[週刊かぬまジャーナル]2013年6月29日
Remix the street![]() みなさんわかりますか!?
ここは“鹿沼銀座”です!! かつては鹿沼を代表する商店街であったといわれる“鹿沼銀座”。。。 昨今、各都道府県の地方都市では大型店舗の進出や、郊外開発(区画整理・バイパス建設)などによって中心市街地の空洞化は共通の悩みであるとともに、そこに生活し地元をレぺゼンするローカルの人たちは、どうにか中心市街地を活性化させたいと思っている。 もちろん鹿沼も一地方都市であり、鹿沼に愛を持っている方々は同じように、中心市街地を盛り上げたいと思っている。 ![]() 先日取材の途中に、ふらっとこの“鹿沼銀座”を歩いてみました。
商店街の9割近くはシャッターが閉まり空き家と化している。 しかしながら、時計店、書籍店など何店舗かは根強く営業をしていました。 ここ“鹿沼銀座”を端から端まで歩いているときすれ違った人はわずか数名であったが、私はすごくポテンシャルを秘めた商店街ではないかと思います!! そしてひとつの発想が。。。 私が考えたキーワード。。。 それは。。。 “家具の街かぬま”です!! このキーワードを聞いてなんとなくピンっと来ちゃっている方もいると思います。 この続きは来週です!! 来週はこの“家具の街かぬま”というキーワードについて掘り下げていきたいと思います。 今週のタイトルである“Remix the street”に関してもひも解いていきたいと思います。 乞うご期待です~!! ということで今週の一曲はこちら!! またまたレゲエを代表するアーティスト“Damian "Jr. Gong" Marley” の“Set Up Shop”という曲です!! (下の関連リンクをクリックしてくださいね!) どんな内容の曲かというと。。。 『ジャマイカの若者たちよ!何でもいいから君たちにとってプラスになる行動をし始めようじゃないか! 例えばお店でも開けば、少しずつでもお金を稼ぐことができるだろ。ただ何もしないでダラダラと無駄な毎日を送るのではなく、何か商売をし始めればいい。そうやって働きかけながら何か良いものを築いていこう!』 っといった内容です。 それではまた来週!! Bless you!! |
この“週刊かぬまジャーナル”をチェックしていただいているみなさんは今どんなシチュエーションでしょうか?
私は局のデスクでPCに向かってブログの更新をしています。
ちょうど私のデスクからは外の景色が見えるのですか、連日見事に梅雨空ですね~。
この時期は空の色の割に気温が高く、寒いだろうと思って長袖のシャツなんかを羽織って外へ出てみると、じと~っと汗をかいてしまい、羽織ったシャツをすぐバックにしまうなんてことありませんか?
特にシャツの下に着たTシャツがグレーだったりすると汗が。。。
なので日々しっかり天気と向き合って生活していきたいなと思う今日この頃です。
はい!ということで“週刊かぬまジャーナル”の更新をしていきましょう!!
Here we go !!
今回は何についてジャーナルするかというと!
こちらです!
ハイ!ど~ん!!