[ましこ・あ・ら・もーど]2012年12月25日
六十五回目 クリスマス特別企画★バラ工房![]() バラ工房さんは見た目はお店の様に見えないのですが 店内に、一歩足を踏み入れると白い壁にステンドガラスがキラキラ輝いています。 バラ工房さんはオリジナルのステンドガラスを中心に行っているお店です。 今お家にある窓やドアなどのガラスをステンドガラスに変える事が出来ます。 当然デザインも富士山や桜などの和柄から、 ヨーロッパの紅茶の缶に描かれていそうな洋柄まで何でも大丈夫ですよ!! そしてお店にはオーナーさんが気に入っている作家さんの数々の作品も並んでいます。 そんな店内で一際目立っていたのが、 益子焼とステンドガラスの合わさったゴジャワークスさんの作品です。 時計や照明(ライト)・平皿・スープカップに看板などなど数々の種類があり、 益子焼の温かみと、ステンドガラスの華やかさの合わさった素敵な作品ばかりです。 ![]() ![]() 今回、私たちははDJエイミーにクイズを出しました。 ゴジャワークスさんの“ゴジャ”とは北関東のある方言から来ています。 その方言とは何でしょうか? A.ごじゃりまするか B.ごじゃっぺ C.Go!ジャガイモ娘、ミサキーヌ みなさん分かりますか? 答えは、B「ごじゃっぺ」です。 そして見事正解したDJエイミーには、 ゴジャワークスさんからフリーカップをクリスマスプレゼントしました! そしてなんと今回はプレゼントをいただきました! バラ工房 ゴジャワークスさんからフリーカップを1名様に頂きました。 こちら、DJエイミーへのクリスマスプレゼントの色違いです。 益子styleのHPにあるプレゼント応募フォームから メッセージを付けてお願いします!(ご応募は1月1日までにお願いします。) |
2012年12月18日
六十四回目 クリスマス洋菓子特集クリスマス一週間前の今回は、 ご家族・恋人・友達とワイワイ楽しみながら食べる事の出来る クリスマスにピッタリな洋菓子を探しに2軒のお店に行ってきました! まず1軒目は“ケーキ ファクトリーM”さんです。 益子駅から徒歩3分益子本通り沿いにある オレンジ色の看板に黒いシックな建物のケーキ屋さんです。 ![]() クリスマス一色の店内を見渡すと、 ガラスケースに入っているケーキ以外にも・・・ クッキーや益子タルトなどの洋菓子がたくさんありました。 その中で今回オーナーに三宅さんに紹介していただいたのが、フルーツいっぱいケーキです!! 益子産のイチゴ・キウイ・マンゴーなど7種類のフルーツが山の様に乗ってました。 “ケーキ ファクトリーM”さんは生クリームにこだわっているらしく、 沢山の益子産のフルーツとの相性も良くとても食べやすかったです。 ![]() “ケーキ ファクトリーM”さんのクリスマスケーキのご予約は、ケーキが必要な日の2、3日前までに 0285-72-3146にお電話をお願いします。 そして2軒目は“ストロベーリーフィールズ”さんです。 国道194号線沿いにある益子フレッシュ直売所のお隣、 イチゴ畑レストランに入って右側にあるジェラートショップです。 ![]() イチゴ以外にも益子産の果物をふんだんに使ったジェラートが並んでいるのですが、 中でも新作の“ゆずジェラート”はさっぱりと美味しいです! そんな冬でも大人気のジェラートショップで、 今回オーナー布施さんにご紹介していただいたのが、ロングミルフィーユジェラートケーキです!! 濃厚かつ、さっぱりとしたオリジナルジェラート以外にも パイやイチゴやカスタードクリームが層になっている為、 1つのジェラートケーキで沢山の味が楽しめます。 ![]() “ストロベーリーフィールズ”さんのクリスマスケーキのご予約は12月22日(土)までに 028-689-0025にお電話をお願いします。 2軒のお店とも今回ご紹介した以外のクリスマスケーキもありますので、 楽しいクリスマスディナーのデザートにいかがでしょうか? 今回、お話して下さった 三宅さん、布施さん ありがとうございました。 |
2012年12月12日
六十三回目 Cafe Bar Bandaさん今回は、夕方から楽しめる益子と題して、今年7月にオープンしたお店
