ベリーグットリップ春夏2025
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
親なきあと対策セミナー
親子で楽しく!餃子クッキング
radikoユーザーアンケート調査
ベリテンライブ2025
無事故無違反チャレンジ
生コマ
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか

[ハイパーあれこれ]

2014年3月28日

8年間ありがとうございました♪

ハイパー!になって8年
RADIOBERRYのバラエティ担当ということで
金曜日を少しでも盛り上げられればと
お届けしてまいりましたBBFハイパー!
みなさまの温かい応援のおかげで
無事に走りきることができました。

長い間、本当にありがとうございました~♪

[キントレ]

2014年3月28日

がんばって履きこなしたい最新靴下


最近、女子の間では「白い靴下」が流行の兆しだそうなんです。
特にこの春は、パンプスに白い靴下を合わせるコーディネートが人気!
これは、膝丈スカートなど、オードリー・ヘップバーンなどの
往年のハリウッド女優を彷彿とさせる「50年代ファッション」が
昨年からトレンドとなっているから。
無地の靴下を取り入れると、絶妙なレトロ感が出てオシャレ、ということらしいです。
さらに、なんと!男性の白無地靴下もトレンドになりつつあるそう…。

…というわけで、
きょうピックアップするのは…「がんばって履きこなしたい最新靴下」

まずは、最新の機能的5本指ソックス!
その名も… 『フィット クロス』
(ショート丈1,680円  ロング丈1,980円)

こちら、グランディから3月末発売。
きょうから発売のところもあるという、スポーツマン向けに新しく開発された
最新5本指ソックス!
何が最新かと言いますと、指先部分が5つの3Dポケットで仕切られ、
その上を生地が覆っているため、一見しただけでは5本指ソックスとわからないという点!
ズバリ…スタイリッシュな「シークレット5本指ソックス」なんです!
また、フィット性を高めたという足首サポートや、足裏の土踏まず部分を締める
アーチサポートなど、スポーツ仕様への工夫が施されているのもポイント。
5本指ソックスはかなり定着してきましたが、「靴を脱いだ時にちょっと恥ずかしい…」
という女性の意見から開発に至ったそうです。
スポーツ用として開発された靴下ですが、それだけなく水虫予防を気にする方たちなど、
男女ともに、幅広い世代に購入してほしいとのこと。

続いては、男子も女子も要チェックの最新オシャレソックス!
『ERIMAKI SOX』
(2,800円)

“オシャレはアシモトから” がブランドコンセプト。
靴下でも良し、ルームシューズでも良しの、ファッションを楽しむ事、
着飾る事に特化した新しいフットウェアブランド「エリマキソックス」。
メンズ・レディス問わず、襟付きのシャツは皆さん、よく着ると思うのですが、
ならば足もとも普段とは少し違う、襟の付いたもので、
足下のオシャレをワンランクあげてみては?
ということで、ブランドスタッフの方々が、シャツをよく着ていることをヒントに、
「シャツ型の靴下」の開発に着手。
通常のものとは違い、甲の部分を覆ってる部分が伸びないなどの問題があり、
履き心地などについては、開発時から何度も工夫を重ねられ、
足裏はカット素材で伸縮性を持たせ、
通常のボタン部分にあたる金具のところなど痛くならないよう工夫がされているそうです。

最後も、男女ともに要チェック!これからの季節が通気性が重要!?
『エヌプラッツ オープンソール』
(1,000円)

靴下ブランド「ナイガイ」から発売中。
ズバリ、足裏部分に穴があいているソックス!
これからの季節…暑くなってくると、歩いていて、気になるのが足のムレ!
靴下が汗でびっしょりになって、おまけに蒸れてくさくなってしまいます…
そこで、この特殊な靴下が威力を発揮!
足裏部分に大きな穴が開いていて、この穴で、蒸れを防ぎます。
今まで感じていた気持ち悪さや蒸れが無くなり、お散歩もスッキリ楽しめます。
ナイガイの方にお話を伺ったところ、見栄えにもこだわりつつ、
履き心地にも安定感のあるショートソックスを!
という消費者からの声などがきっかけで開発されたそうで、
ナイガイの特許商品「オープンソール」を採用。
着用時の浅さにこだわっていて、
履いている時に靴下が靴にあたらないよう工夫されているそう。
また、脱げづらく、ムレないよう爽やかな履き心地を実現!
仕事用からおしゃれ用まで、いつでも快適に履くことができます。

今日のキントレは、「がんばって履きこなしたい最新靴下」をご紹介しました!
オシャレはあしもとからです!靴下や靴にこだわる人はモテます、ハイ。

2014年3月21日

最新!お花見グッズ&グルメ

今日のキントレは…「最新!お花見グッズ&グルメ」
今年のお花見を一層楽しくするアイテムをピックアップ!

