[かぬまにあ]2013年4月6日
鹿沼の隠れたお花見スポット!![]() だんだんとあたりが暗くなってきて、満開の桜の木がライトアップされてくると、 昼間に見る桜とはまた違った、ロマンチックで幻想的な雰囲気になります。 ![]() そんな桜の下で頂いたのは、アンジェル洋菓子店さんの期間限定ロールケーキ 『さつきロール さくら味』♪ ![]() 桜の木の下でさくら味のケーキを食べて、春を満喫してきました☆ 今週末は鹿沼の桜が見ごろです! ぜひみなさんも足を運んでみてください♪ 鹿沼市花木センターの湯本さん、ありがとうございましたー! ![]() |
[カヌマスター]2013年4月6日
今週の鹿沼情報☆今週の鹿沼情報 4/6 放送☆
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介! ◆ 春の木のまち鹿沼「木工まつり」4/5-9 ◆ ネコヤド商店街4/7 ◆ 東部台ふれあいさくらまつり4/7 *********************************** ◆ 春の木のまち鹿沼「木工まつり」4/5-9 現在、鹿沼市花木センターにて『木工まつり』が開催されています。 木工のまち鹿沼の伝統ある銘木工芸品・木製品・家具・桐たんす等を、 展示即売いたします また、人数限定で4月6日(土)・7日(日)の2日間は 創作木工教室も開催されますので、ぜひご家族揃ってお越しください。 期間は4月5日(金)から9日(火)まで。 時間は午前9時~午後5時まで。 日にち:4月5日(金)~4月9日(火) [ 雨天決行 ] 時間: 午前9時~午後5時 (※最終日は午後3時まで) 会場:鹿沼市花木センター(住所:栃木県鹿沼市茂呂2086-1) 問合せ:鹿沼市観光物産協会 TEL: 0289-60-2507 *********************************** ◆ ネコヤド商店街4/7 4月7日(日)、 鹿沼市上材木町の根古屋路地や天神町テンヂンナガヤエリアにて 『ネコヤド商店街』が開催されます。 今回は、ネコヤ路地駐車場エリアで 栃木県のアウトドアアクティビティーの企画・運営を行っている NAOC(ナオック)と、 川治温泉を拠点に、自然を満喫できる体験プログラムを実施している Nature Planet(ネイチャープラネット)が ラフティングボートやカナディアンカヌー、カヤックを持って 栃木県のアウトドアな観光情報を紹介してくれます。 他にもお馴染みのお店がたくさん出店されますので、 ぜひ、桜とともにネコヤドで盛り上がる鹿沼の街を散策してみてください。 時間は、午前11時から午後3時まで。 日にち:4月7日(日) 場所:栃木県鹿沼市上材木町根古屋路地 花蓮(ハナレ) まちの駅 新・鹿沼宿(芝生広場) 屋台のまち中央公園 ネコヤド商店会各店舗 (カフェ饗茶庵本店、アンリロ、ルペリカンルージュ、カナルデパナマ、 古着屋シラベ、ずず、アロマミルフィオーレ、ハナドコロエンなど) ・駐車場は市役所・商店街共通駐車場・御殿山公園をご利用ください 時間:午前11時~午後3時 問合せ:ハナドコロエン TEL: 0289-74-5281 ネコヤド商店街出店について 問合せ:古着屋シラベ TEL: 0289-74-6122 *********************************** ◆ 東部台ふれあいさくらまつり4/7 こちらも同じく明日、東部台コミュニティセンター近くの ふれあい公園にて『東部台ふれあいまつり』が開催されます。 美味しいグルメコーナーやバルンアートが楽しめるゲーム広場が登場し、 ダンスや大道芸などのステージ発表も行われます。 時間は午前10時から。 日にち:4月7日(日) 時間: 午前10時~ 開会式 会場:ふれあい公園【雨天の場合は、東部台コミュニティセンター】 内容:●イベント広場 《大道芸フェスティバル・フラダンス・民謡など》 ●グルメ広場 ●ゲーム広場《バルーンアート・射的など》 ●展示コーナー ●交流コーナー《子どもからお年寄りまでの世代間交流コーナー》 ●防災コーナー 問合せ:東部台コミュニティセンター TEL: 0289-64-6421 |
[週刊かぬまジャーナル]2013年4月6日
隠れた名所!皆さん、こんにちは。
スタッフの堀です。 今週の“かぬまにあ”では、 鹿沼市の隠れた桜の名所・花木センターの桜について 色々とお話をして頂いた様子をお届けしました。 鹿沼市花木センターの常務理事の湯本 亨さんにお話を伺いました。 鹿沼市茂呂にある“鹿沼市花木センター”は
さつきや盆栽、その他、ガーデニング用品を広く取り扱う施設で 以前にも何度か番組でも取り上げたことがあります。 そんなこちらは桜の隠れた名所として地元の人はもちろん カメラを片手に撮影する人に人気があるそうです。 広い敷地内に150~200のソメイヨシノ、しだれザクラ、 そして少し遅れてから八重桜が園内を彩ります。 収録にお邪魔した日も園内には桜を見に来ている方がいて インタビューしちゃいました。 さすが園芸品を取り扱う施設だけあって 季節を通して多くの草花を楽しめることは知られていても 桜が綺麗な事は意外にも知られていないそうで、 お話を伺った方も驚いていました。 夕方18時頃から園内の桜のライトアップが行われ さくら祭りが開催されている花木センター。 駐車場横のテントでは提灯に火がともり、 温かい食べ物を頂くこともできます。 僕たちも温かい甘酒を頂きましたよ~ ごちそうさまでした!! 鹿沼市には清掃工場の桜並木や千手山公園の他にも こうした隠れた桜の名所があります。 皆さんもぜひ、ドライブがてら 綺麗な桜を見て、季節を肌で感じてみてはいかがでしょうか。 お話を伺いました 湯本さんどうもありがとうございました。 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ “鹿沼市花木センター” 場 所:栃木県鹿沼市茂呂2086-1 時 間:AM8:30~PM5:00 4月中旬~8月31日まではAM8:30~PM6:00 電 話:0289-76-2310 ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ |
おはようございます!
今週のかぬまにあでは、鹿沼の隠れた桜の名所・鹿沼市花木センターの桜まつりを
ご紹介しました!
**************************************
鹿沼市花木センターには約300本の桜の木があり、
取材の日も満開の桜を見に、たくさんの地元の方々が訪れていました^^
お花見に来た方は、写真を撮りながら・ゆっくりと散歩をしながらと
自分なりのスタイルで今年の少し早めに咲いた桜を楽しんでいらっしゃいました。
そんな鹿沼市花木センターでは現在、より多くの方に桜を楽しんでいただこうと
『さくら祭り』が開催中です!
このお祭りは今年から始まったもので、夜桜を楽しむために桜のライトアップや
食べもの・飲み物の販売を行っています。
私も甘酒、頂いちゃいました♪