味なので いい服では無いかも知れません。 さらにいうならば、オールド・ファッションドと言うと ケンタッキーダービーで配られるクラシカルなグラスを指す言葉なので 服の事でさえ、無いんですけどね。 少しネタに詰まった結果これにしました。 今日「ルシファー」でマリーというシンガーのライヴがあります。 19:00からのスタートなんですけど、なかなかいい感じの ハスキーボイスです。 興味があったら来てみて下さい。 ラジオを聞いたと言えば、ミュージックフィ 当日3500円の所を3000円でOKです。 ![]() ![]() |
2013年11月22日
『ボージョレヌーボー』明日は宮コンです。
先日のテレビで紹介されて以来 急に何かとオファーが増えて、対応に追われている 今日この頃の、私ではございますが… 皆様は、いかがお過ごしでしょうか ![]() さて、約束通り、今週はボージョレヌーボーを持ってきました。
今年のヌーボーはカレンダーの関係で 一番遅い解禁となりました。 1日が金曜だったからね。 本日のカクテル… 『ボージョレヌーボー』 出来の方は例年並みとは言いながら 天候の不良は世界的なものらしくて 雹害や霜の害は有ったみたいです。 でも収穫時期には雨が降らなかったので 去年よりはマシです。 収穫が例年よりかなり遅かった地域もあったそうで 解禁が早い年だったら間に合わなかったなんて話もあったようです。 もともとはボージョレヌーボーに、 解禁日など決められてはいなかったんです。 だけど、酒屋さんが、われ先にとヌーボーを売り出して、結果、 ワインの醸造がちゃんと終わらないうちに、販売を 開始するお店も出て来る始末 当然、ヌーボーの質は落ちてしまいます。 そこで、解禁日を設け、その日までは ボジョレーヌーボーの販売・消費を 禁止することにしたのです。ワインの質を守るために、 解禁日が設けられた訳です。 今でもヌーボーは数日前に酒屋さんに入っていますが 売っては駄目、飲んでは駄目のルールがあります。 うちの店にも水曜日に入荷してたりしますが 日時が代わるまで飲みません。 だって、誕生日の前日にケーキを用意してあっても 日が変わるまで待つでしょ。 前の日に食べてもうれしくないでしょ。 ![]() ![]() |
2013年11月15日
『白ワイン』急に寒くなって、あわてて2枚多く着込んでいる
今日この頃の、私ではございますが… 皆様は、いかがお過ごしでしょうか ![]() 1枚ずつでは無く、一気に2枚多くなりました。
なんなんですかね~この予兆の無い寒さは… そう言えば、今更ではありますが、 このコーナーは、なんで途中で切れちゃうんですかね~ 先週もワインの話をして、これから重要な部分だというところで ブッツリ… てな訳で、今週は先週の続きです。 本日のカクテル… 『ラインガウのリースリング』 そのまま、飲んでもカクテルの様な美味しさがある。 ドイツワイン、ラインガウのリースリングです。 先週はフランスやイタリア等のワインの先進国では ワインやチーズの産地を名乗る事や、 栽培方法などを法律で厳しく制限している 「源産地統制呼称」と呼ばれるシステムを採用している話をしたんです。 残念ながら日本はこの分野においては全く遅れています。 日本では海外から輸入した葡萄や葡萄ジュースを日本で醸造すれば 日本産のワインになってしまうんですよ。 ちょっと、おかしいですよね。 加工製品は他の物も、おおよそそんな感じです。 後は生まれた所、育った所、出荷した所、 どこの名前をつけるべきなのかという問題。 牛の産地や魚の産地にも疑問を感じるものが沢山あります。 最近のニュースで騒がれている。食品の偽装問題。 適当な名前を付けてメニューにしているやつ やはり、根っこはそういった考え方にあるのかな~と思いました。 さて~来週はボージョレヌーボーを持ってきますよ。 ルシファーでもヌーボーの会をやりますので、よかったら 2人とも来ませんか? ![]() ![]() |
2013年11月8日
『赤ワイン』同じ日、同じ時間帯に日本シリーズの第7戦をやっていて ジャズクルージングの合間だったけど、試合を見ていて 優勝が決まった後、チャンネルを変えたら ちょうど終わったとこだった。 だから、後から録画したのを横目でちらっとだけ見ただけで ちゃんと見ていないんですよね。 さて、そろそろ赤ワインが美味しい季節になりました。 ヌーボーも近いしね。 てな訳で今日のお酒はこちら 本日のカクテル… 『赤ワイン』 ワインは葡萄から作られる醸造酒です。 果物から作られる果実酒でもあります。 紀元前8000年の昔から、世界中で愛され、飲まれてきました。 1本100万円で取引されるモノだってあります。 ワインが一番多く造られている国はフランス、次いでイタリア その後スペイン、アメリカ、アルゼンチンと続きます。 第6位はと言うとこれが中国なんですよね。 俺がソムリエ取った頃とは違っているんだよな~ フランスやイタリア等のワインの先進国では ワインやチーズの産地を名乗る事や、栽培する事を法律で厳しく制限しています。 「AOCアペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ」 「源産地統制呼称」と呼ばれるシステムで それが付いているか付いていないかで大きく価値に違いが出ます。 残念ながら日本はこの分野においては全く遅れています。 日本では海外から輸入した葡萄や葡萄ジュースを日本で醸造すれば 日本産のワインになってしまうくらいです。 牛の産地や魚の産地にも疑問を感じるものが沢山あります。 最近のニュースで騒がれている。食品の偽装問題。 適当な名前を付けてメニュー化しているやつ やはり、根っこはそういった考え方にあるのかなーと思います。 さてルシファーではヌーボーの会をやりますので、 よかったら2人とも来ませんか? ![]() 先日のアド街ック天国の放送以来
やれ太ったとか、脂ぎってる、とか言われ続けている 今日この頃の、私ではございますが… 皆様は、いかがお過ごしでしょうか ![]() ![]() |
2013年11月1日
『A-1』ここ数年、話題の中心をサッカーに取られていた感のある野球ですが、
最近は色々な話題が出てきて、おもしろいな~と思っている 今日この頃の、私ではございますが… 皆様は、いかがお過ごしでしょうか ![]() レッドソックスの上原すごいですね。優勝決定!それも
レギュラーシーズン、地区シリーズ、リーグ優勝決定シリーズ、 昨日のワールドシリーズとすべて胴上げ投手ですよ。 そして、日本では楽天が、とうとう王手ですよ。 明日マー君が完投して決まりじゃないですか。 まあ、今年に関してはそれが一番、相応しい様な気もします。 そんな中、なんのカクテルにしようかと考えたのですが… 今日は11月1日で1並びなんですよね。 それもあって、No.1的なカクテルを探して、これにしました。 本日のカクテル… 『A-1』 最高級、一番最初といった意味でこの名前が付けられたそうです。 どんなカクテルブックでもアルファベット順なら 最初に紹介されるというカクテルです。 明日はマー君の試合も見たいのですが ジャズクルージングがあるんです。 音楽、ライブ、ジャズが好きな皆様 是非、おいで下さいませ。 ルシファーのメンバーはボーカルに県外から「古牧規子」を迎えて ピアノ「林英之」ベース「長谷川哲史」ドラムは「山口友章」 というすばらしい面子です。初顔合わせの人もいるので どんな感じになるのか楽しみです。 ![]() ![]() |
映画コメンテーターのこはたあつこさんが
スタジオ“プチ”ジャック!!