Cafe Bar Bandaさんにクロスケさんと一緒に行って来ました。 ![]() 暖かみのある木を基調にされている建物で、
2階にあるベランダでお酒なんて飲んだら素敵だろうなー・・・。 入り口では大きなクリスマスツリーと 造形作家KINTAさんの作ったであろう“Banda犬”がお出迎えしてくれますよ!! ![]() そして今回、Cafe Bar Bandaさんで美味しい物をいただきました。
まずは“バンダサラダ”です! レタス・トマト・オニオンやプリップリな海老や生ハムなどの豊富な具材に Cafe Bar Bandaさんオリジナルのマッシュしたハッシュドポテトなどが入った、 とっても美味しいサラダでした。 そして“コロッケ”では、 こちらは、ジャガイモ・ひき肉に玉ねぎが入っています。 ゴマだれで食べるコロッケ珍しくてビックリしました!! ![]() こだわりが沢山詰まっていて、食べていて幸せになりました。
そして、私がご馳走になった“ジンジャードリンク”は、 ハチミツの他にシナモンも入っていて飲みやすく、 身体も心も温かくなるドリンクでした。 ![]() Cafe Bar Bandaさんは、カウンターでは少人数でゆっくりとしたお食事が出来、
2階では大人数でワイワイ楽しい時間が過ごせます。 2名~最大30名様まで人数に合った忘年会・新年会メニューを提案して下さるという事です。 例) Banda レギュラーコース 2,000円 鍋Banda コース 3,000円 ※みんなでBandaコース 4,500円 ※みんなで鍋Banda コース 5,000円 OPEN 18:00 CLOSE 23:00 (ラストオーダー 22:30) 定休日は日曜日 Tel;0285-81-5549 皆さんも、ご家族・友達・恋人とCafe Bar Bandaさんで 楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 今回、お話して下さった Cafe Bar Banda宮澤さん ありがとうございました。 |
2012年12月4日
六十二回目 高橋園芸 高橋大作さん・ヨウコさん今回は、今が旬の冬を代表する花シクラメンを栽培されている、 益子町生田目にある高橋園芸さんにお邪魔してきました。 そして高橋大作さん・ヨウコさんにお話を伺いました。 ![]() 皆さんシクラメンどの様な花か思い浮かぶでしょうか? シクラメンは赤やピンク・白など様々な色があり、 花びらが上に反り返っている様な花で、 温度の変化に敏感な為、育てるのがとても難しい花なんです。 そんなシクラメンを高橋さんご夫婦はわが子の様に 1年間、手塩にかけて育てていらっしゃいました。 ![]() ![]() そして今回はヨウコさんに葉分けという作業のお手伝いもさせて頂きました。 今回、葉分けの作業を手伝いさせて頂いて思ったのですが、 定期的にこの作業をしているからこそ、 高橋園芸さんのシクラメンは葉っぱが肉厚で枚数も多く、 綺麗に鮮やかな花を咲かせていました。 ![]() 今回お話伺った、高橋さん達が作ったシクラメンは 益子町生田目地区にある「高橋園芸」で購入できます。 場所は益子駅から桜川筑西方面に車で5分程行った所にあります。 (右側に看板が見えますよ♪) ちなみに良いシクラメンの見分け方は、 触った時に葉っぱや茎が硬くて・葉っぱの枚数が多い物だという事です。 皆さん、自分のお気に入りのシクラメンを見つけてみてはいかがでしょうか。 高橋園芸さんにはシクラメン以外にも10種類の植物があります。 是非、1度遊びに行ってみてはいかがでしょうか。 今回、お話して下さった 高橋園芸 高橋大作・ヨウコさん ありがとうございました。 |
[マシコ de LUCK!! 〜益子ラッキーリポート]外池酒造 初しぼり2013年! 新年あけましておめでとうございます!
新年1回目の益子時間では 益子町塙の老舗の酒蔵 “外ノ池酒造”に 行ってきました ![]() こちらは酒蔵見学もできるんですよ♪
![]() 外池酒造といえば 銘酒【燦爛】が有名です!