まずは…屋外のお花見の必須アイテム!
… 『マット&ピロー』
(3,549円)

お花見って外で座っていると、意外とまだ寒くなってくるシーズンですよね。
レジャーシートの上に直接座ってたら、お尻が冷たくなってきた…
そんな時はコレ!
こちら、自動で膨らむエアマット。フワフワした触り心地で、
長時間座っていてもお尻が痛くなりにくく、
地面とお尻との間に空気の層があるから底冷えも防げるすぐれもの。
くるっと巻いて袋に入れると、コンパクトになるので持ち運びもラクちんです。
開発した「スノーピーク」という会社の方に伺ったところ、
自動で膨らむエアマット付きなうえ、やわらかさを調節可能な座布団。
さらに2つ折りにすれば枕にすることも可能なので、
様々な場面で活躍できるアイテム。
お花見は勿論、これからの季節…アウトドア派の方の必須アイテムになりそうです。

続いては、1台2役。特にビール派や小さいお子さんがいるご家族にもオススメ!
… 『プロフィットウイングクーラーキューブ』
(4,000円)

折りたたんである時は、
およそたて26.5cm×よこ23cm×高さ23.7cm、重さおよそ2.1kgと
軽量コンパクトサイズ。
手軽で使いやすいクーラーBOXです。
ただし、ただのクーラーBOXではありません。
こちら広げると…脚付きのテーブル、ドリンク用のプチテーブルが
前後左右にウイング(翼)のように開き、たて66cm×よこ26.5cmと
ワイドなテーブルにあっという間に変身。
ありそうでなかった便利なアウトドアアイテムなんです。
とにかく重さをできるだけ軽くすることにこだわったそうです。
その結果、小さなお子さんがいる家族に大人気!

最後は、お花見グルメ。見た目でも桜を感じられるベーグルセット!
… 『3月限定 春ギャッツ!お花見セット』
(2,980円)

岐阜県大垣市にあるベーグルカフェ「エルクアトロギャッツ」のオンラインショップで販売中!
ベーグルで、一足お先に春の味覚を満喫できるセット。
きれいな桜色したベーグル4種類とスコーン1種類で計14個入り。
季節にあったベーグルを提供したい!
お花見でも楽しめるようなセットがあればいい…という思いから、
6、7年前より販売スタート。
今や期間限定春の定番人気セットとなりました。
ベーグル4種類の内訳は…桜もちベーグル3個・カリカリ梅ベーグル3個・
フランボワーズホワイトベーグル3個・ピンクパンサーベーグル2個。
これに、Wチョコ苺スコーンが3個入って計14個。
中でも「カリカリ梅ベーグル」は、材料の都合で、販売を中止していたそうですが、
お客さんからの熱い要望で今年から販売復活!
ぜひ一度は食べてほしいおすすめ商品とのこと…。
和菓子のようなベーグルもあれば、スウィーツ系ベーグルもあり、
様々な味わいが楽しめるお花見セットとなっています。

今日のキントレは、「最新!お花見グッズ&グルメ」をご紹介しました!
近所の桜を楽しむもよし、少し遠出して有名スポットまで行くも良し…
今年も様々な桜を堪能しましょう!

2014年3月14日

「オトナのおもしろグッズ」

金曜日のトレンドコーナー…略して、「キントレ」!
毎週私達が、気になる最新アイテムやグッズ、グルメなどを紹介していきます。

さて、この時期は高校や大学の卒業式シーズンということで、
まさに様々な出会いと別れの季節…
学生の皆さんは、友達との思い出作りと新しい生活への準備など、
いろいろと慌ただしい時期なのではないでしょうか?

卒業旅行などで思いっきり遊んだあとは、
新生活…オトナへの階段を一歩一歩歩む時期ですな。
あーいいねー。学生に戻りたい!


