[かぬまにあ]2013年8月10日
鹿沼の滝!![]() 落差が14m、幅が5mの滝を間近に見て大迫力でした! しかも、水が落ちる力によって出る滝からの風が涼しかった~☆ 川の水もひんやりとしていて、暑い夏に楽園を見つけたような気分でした^^ ![]() もう一つの階段を登れば、滝の真ん中くらいから景色を眺めることができます。
下から見ると2段の滝だと思っていましたが、実は上にもう一つある、 3段の滝でした。 ![]() 滝を間近に見られる機会があまりないので、今回大きな滝を目の前にして 気持ちのいい風を浴びることができて、気分もリフレッシュできました☆ 今回発見した太郎次の滝には、ちょっとした昔話もあるそうなので、 鹿沼なう。今後も色々調べていきたいと思います^^ ![]() 鹿沼には大きな川が4つあり、滝もまだまだたくさんあるそうなので、 ぜひみなさんも冒険家になったような気分で、 ドライブがてら滝めぐりをしてみてはいかがでしょうか? そして、滝めぐりをする際は歩きやすい服装、靴をお忘れなく☆ ![]() |
おはようございます!
今週のかぬまにあでは、鹿沼市入粟野にある『太郎次の滝』へ行ってきた様子を
お届けしました!
**************************************
太郎時の滝は、以前紹介した『つつじの湯交流館』から約5分の場所、
県道246号線沿いにありました。
ちょうどカーブの部分に、【太郎次の滝】と書かれた看板があるので、
見つけやすいですよ♪
車を降りると、下の方から滝の音がしていました^^
ガードレールの奥には長い階段があり、それを降りていくと・・・
綺麗な川と、太郎次の滝 発見!!