昨年はロンドンで行われた 「インターナショナル ワイン チャレンジ2012 SAKE部門 」 で 【燦爛 大吟醸】が 金メダル&トロフィーを受賞! 日本酒もワインと同じ醸造酒! 世界中から集まった お酒の品評会で たくさんの人々を唸らせました! ![]() そんな外池酒造でいま
お正月に ピッタリな 日本酒(新酒)ができたんです! その名も… 【初しぼり 燦爛 夢福神】720ml 1350円 ![]() 夢福神 素敵なネーミング♪
まさにお正月特別使用! トロっとしたイメージの 原酒なのに 口当たりは すっごくサッパリ!フルーティーで澄んだ味です! お正月にワイワイ飲むもよし!新年のあいさつに 持っていくのにもオススメです! 本日 1月1日も営業していますので 初詣の帰りには 外ノ池酒造に 是非寄ってみてください!福引もやっています! 【外池酒造】 益子町塙333-1 年中無休 営業時間 9時~17時 電話番号 0285-72-0001 ![]() |
2012年12月25日
そば処 炉庵大晦日も夜8時まで営業!
益子町 参考館前通りぞいにある「そば処 炉庵」 そばツウは知っている? “十割蕎麦”で人気のお店!!!家族で経営16年目!! ![]() 今や 日本人の57.6%が(ウィキペディア調べ) “年越しそば”を食べているのだそう!
あなたは どこで誰と食べますか?? ![]() 70席(座敷を含む)ある清潔感の ある店内
大人数でも宴会でも対応してくれます! こちらで使用している“蕎麦粉”は益子産100% し・か・も 今年みごと “総理大臣賞”を受賞した 鈴木幸一さん の育てた“そば”なのです! プレミアム~!!そば粉がなくなってしまう前に味わってみて♪ 新そばのこの時期 甘みがあって美味しいですよ ・もり蕎麦・かけそば(温)・天ぷら蕎麦・そばすいとん メニューも豊富です♪ 「自宅で食べたいよ」と言う あなたには “生そば(450円)”!もありますよ~ 細くて長~いお蕎麦 長寿を願って食べて、 よい年をお迎えください♪ ![]() 【そば処 炉庵】
益子町益子3580-2 年末年始の営業 年末 27日のみ(休み) 31日まで営業 年始 元日(休み) 2日~通常営業 営業時間 11:00~20:00 電話 0285-70-1068 ![]() ![]() |
2012年12月18日
せいかつ道具店 womb* ( life+tool 川尻製陶所 )益子町益子 眺めのいい丘の上にある製陶所 川尻製陶 に隣接された
「生活道具店 womb*」 沖縄で修業し 3年前に益子に戻り独立した 若手作家の 川尻たくやさんが 登り窯で焼いた作品&フェアトレード商品がずらり! 伝統的な登り窯で 焼かれた器は 火の色(ひいろ)がついていて 味わい深いものがあります。 オススメは 川尻さんのアフリカ愛から生まれた ジャンベ(南アフリカの打楽器)がモチーフの 【ジャンベカップ】1800円 こんなユニークなカップを見たのは 初めて! ゾウさんや キリンさんの置物と一緒に飾りたい! テーブルの上の観葉植物とも 相性良さそうです♪ 使う度に 子気味良いリズムが聞こえてきそうですね♪ ![]() 他にも
益子の土の特性を利用した 塩窯(焼き締め) “お塩”の保存にうってつけです! 益子の土100%で 伝統釜 登り窯で焼かれた陶器 手で触れてみてください♪ ![]() せいかつ道具店 womb*
住所 栃木県芳賀郡益子町益子4327 営業時間 10:00~17:00 電話 080-1296-5903 ※ 器づくり教室 (日曜日のみ・要予約) ![]() ![]() ![]() |
2012年12月11日
“ひょうたんの灯りルーム”佐藤 明李さん&博光さん ご夫妻が
自然の “ひょうたん”を使って オリジナルの “オブジェ” “ランプ”を作っています! (16年前から作っているんですって!) 今や 県内 各地の お洒落なバーや飲食店で 使われていたりして たくさんのお客さんの目を楽しませています♪ ![]() ひょうたんは 種から!育てているんです!
契約農家さんと協力して 虫がつかないように管理して栽培するのが大変だそうです! 表面がすべすべで美しい ひょうたんの中身をくりぬくのが また至難の業! ランプは ペンダントランプ(吊るしタイプ)とスタンドランプの2種類 大きさもスイカ大からテニスボール位まで様々 作りはとても細かくて 繊細な作業の連続 割れてしまわないように 神経を集中させて デザインしているそうです! ![]() ひょうたんは 1つ1つ 形も違うので お気に入りを選ぶのが楽しい
お部屋のイメージに合わせて選んでみて♪ お店に足を運んで 実際に目で見て 選んでほしいと思います! 10年以上使ったものは ひょうたんの色が濃くなって “あじ”がイイ感じにでていましたよ♪ クロスケも本日MYランプ 3つ目をGET!! お家に帰って 灯すのが楽しみ♪ あぁ~~ ほっこり ほっこり♪ ![]() ◆オススメ
ひょうたんランプ 4800円~ ひょうたんのオブジェ 1500円~ ![]() “ひょうたんの灯りルーム”
住所: 栃木県芳賀郡益子町益子4283-4(益子時計・えみパン となり) 営業時間: 10時~夕方5時 お休み: 水曜日 電話 0285-70-6043 ※“ひょうたんランプ”は HPでも購入ができます↓ http://www.cp-lamps.com/ ![]() |
2012年12月5日
いちご狩りシーズン到来!