というわけで、そんなオトナへの階段を一歩一歩登っている皆さん、そして
オトナになっても遊び心を忘れたくない皆さんへ…
きょうのキントレでは「オトナのおもしろグッズ」と題して、
オトナがちょっとした時に楽しめるグッズを集めてみました。

★まずは…オトナになっても癒しが欲しい!という方に…
BRUNO(ブルーノ) KUCHI-PAKU アニマルスピーカー!(6,300円)

音楽や拍手、私たちの笑い声に合わせて全力でダンス・クチパクする、
クチパクアニマルスピーカー。
「動物のぬいぐるみがしゃべる系」のグッズは数多く登場していますが、
ぬいぐるみがおしゃべりする、甘めのデザインがほとんど。
しかし!大人の楽しみを追い求めたブランドBRUNOのクチパクアニマルは、
オトナのライフスタイルに合わせて、ちょっとビターなデザインがポイント。
予想以上に激しくダンスするのも笑えてストレス解消になるかも!?
こちら、おととし…2012年秋から販売されていて、
「大人を楽しむ」というコンセプトのブランド「BRUNO」から、
「オトナをイメージしたスピーカーを」ということで開発されたアニマルスピーカーだそう。
やはり、ただかわいいだけじゃない、オトナの心をくすぐるビターなデザインがポイント!
インテリアとしても存在感がありますし、
スピーカーとしても好きな音楽が聴くことができるのもオトナポイントです!

★ 続いては…懐かしい!でもよーくみると何かが違う!?
「『おとなの社会学習帳』シリーズ (315円)

一見すると…子供の頃誰もが一度は使っていたんじゃないかという
アノ緑色の学習帳(ジャポニカ学習帳)ですが…
実は、子供用ではなく、大人用の学習帳。
だってタイトルが違います。
子供の時は表紙にも美しい花の写真の下には「じゆうちょう」とか
「かんじれんしゅう」「にっき」などとひらがなで書いてあったと思いますが…
このヴィレッジヴァンガードから登場したオトナの学習帳は、
Webマガジン「VILLAGE VANGUARD MAGAZINE」の企画の中で、
「子ども用の学習帳があるのなら、大人用の学習帳があってもいいんじゃないか」という
妄想から開発された商品。
「真面目な妄想も、真面目ではない妄想も、純粋なことも、エロいことも…
いろいろと書こうじゃないか!」と開発された商品。
ですからタイトルは…『しごと』のほか『ゆううつ(憂鬱)』『もうそう(妄想)』『せかいせいふく(世界征服)』
『れんあい(恋愛)』『たいせつ(大切)』『ふういん(封印)』『さくせん(作戦)』の8種類!
オトナの遊びゴコロがたまもの的ノートです。

★ラストは…オトナのリケダン、リケジョにオススメ…
大人の科学マガジンVol.33(2,940円)

学研教育出版から発売中。
科学の仕組みを使って、組み立てる楽しみを感じられるような製品を毎回取り上げ、
付録にしている人気の「大人の科学マガジン」。
なぜVol.33かと言いますと・・・この号の付録が、卓上ロボット掃除機なんです!
「本物は買えないけどこれなら!」ということで…手でわしづかみできるサイズの
卓上掃除機が付録になっています。
障害物にぶつかれば方向転換、さらにテーブルの端っこを感知しても方向転換!
それらすべてギヤなどを使って機械的に行っています。
電気的なセンサーや制御機構をまったく持たない究極のメカニカル掃除機!
2012年に発売された号なのですが、オンラインサイトで購入可能となっています。
当時話題になっていたルンバの影響もあり、ルンバ製作元のiRobotにも取材して、開発されたとのこと。



~ということで、本日のキントレは、「大人のおもしろグッズ」と題して、
オトナだからこそ楽しめるグッズたちをご紹介しました!
オトナになってもちょっとした遊び心を忘れずにいたいもの!

[ゲスト]

2014年3月28日

とちぎ和牛


明日29日は…「肉の日」!

自分へのご褒美に!とちぎ和牛でしょう♪
全農とちぎ 畜産部 肉牛販売課 から 葛城さんが、
A5のとちぎ和牛を持ってきてくれました~


とちぎ和牛とは…枝肉の評価が15段階に分けて行われる中で、
A・Bの4等級以上といって、
上位の4つの区分に認定された、極めて高品質な牛肉にのみ与えられるブランド!
生産者が、じっくりと時間をかけて育てた最高級の和牛は、
きめ細かな霜降りで、とても風味豊か♪

今日は、しゃぶしゃぶしゃぶ~
ごちそうさまでした!!!!

[ウィークエンドラッキーカクテル]

2014年3月28日

『アディオス・アミーゴス』

噂によると…この番組、B-ボックスハイパー
今日が最後、らしいじゃないですか…
来週から俺は、スタジオに来るのか…
これ以上、時間を減らされるのか…少し不安な
今日この頃の、私ではございますが…
皆様は、いかがお過ごしでしょうか?

まぁ、毎年の事ですが、あまり聞かされてないんですよね。
来週は何時に来て何分話すのか…とか
それより、カクテルコーナーあるのかどうかとか…
番組が代わる時に、こういうのを聞かされないのって…
もしかすると、俺だけなんでしょうか?どうなんです?

