とちぎ住宅フェア
IFAから学ぶ 「リスクを抑えた資産運用とお金の置き場所」
たんたん婚活たかねざわ
下野市応援ソング募集
親子で餃子クッキング
お仕事ナビ
生コマ
ラジオCMしませんか
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
CAMPUS NAVI

[ウィークエンドラッキーカクテル]

2013年3月15日

『マンハッタン』

なんとかサムライジャパンは決勝ラウンドまで、勝ち抜きましたね。
いや~毎試合ヒヤヒヤ、ドキドキでした。
やっぱり日本代表と名がつく試合はおもしろいと感じた
今日この頃の、私ではございますが…
皆様は、いかがお過ごしでしょうか?

しかし、ビックリしたのはオランダとイタリアです。
開幕2連勝したイタリアは第2ラウンドで負けてしまいましたが、
オランダは日本と共に決勝ラウンド進出です。
決勝ラウンドにヨーロッパのチームが来るとは思いませんでした。
まあ…大リーガーも多いんですけど、それでも代表の3分の1くらいは
国内リーグの選手ですから本物です。
そんな訳で今日はオランダ人にかかわりのあるカクテルを御紹介します。
オランダはジンの生まれた国でもあるんですが、今日はジンじゃありません。
カクテルの女王「マンハッタン」です。
理由は後ほど、ちょっと強めですけど…どうぞ


本日のカクテル… 『マンハッタン』


マンハッタンはアメリカ、大都会ニューヨークの中心部じゃないかと
なんで、オランダなの?と思うでしょ

実は17世紀初頭、オランダ人が今のマンハッタンの土地を買う時に、
有利な条件で契約しようと、ネイティブアメリカンの酋長に酒を飲ませて、
よっぱらわせて契約したんですよ。
酔いから覚めた酋長は「俺は、酔っぱらいだったから契約は無効だ!」
と何度も訴えたわけです、まあ当然ですよね。
この「酔っぱらい」が彼らの言葉で「マナハクタン」だったんですよ。
オランダ人は意味が分らず「マンハッタン」が地名だと勘違いしたのが
今の地名の由来だと言われています。
だから、オランダ人が勘違いしなかったら、
カクテル「マンハッタン」は生まれていないんですよ。
という訳で、マンハッタン島は実は酔っぱらい島だったんですね。
ワンピースにでも出てきそうだけど、
皆さんも酔っぱらって、契約とかしちゃだめですよ。

  
番組トップへ前のページに戻る
ウィークエンドラッキーカクテル
2013年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募
ハイパーあれこれ
キントレ
ゲスト
ウィークエンドラッキーカクテル
放送後記