今年も始まりましたよ♪イチゴ狩り 県内 いちごの観光農園では 益子が 1番早く解禁!! ![]() 三万ヘクタール以上ある ひろーい敷地には
112棟のビニールハウスがずらり! なかにはもちろん ![]() !!“とちおとめ”!!
円錐状の綺麗な形のものから とちおとめ らしく ゴロっと大きなものまで 真っ赤っかに色づいています! 表面がテカテカ 艶があって 新鮮×2! 月によって 値段が変わりますが 1人 1600円(12月)で 時間無制限 “採り放題” “食べ放題” !! フレッシュいちごを おなか一杯召し上がれ♪ ~JAはが野 益子観光いちご団地~ 営業時間 9時30分~3時30分 住所 益子町塙527-6 イチゴ狩り料金 12月 一人1600円 電話0285-72-8768 (JAはが野益子観光いちご団地) ![]() ![]() |
[益子ウラstyle]2012年12月25日
ほっとHOTstyleメリークリスマス!
今日は 益子陶~く特別企画! 益子style ほっとHOTもおか クリスマスコラボレーション ほっとHOTstyle! をお送りしました。 取材の音声(素材)を流しながら、 裏のBGMを4回変え、(お店の中の曲とかクイズ出題っぽいBGMとか) ちょっと裏方的には忙しかった、今回の益子陶~く。 取材では、 いつもは行かない・行けない真岡市へお邪魔出来て、楽しかったですよー。 プロジェクトM風写真。 左から、クロスケ・DJエイミー・真岡D・ミサキーヌ ![]() こんな感じで収録 この時はちょうどヘリコプターの通過を待っています。 ![]() GOURD+mさんで、 本気に物色! ![]() O2カフェさん こじんまりとした空間に、少し派手目な色の装飾、ちょっと古めなシャンデリア。 ![]() 青い空と、電線。 オレンジの柿、トンビでも飛んできそう。 無事に今年最後の益子style、放送することができました。 メッセージ本当にありがとうございます。 あなたがいるから、あなたが聞いてくれるから、益子styleは放送出来ています。 Merry Christmas! ありがとう。来年もよろしくお願いします。 ![]() |
2012年12月18日
人は失敗してこそ成功するのよ!![]() 「人は、失敗してこそ成長するのよ!」 というわけで、ADピーコは成長出来そうです。 栄養として(慰め)、お菓子をまるまるひと袋貰ったり、ブロッコリー貰ったりしました。 今日の放送を聞いていないと意味が分からない、ガチ放送後記でした。 |
2012年12月12日
クロスケ生誕祭![]() |
2012年12月4日
2人でお出かけ![]() 益子カーは、
鹿沼ナウカーと一緒に、 ・タイヤ交換 ・洗車 ・12か月点検 ・バッテリー交換 してきました。 どちらも、おんなじミラココア。 落ち着いたピンクが益子カー。 なんか派手な黄色が鹿沼ナウカーです。 タイヤもスタッドレスに替えたので、 どんな雪道・氷道でも大丈夫(ぐらいの心意気で)。 安全運転で、今日も明日も益子カーは参ります。 |
クリスマス当日の今回の放送は・・・
益子陶~く クリスマス特別企画をお送りします!
今回の特別企画は、クリスマスは益子と真岡両方で楽しんで頂こうと
同じ火曜日の午後3時から放送中の益子町の隣、真岡市の番組
『Hot ほっと 真岡』とコラボレーションでお送りしました。
どの様なコラボレーションかというと・・・
DJエイミーとクロスケさんと一緒に益子町・真岡市に行ってきました!
益子styleでは益子町上大羽にあるステンドグラスのお店バラ工房さんに
クリスマスプレゼントを探しに行ってきました!!