今日はそんな訳で、最後になるかもしれないと…
思いまして…こんなカクテルを用意しました。


本日のカクテル… 『アディオス・アミーゴス』

スペイン語で「さらば友よ」と言った意味になります。
ラムとブランデーとジンを混ぜる、
ちょっと強めの個性的なカクテルです。


ところで、結局はどうなんでしょうか?
改めて、言われないから、続くのかな~と思っていたんですが…
金曜日でいいの?コーナー名とか変わりますか?
パーソナリティは誰?
春先は毎年こんな感じですけど…
他の出演者もみんなそうなんでしょうか?

今日はプロ野球の開幕なんですよね。
今から観戦飲み会です。

2014年3月21日

『シンデレラ』

今日は“春分の日”、この日を境に回春できたらいいな~
とか思っている今日この頃の、私ではございますが…
皆様は、いかがお過ごしでしょうか
実は、もうすぐ誕生日なんですよ。
しょろしょろ、初老です。



さて、本日のカクテルは…
日曜日のイベントを楽しみに思ってコレにしました。


本日のカクテル… 『シンデレラ』

どうですか? 酔いそうですか?
シンデレラは、オレンジとパインとレモンのジュース
を使うノンアルコールカクテルです。

名前の由来は、正確には解らないんですが…
シンデレラはドレスが無くても魔法を使って、舞踏会に出られました。
このカクテルで、お酒が飲めなくてもパーティーを楽しむ事が出来る。
って感じでしょうか…
もしくは
お酒が飲めない人は、12時前には帰りなさい。
って意味でしょうかね。



「ディズニーランド」かなり、久しぶりなんです。
大好きなんですけど、なかなか行けなくて…
結構、楽しみなんですよね~。

2014年3月14日

『恋乙女~HARU~』

JR東日本とカクテル倶楽部のコラボ企画!
「春の本物の出会い栃木」キャンペーンにて、
期間限定オリジナルカクテルができました~
(4/1~6/30)

本日のカクテル… 『恋乙女~HARU~』
Produced by 田代晴美(from HARU パイプのけむり)

女性向けに作られたカクテルで、
ウォッカベースにライチと桜のリキュール、バラのシロップを加えた
春らしいカクテル♪

カクテル倶楽部に加入のお店でももちろん、
瓶詰めカクテルでも販売決定!

瓶詰めカクテルは…
宇都宮駅ビルPASEO
東武宇都宮百貨店
宮カフェ
福田屋百貨店 …などで購入することができます!


春らしい恋乙女…ぜひ!

2014年3月7日

『オレンジブロッサム』

昨日、ふきのとうを食べました。
春を感じながらも、そのほろ苦さに
アンニュイな気分になった…
今日この頃の、私ではございますが…
皆様は、いかがお過ごしでしょうか
春は出会いと別れの季節ですから、
なんとなくそんな気持ちになるんですかね~
そんな、アンニュイでメランコリックな私とは対照的に
となりに居るアヤエモンは幸せオーラ出しまくりですね。
ご結婚、おめでとうございます。

雨女の面目も保って当日はちゃんと雨を降らせて、
ねぇ、すばらしいですよね。
祝電を出すつもりが、どこの式場か聞くのを忘れてしまって…
すいませんでした。


お詫びとともにお祝いの気持ちをこめて、
このカクテルを持って来ました。


本日のカクテル… 『オレンジブロッサム』

実はオレンジの花言葉は
そのままズバリ、「結婚式」なんです。
他にも、「花嫁の喜び」や「純粋」「寛大」なんて意味があるそうです。
だから、花嫁を飾る花として使われる事も多いんです。
その起源はギリシャ神話のゼウスが結婚するときに、
妻の女神ヘラに贈った花がオレンジだった事かららしいです。


また、ヨーロッパには古くから、オレンジには
花嫁を守り幸福に導く力があるという言い伝えがあるそうです。
そんな訳で、アヤエモンの幸せを心から願って
このカクテルを作ってきました。
お祝いつつむより安上がりだしね。

[放送後記]

2014年3月28日

牡丹桜

4月も目前、全国各地で桜の便りが聞こえてきましたね!
日本の春は…「お花見」でしょう?
宇都宮グランドホテルの情報をお送りしているコーナーに
今日は、お花見弁当が届きました~

「染井吉野」2,000円 /「牡丹桜」2,500円 /「しだれ桜」3,500円
今年の春は、みんなもお弁当を持ってお花見しましょ♪

2014年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募
ハイパーあれこれ
キントレ
ゲスト
ウィークエンドラッキーカクテル
放送後記