ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

From Athlete! 07:00~07:54 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/3 07:39/The Look Of Love/セルジオ・メンデス&ブラジル’66

親子で楽しく!餃子クッキング

[週刊かぬまジャーナル]

2013年9月7日

view point

みなさんこんにちは!スタッフの北澤です!

ところでみなさん、鹿沼市の広報番組である“鹿沼なう。”は聞いていただけていますか!?

このブログから“鹿沼なう。”の存在を知った!なんて方がいましたら、ぜひ番組の方もチェックしてくださいませませ!

毎週土曜日の8:25から30分番組で放送してますよ!!

土曜日の朝に放送ということで、この時間ラジオを聴いていてくれているリスナーのみなさまのシチュエーションを思い浮かべ番組作りをしています。

鹿沼の情報をお届けするのがメインのテーマなのはもちろんのこと、BGMや選曲、ナレーションの内容やタイミングなどなど、朝にベストマッチするように心がています。

スゥ~っとミントのように情報が音楽に乗り、耳に入り込む感覚の30分間です!!

毎週土曜日の8:25は76.4FMにチューニングの程よろしくお願いします!!


By the way…
“週刊かぬまジャーナル”の更新をしていきましょう!!
Let’s go!!

早速ですが、こちらをごらんくださいませ!

ハイ!ド~ン!!
こちらです!

これは“古峯神社”内の日本庭園、“古峯園”にある“峯の茶屋”で食事をすると出てくるCOASTERであります。

どうですかみなさん!?
めちゃくちゃポップなデザインではありませんか!?

私、見た瞬間にヒトメボレでしたね。

パステルカラーのラインと漢字のバランスが最高です!!

そしてそして!ここからが“週刊かぬまジャーナル”!!

では何をジャーナルするかということ。。。

このコースターのパステルカラーのラインです。

実はココに意味があったんです。

ではこちらをご覧くださいませませ!

ハイ!ド~ン!!
こちらは同じく“古峯園”内にある茶室、“峯松庵”の庭を囲む壁です。

みなさんこの写真をよ~くみると壁の中に何かが埋め込まれているのわかりますか?

薄いパステルカラーの板みたいなものがあるのですが、そして壁にかかる屋根の瓦を見てみてください。

何か感じませんか~?


そうなんです!!
このポップなデザインのコースターは“峯松庵”の庭を囲む壁がモチーフになっているのです!!

この壁には、無数の瓦が埋め込まれていて、補強の働きがあるようです。
これは日本古来の工法のようですよ!

壁に埋め込まれた瓦=コースターのパステルカラーのライン

というこなんですね~。

いや~ヤラレましたね。
私こういうネタが大好きです。

普段何気なく見ているモノや触れているモノなど、視点を変えると面白い発見がある。

ここ鹿沼も視点を少し変えて見てみると、面白い発見がある。

そんな発見が“週刊かぬまジャーナル”のテーマでございます!!


Any way!!
今回のブログタイトルは“view point”つまり“視点”でお送りしました!!

それでは最後に今週の一曲をご紹介!!

タイトルとブログの内容にど真ん中ストレートなtuneですねコレハ!!
どうぞ!!

CorneliusでPoint of View Point!!
(関連リンクをクリックするとyoutubeで聞けますよ!)


それではまた来週!!
Bye bye!!


  
番組トップへ前のページに戻る
週刊かぬまジャーナル
2013年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月
鹿沼市
鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会