radikoユーザーアンケート調査
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ベリーグットリップ春夏2025
親子で楽しく!餃子クッキング
親なきあと対策セミナー
お仕事ナビ
無事故無違反チャレンジ
生コマ
ベリテンライブ2025
ラジオCMしませんか

[キントレ]

2014年1月17日

「最新!ジンジャーグルメ」


きょうはジンジャラーも、そうじゃなくてもショウガは好き!という方、
ショウガを取り入れて、カラダを温めたいという方に…
「最新!ジンジャーグルメ」をご紹介!


★まずは直球で…アツアツのごはんにしょうがをかけよう!
 …その名も「うまくて生姜ねぇ」!(630円)

福島県猪苗代町にある食品会社「吾妻食品」から販売中…
ズバリ、きざみ生姜の特製醤油だれ漬け。瓶詰めです。
アツアツのご飯にのせてもいいし、納豆のタレの代わりもできる!
豚肉にのせれば生姜焼きに!
ほかにも、お刺身にかけたり、マヨネーズとあえてドレッシング風にしたり…
さまざまな食べ方で楽しむことができて、体もぽかぽかになる国産のジンジャー商品です。
吾妻食品の方にお話を伺ったところ、最初はまさに「思いつき!」で商品を作り上げ、2010年販売開始。
出張で福島に来た人が購入していき、ハマってしまう、という方が
多く、とにかくリピーターがたくさんいる商品だそう。
他社からも同じような商品は登場しているのですが、
「うまくて生姜ねぇ」は、しょうがのカットを工夫していて、繊維のザラザラ感がなく、
食べやすくなっているので、しょうがの食感が他社のものとは違う!
という自信作。
オススメの食べ方として、豆腐にかけたり、しょうが焼きに入れるのもオススメですが、
担当者イチオシの食べ方は「納豆と混ぜていただく」だそうです!



★続いては、スウィーツにジンジャーを取り入れるパターン
 …「ベリーベリージンジャーシロップ」!(840円)

自家製コンフィチュールで人気の「コンフィチュール エ プロヴァンス」がプロデュースする
「しょうがを美味しくオシャレに」をテーマに、ドリンクやスイーツを気軽に楽しめるお店「銀座のジンジャー」。
こちらで、大ヒット商品となったのがジンジャーシロップ。
ジンジャーシロップは、プレーンから、レモン、ゆず、黒糖、ブルーベリー、玄米など・・・
いろいろな種類があるんですが、きょうご紹介するのは期間限定の「ベリーベリー」。
苺とフランボワーズ…真っ赤な2つのベリーが
華やかな香りときゅんとした甘酸っぱさを演出!

「銀座のジンジャー」の方にお話を伺ったところ、
ベリーベリーは「春の到来を象徴するジンジャー」というコンセプトのもとに、
昨年の春、商品として開発・発売したとのこと。
オススメの使い方は、くせのないホットティで割って飲むこと。
アイスの場合は、ソーダで割って「べリーベリージンジャーエール」にして
飲んでいただきたいとのこと!
もともとジンジャーシロップは30代~50代の女性がターゲットなんですが、
期間限定のベリーベリーは若い女性層からの支持が特に厚いそうです。



★ラストは…食べ物でも飲み物でも何でもOK!
 ジンジャラーにはたまらないジンジャーアイテム!「ポケットジンジャー」!(1300円)

こちらは、粉末状のしょうがをオシャレなペンタイプの容器に入れて、
いつでもどこでも持ち歩けるというジンジャラーにはうれしい画期的グッズ!
1本に入るしょうが粉末の容量はおよそ8グラム。
一度ペンを購入すると、補充すれば何度でも繰り返し使用でき、
外出先で使うにも便利!
一緒に梱包されているのが人気商品「高知産生姜粉末」。
原料であるしょうがは、高知県の管理農場で安心、安全を第一に栽培し、
製品になるまでをしっかりとプロデュースした自信をもっておすすめできる商品とのこと。
販売元の「坂田信夫商店」にお話を伺ったところ、
しょうがをいつでもどこでも、いろんなところで使えるように!と考えたことがきっかけで販売スタート。
中に入っているしょうが粉末も、しょうが100%ですから、
素材そのものの味わいを楽しむことができるアイテムということで、
OLさんなど、外で働いているけど、健康管理にも気をつけて、しょうが接種したい!という方に人気!
紅茶にサッと振りかけジンジャーティーにしたり、
お味噌汁などにかけてもおいしいとのこと!


~本日のキントレは、「最新ジンジャーグルメ」をご紹介しました。

(*ちなみに…日常的な使い方なら問題ありませんが、
  生のショウガなら、1日平均5グラム、
  おろししょうがなら小さじ1・1/4杯までが適量です!
  食べ過ぎはかえって胃腸を痛めたりしますので、ジンジャラーはご注意を!)


[ゲスト]

2014年1月10日

大橋光

巷で話題の「B’z軍団」リーダーの大橋光~♪

かつて「BⅡR」というユニットで歌手活動中に
一条スタジオに来てくれていた大橋さん。
あれから数年、シンガーソングライターとしての腕を磨き
そして、そのイケメン具合からもわかるように
B’zの稲葉さんのものまねとしても、今話題沸騰中でございます!

もちろん、その歌唱力は幅広く
番組では、B’z、ポルノグラフィティ、松山千春さんなどのものまねで
「サザエさん」のテーマを熱唱♪♪

サイコーでした!!


…ちなみに、B’zになりきるコツは
何でも「ん」から始めることだそうです。

YouTubeなどで「B’z軍団」検索してみて!

[ウィークエンドラッキーカクテル]

2014年1月24日

『ミリオンダラー』

マー君凄いですね。っていうかスゴ過ぎですよね。
7年契約、162億円ですよ。端数でいいから欲しいな~
と、税金いくらなんだろう?などと考えてしまった
今日この頃の、私ではございますが…
皆様は、いかがお過ごしでしょうか

何が凄いって、メジャーの実績ゼロなのに
この評価が貰えるのがすごいことだな~と
イチローが全盛期に移籍したっていう金額なら解るけど
メジャーで一球も投げてない選手に7年162億円ですからね。すごい
でも、これって日本の野球がメジャーに
認められたってことでもあるよね。
だってこれは、日本の一流選手はメジャーでも一流だよ。
っていう評価な訳でしょ。
今日は、そんなすごーいマー君に敬意を表して
このカクテルにしました。


本日のカクテル… 『ミリオンダラー』

100万ドルですよ。つまり100億円
ミリオンダラー プレーヤーな訳ですよ。

このカクテルにしたって、「ミリオンダラー」なんて言うのは
べらぼうな額で夢物語というか有り得ない金額という意味合いで
付けたと思うんですよね。でも田中マー君は有り得ちゃった。訳です。
まあ、お金の話ばかりになっちゃったけど、
実績でもプレーでもやっちゃって欲しいなと期待しています。
1年目から30勝ぐらいしちゃって欲しいみたいな~
あっちは試合数も多いからね。

来週は、今年の新作「とちおとめカクテル」を紹介しますよ。

2014年1月17日

『ダービーフィズ』

先日、自転車で転びました。
おでこに怪我をしてたんこぶも出来てます。
もう一回やったら、自転車を取り上げられそうな
今日この頃の、私ではございますが…
皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
さて、何はともあれコレだけは言いたい!
ACミランの本田、やってくれたね~ありがと~。
まあ、言いたい事は言ったので、
カクテルを紹介させて下さい。


本日のカクテル… 『ダービーフィズ』

今週も午年に、ちなんで「ダービーフィズ」です。
もちろんイギリスの大レースが名前の由来です。
スコッチウイスキーベースの卵を使ったカクテルなんですが、
もちろん今日のウイスキーはホワイトホースを使いましたよ。

…先週ぶった切られた、カクテルと馬の関係の話なんですけど
そもそも、カクテルの語源には、諸説あるんですが、
その内のひとつが「雑種の馬」説 というのがあって
雑種の馬を(cock)って言うらしいんですが、
雑種は尻尾(tail)を短く切って純血馬と見分けたことから、
混ぜたお酒、カクテルの名前に転じたとする説があるんですよね。


それとですね、面白い事に
日本の競走馬の名前にカクテル名がたくさん付いているんですよ。
「スティンガー」や「タニノギムレット」「マティーニ」だっている。
今日紹介した「ダービーフィズ」もいる。
ちなみに「タニノギムレット」が優勝した時に武豊がインタビューで
「今日はギムレットで乾杯してください」と言ったそうですよ。

2014年1月10日

『ホーセズ・ネック』

正月ボケが治らないな~と言っていたら
本当にボケたんじゃない?と言われてしまった。
今日この頃の、私ではございますが…
皆様は、いかがお過ごしでしょうか
なんかね、曜日の感覚がまだおかしくてですね…
昨日もカクテルのネタを考えるのを忘れてしまって
大慌てですよ。
ややマジぼけ気味です。
こっちは本物気味だってのにも、かかわらず
スタジオに来たら、新婚ボケやら婚約ボケばっかりで
なぜか、腹立たしい感じです。


気を取り直して、さて、今年は午年です。
1月中に馬にまつわるカクテルを、紹介しちゃおと思いまして…
コレを持ってきました。


本日のカクテル… 『ホーセズ・ネック』

名前の由来は見ての通りな感じですけど
らせんに剥いたレモンの皮がグラスに入っているんですけど
コレが馬の首っぽいでしょ

普通はブランデーにジンジャエールを注いで作るんだけど
本日は、より馬を意識してブラントンにしてみました。
ボトルの上に馬が飾ってあるバーボンです。
上の飾りは全部で8種類あって並べると競争馬の走っている姿になります。
でも揃わないんだよね~これが

最後はガッツポーズなんです。コレはあるんだけど
お酒と馬の関係は調べるといっぱいあって面白い。
お酒の本場のイギリス、アメリカがどっちも馬好きだからですかね~

逆に日本の競走馬の名前にカクテル名がたくさん付いてこれも面白い。
「スティンガー」「タニノギムレット」「マティーニ」だっている。
牝馬の「アプリコットフィズ」の
母親は「マンハッタンフィズ」だそうです。
ちなみに「タニノギムレット」が優勝した時に武豊がインタビューで
「今日はギムレットで乾杯してください」と言ったそうですよ。

[放送後記]

2014年1月31日

今週のリスナーさんプレゼント当選者発表~

《オレオレ!オレ!自分の名前の呼び方教えて~》
でお送りした今日のハイパー!
抽選で3名の方に「OREO」をプレゼント!

気になる当選者は…

★R.N あなごさん(宇都宮市)
★R.N ともみん(足利市)
★R.N 白メガネ(那須塩原市)

ご当選おめでとうございます~♪

2014年1月17日

「那須どうぶつ王国」の大物ルーキー登場!

「Hug Hug アニマル!!」コーナーでもおなじみ
那須どうぶつ王国に入って1年目の
岩渕結衣さんがコーナージャック!?

飼育員さんになりたくて
お隣のさいたまから、毎週あししげく通っていたという岩渕さん。
現在は営業のお仕事をしていますが
時間があれば大好きなカピバラに逢えて
楽しい毎日を送っているようです~
頑張れルーキー!

…そして、おなじみ菅野さん♪

2014年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募
ハイパーあれこれ
キントレ
ゲスト
ウィークエンドラッキーカクテル
放送後記